日和見散策

タラタラぶら散歩

ミズタビラコ

2024年10月27日 | みんなの花図鑑

湯沢高原パノラマパーク アルプの里にて






ミズタビラコ (ムラサキ科 キュウリグサ属)
山間の水辺や湿った所にはえる草丈10~20cmほどの多年草
全体に短毛があり、やわらかい
花は白から淡青紫色 下の方から順に咲き直径は2.5~3mm
果実は4つに分果し、熟すと黒褐色になり三角錐形
花期は初夏ですが10月になっても見る事ができました♪






アカバナ (アカバナ科 アカバナ属)
こちらも細長い蒴果が出来ている中、返咲きでしょうか・・・









ブナ樹林帯の黄葉はもう少し先のようですネ





ウワバミソウのムカゴ


ダイモンジソウ


ヤマトリカブト


コハマギク


カワラハハコ


キンロバイ


ヒダカミセバヤ


チシマラッキョウ


アサマフウロ


洋種サワギキョウ


ツルコケモモ


レンゲツツジ紅葉




ヒダリマキマイマイ


アカタテハ










心地よい足湯に浸かりながらの眺望です~
コメント (4)

アケボノシュスラン

2024年10月20日 | みんなの花図鑑

裏高尾にて








アケボノシュスラン (ラン科 シュスラン属)
温帯から暖帯に分布し、山の木蔭にはえる草丈10~15cmほどの多年草
淡紅色を帯びた白色花は夜が明けるころの空の色に見立てたとの事
葉の表面は光沢のない暗緑色ですが、この日は朝露がおりてしっとりしておりました









朝の日影沢はヤマミズなどについた露滴が何とも美しい~





レモンエゴマ


オオガンクビソウ


キツリフネ


ツリフネソウ


ゲンノショウコ


オクモミジハグマ


カシワバハグマ




ツルキキョウ


タカオヒゴダイ蕾


アズマヤマアザミにアサギマダラ









暑さがやっと落ち着き 久しぶりの高尾山・・・
とはいえ10月に入っても夏日更新、登りは大汗拭きながらの散策となりましたーf(._.)

コメント (4)

マヤラン、サガミラン - 昭和記念公園

2024年10月09日 | みんなの花図鑑

昭和記念公園にて






マヤラン (ラン科 シュンラン属)
常緑広葉樹下で散発的に見られる草丈10~25cmほどの無緑葉の菌従属栄養植物
和名は発見地の兵庫県摩耶山に基づく
初夏と初秋の2回、花を咲かせます(今年の7月頃は見逃してしまっていたので嬉しい~♪)






サガミラン(サガミランモドキ 諸説ありますが・・・)
コチラは殆ど果実でした





ヤマジノホトトギス


カリガネソウ




シモバシラ




ゲンノショウコ


メリケンムグラ





ソバ


シロバナマンジュシャゲ


ショウキズイセン




ヒガンバナ


キバナコスモス


キバナコスモス "レモンブライト"






秋のブーケガーデン






10月に入って雨の日が多いからか
「地底の泉」には水がしみ出し 立ち入り禁止になっておりましたー(^^)/
コメント (6)