日和見散策

タラタラぶら散歩

アズマヤマアザミ花後

2023年11月28日 | みんなの花図鑑

野山北・六道山公園にて










アズマヤマアザミ (キク科 アザミ属)
山地や丘陵地の林内にはえる草丈1.5mほどの多年草
根生葉は開花期には無く、羽毛状の冠毛がある果実は風で飛ぶそうです



狭山丘陵も沢山 キク科の花後の姿が見れました

ノハラアザミ


ヒヨドリバナ (ヒヨドリバナ属)


ヤブタバコ (ガンクビソウ属)


シラヤマギク (シオン属)


センボンヤリ (センボンヤリ属)


セイタカアワダチソウ(アキノキリンソウ属)


キッコウハグマ (モミジハグマ属)
いつものポイントでも閉鎖花だけでした・・・(._.)


オグルマ (オグルマ属)は残り花かな~♪




キバナアキギリ


ノダケ


サネカズラ


良い香りのヒイラギ


メタセコイア


ガマズミ 花が咲いてる(^^)


ムラサキシキブ


ウリカエデ








富士山が雪景色になってきましたネ


<おまけ>

別の日、キッコウハグマの開放花に数株ですが会うことが出来ました(*^-^*)
本当にお花の開花時期に合わせるのが難しい年ですネ~
コメント (6)

サワフタギ果実

2023年11月21日 | みんなの花図鑑

狭山丘陵にて










サワフタギ (ハイノキ科 ハイノキ属)
山地の谷間など、やや明るい林にはえる2~4mほどの落葉低木
灰褐色の樹皮は細かいひび割れが入り 縦に裂ける
カマツカ(ウシコロシ)と同様に材が硬い事から 別名:ルリミノウシコロシ 
7mmほどの藍色の果実は小動物や野鳥が好んで食べるそうです
前回、散策した時は陰ってこの瑠璃色が今一つでした・・・
小鳥たちに食べられる前に撮れてよかったデス


コチラは5月頃の花(^^)







カマツカ




ムラサキシキブ


オトコヨウゾメ


ゴンズイ





ガガイモ果実




今にも爆ぜそうなツリフネソウ果実


コウテイダリア


ジュウガツザクラ


オキザリス白花とイモカタバミ


リンドウ


コウヤボウキ


オケラ


この日、キッコウハグマは閉鎖花ばかり・・・(._.)









コハウチワカエデ


ヤマコウバシの果実は殆ど食べられ、葉は赤茶色に色づいてきました♪



コメント (4)

センブリ - 薬用植物園

2023年11月13日 | みんなの花図鑑

都立薬用植物園にて






センブリ (リンドウ科 センブリ属)
日当たりの良い山の林地にはえる草丈10~25cmほどの越年草
生薬名:当薬 消化不良、食欲不振に苦味健胃薬となり
別名クスリクサ、ニガクサ
今シーズン、お山に行きそびれてしまい・・・鉢植え展示ですが見頃で良かったです♪




ムラサキセンブリ


リンドウ




ソバ


ソバ(高嶺ルビーNeo)


ラッキョウ




キク科のお花たち

ヤマジノギク(シオン属)


ヤクシソウ(オニタビラコ属)


ヨモギ(ヨモギ属)




ヨモギギク(ヨモギギク属)


シロムシヨケギク(ヨモギギク属)


フジバカマ(ヒヨドリバナ属)


リュウノウギク(以下キク属)


リョウリギク


シマカンギク(アブラギク、ハマカンギク)




アワコガネギク(キクタニギク)
とても似ているシマカンギクより、頭花が密に咲くようです




ミツデカエデ


ハゼノキ


ヨコグラノキ
例年より遅れている樹々の紅葉ですが、少しずつ色づき始めておりました(^^)
コメント (6)

秋のブーケガーデン - 昭和記念公園

2023年11月07日 | みんなの花図鑑

国営昭和記念公園にて
















原っぱ南花畑、全22種の秋の花々が花束の様に咲くブーケガーデン









原っぱ東花畑





花の丘は一面全てがレモンブライト♪















日本庭園の紅葉見頃はもう少し先ですが、素敵な演出で耳と目を楽しませてくれます(*^-^*)



こもれびの丘では



タイワンホトトギス


ヒロハノタイワンホトトギス


セキヤノアキチョウジ


ホトトギス白花






ホトトギス








イチョウ並木の黄葉もまだ一部でしたが、銀杏がたわわに実っておりましたぁ
コメント (4)