日和見散策

タラタラぶら散歩

イボクサ

2024年09月29日 | みんなの花図鑑

野山北・六道山公園にて






イボクサ (ツユクサ科 イボクサ属)
水田や沼地にはえる一年草
茎は下部で枝分かれし、各節からひげ根をだして増え
花径10mmほどの多肉質の淡紅色が可愛らしい一日花、果実は熟すと3裂し種子が零れ落ちる
和名はこの草をイボにつけると取れる事からついたそうです


コチラ以前に撮ったものですが・・・薄青の雄蕊と紫色の仮雄蕊




ツユクサ


コナギ


タカサブロウ


ヒメクグ


ミゾカクシ


アキノウナギツカミ




ボントクタデ


ミゾソバはまだ咲き始めでしたー(^^)




トキリマメ


ツルマメ


ヤマハギ


ヤブツルアズキ


ノダケ


ゲンノショウコ


ヤマホトトギス


キバナアキギリ












今年は長引く暑さの為、開花が遅かったヒガンバナ
やっと木陰の下 心地よい秋風を感じられるようになってきましたネ

コメント (4)

ガガイモ

2024年09月10日 | みんなの花図鑑

狭山丘陵にて












ガガイモ (キョウチクトウ科 ガガイモ属)
温帯から暖帯の野原などにはえるつる性の多年草
葉は対生、茎を切ると白い汁が出て全草有毒だそうです(特に根部分)
カガミイモ、乳草、ゴガミ、クサパンヤと別名が沢山ありますネ
種髪が舞う12月頃まで草刈りされずに残ってくれると嬉しいのだけど・・・(*^-^*)




オオカモメヅル(キョウチクトウ科 オオカモメヅル属)


テイカカズラ果実 (キョウチクトウ科 テイカカズラ属)


センニンソウ (キンポウゲ科 センニンソウ属)




スズメウリ果実(ウリ科 スズメウリ属)




アマチャヅル(ウリ科 アマチャヅル属)


カナムグラ (アサ科 カラハナソウ属)


アオツヅラフジ (ツヅラフジ科 アオツヅラフジ属)


ヒヨドリジョウゴ(ナス科 ナス属)


ヘクソカズラ (アカネ科 ヘクソカズラ属)
様々な科のつる性植物が繁茂しておりましたー♪




オトギリソウ


オトコエシ




シロバナキツネノマゴ




ノダケ


ニラ


ツリガネニンジン




ツルボ




ツマグロヒョウモン


ミヤマアカネ


朝夕は少しだけ気温が下がってきましたが
9月に入っても猛暑続き、せめて湿気が無ければなぁっと・・・

コメント (4)