日和見散策

タラタラぶら散歩

ツツジ群落 - 横根高原 井戸湿原

2024年05月27日 | みんなの花図鑑

横根高原 井戸湿原にて
















ヤマツツジやトウゴクミツバツツジが咲き始めていました
シロヤシオは湿原内では見れず、数か所だけ・・・
花付きに波があるシロヤシオ やはり少ない年の様ですね(._.)






五段の滝の木陰で昼食中
ふと見上げたら、シロヤシオの林でした(これが咲いていたらどんなに素敵な事か~)





マイヅルソウ


ニョイスミレ


斑入りフモトスミレ


ヒメイチゲ果実


コセリバオウレン果実


ミツバツチグリ


ヤマドリゼンマイ


バイケイソウ


ワチガイソウ





カラマツ新葉


ウラジロモミ


ミズナラ


アサノハカエデ


コミネカエデ


メギ






蕾も可愛らしいズミ(コナシ)









今回、森林インストラクターによるガイドツアーに参加してきました
好天に恵まれ、澄みわたる空と新緑が眩しい高原ハイキング
豊富な知識のガイドさんのお陰で充実した一日となりましたー(^^♪
コメント (4)

クワガタソウ

2024年05月21日 | みんなの花図鑑

御岳山にて






クワガタソウ (オオバコ科 クワガタソウ属)
山地のやや湿った林下にみられる草丈15cmほどの多年草
葉は対生 縁に鋸歯があり、可愛らしい淡紅紫色の花が咲いておりました


もう少しすると和名「鍬形草」の三角状扇形の果実ができますネ











ヒメレンゲ


ツルキンバイ


ホソバテンナンショウ


トチバニンジン蕾


ツクバネソウ


ニョイスミレ


斑入りフモトスミレ果実




コミヤマスミレ




ヤマツツジ


ベニサラサドウダン


ガクウツギ


ヒメウツギ


チドリノキ


オオモミジ


ミツバツツジ


ビジターセンターの方によると シロヤシオは花付きが良くない年だったそうです
(来シーズンに期待!)











瑞々しい若葉と木洩れ日のロックガーデン
沢のせせらぎを聞きながら、のんびり癒されました
コメント (5)

サワフタギ

2024年05月13日 | みんなの花図鑑

狭山丘陵にて








サワフタギ (ハイノキ科 ハイノキ属)
山野の谷沿いにはえる2~3mほどの落葉低木
沢を塞ぐほど枝が横に伸びる事から「沢蓋木」
幹は灰褐色、縦に細かく裂けたカンジの樹皮
葉は互生 シロシタホタルガの餌食になりやすいそうです




11月頃、藍色の美しい果実
別名 ルリミノウシコロシ








別名 ウシコロシのカマツカも見頃にー♪


ツクバネウツギ


ヤブデマリ


ツリバナ


ツルウメモドキ


アオハダ蕾




ササバギンラン


ギンラン








別の日、キンランを見に玉川上水緑道や都立薬用植物園へ
今シーズンの薬用植物園ではクリーム色(白花?)のキンランが多く見られました(*^-^*)
コメント (6)

ヤブタビラコ

2024年05月08日 | みんなの花図鑑

狭山丘陵 野山北・六道山公園にて












ヤブタビラコ (キク科 ヤブタビラコ属)
水田の縁や湿った林床にみられる二年草
花径8mmほどの舌状花、花後は緑色の総苞が下向きの球形になります








オニタビラコ (キク科 オニタビラコ属)
花の感じは似ているけど コチラのそう果には冠毛がありますネ♪


セイヨウタンポポ(キク科 タンポポ属)


ニガナ (キク科 ニガナ属)


オオジシバリ (キク科 ノニガナ属)


ジシバリ (キク科 ノニガナ属)



キツネノボタン (キンポウゲ科 キンポウゲ属)


クサノオウ (ケシ科 クサノオウ属)


コメツブツメクサ (マメ科 シャジクソウ属)


ヘビイチゴ (バラ科 ヘビイチゴ属)


ヤブヘビイチゴ (バラ科 ヘビイチゴ属)


オヘビイチゴ(バラ科 キジムシロ属)


ミツバツチグリ (バラ科  キジムシロ属)


キンラン (ラン科 キンラン属)
ギンラン、ササバギンランも咲き始めておりましたが
この時期は黄色いビタミンカラーのお花でいっぱい~(*^-^*)




ヤマツツジ


薄紅色がキレイなホオノキ托葉


コバノガマズミ




陽射しが強くなってしたけど、木陰では心地良い風にのんびり出来ました
コメント (6)