日和見散策

タラタラぶら散歩

シナノキ - 薬用植物園

2022年06月22日 | みんなの花図鑑

都立薬用植物園にて












シナノキ (アオイ科 シナノキ属) 榀の木、科の木
山地の尾根筋から渓流にかけてみられる落葉高木
樹皮は若木の頃は滑らかだが、灰褐色で縦に裂けたものになります
ボダイジュも含めてシナノキ属の特徴の花序の基部には葉苞があり
淡黄色の花はほんのりと良い香りがして、良質な蜜源になるそうです♪




ウオトリギ雄花


ウオトリギ雌花 (アオイ科 ウオトリギ属)
(APG分類ではシナノキ科はアオイ科にまとめられているとの事)




ジャガイモ(ナス科)品種によって色幅があるのですネ~

デジマ


タワラヨーデル


デストロイヤー










クララ


ムラサキツメクサ


シロツメクサ


ホルトソウ


ウツボグサ


ムラサキシキブ


ドクダミ


ニチニチソウ
梅雨時の植物園 途中、雨に降られたけど・・・ 
いつもとは違った花の姿がみれましたー(^^)/
コメント (2)

サイハイラン

2022年06月09日 | みんなの花図鑑

野山北・六道山公園にて








サイハイラン (ラン科 サイハイラン属)   采配蘭
山地や丘陵地の木蔭にはえる草丈40cmほどの多年草
部分的菌従属栄養植物で長楕円形の葉が根元に一枚つき、
花が終わると枯れて新しい葉が越冬して翌シーズンになります


サイハイラン白花 (初めて見ましたー♪)










コアジサイ




マグワ




キツネノボタン


ケキツネノボタン




オカタツナミソウはほとんど果実に





翅をスリスリして可愛らしいアカシジミ


ヒメウラナミジャノメ


オオイシアブ


少し蒸し暑い日でしたが、ゆったり木蔭の元の散策(^^)





<おまけ>  

前ブログのギンリョウソウ ・・・10日後ですが成長が遅いですネ






他、三か所で落葉の下からもっさりと出現しておりました~(._.)
コメント (4)

キツネアザミ

2022年06月03日 | みんなの花図鑑

狭山丘陵にて












キツネアザミ (キク科 キツネアザミ属)   狐薊
空地や休耕田、畑などにみられる草丈80cmほどの二年草
一見、アザミに似ているが全体的にトゲが無く
狐にだまされた様なという意味だそうです
場所によって羽毛状の冠毛がついた果実がフワフワと舞い始めていました







ニガナ


スイカズラ


ガマズミ


エゴノキ


マユミ


コアジサイ




ネジキ







サイハイラン


オオバノトンボソウ蕾


イチヤクソウ蕾




夏日の晴れと梅雨の走りの様なお天気が交互に続き
ポコポコとギンリョウソウが・・・
また、今週末あたり見に行ってこようと思います(*^^*)



コメント (2)