裏高尾にて
アケボノシュスラン (ラン科 シュスラン属)
温帯から暖帯に分布し、山の木蔭にはえる草丈10~15cmほどの多年草
淡紅色を帯びた白色花は夜が明けるころの空の色に見立てたとの事
葉の表面は光沢のない暗緑色ですが、この日は朝露がおりてしっとりしておりました
朝の日影沢はヤマミズなどについた露滴が何とも美しい~
レモンエゴマ
オオガンクビソウ
キツリフネ
ツリフネソウ
ゲンノショウコ
オクモミジハグマ
カシワバハグマ
ツルキキョウ
タカオヒゴダイ蕾
アズマヤマアザミにアサギマダラ
暑さがやっと落ち着き 久しぶりの高尾山・・・
とはいえ10月に入っても夏日更新、登りは大汗拭きながらの散策となりましたーf(._.)
10月とは思えない気温でしたね!!
アケボノシュスラン、
木陰ででひっそりと、裏高尾らしい花ですねぇ~
オクモミジハグマ
普通のハグマは、ホームグラウンドでも見ますが、
オクモミジ、森を感じます。
アズマヤマアザミにアサギマダラ
アサギマダラと言うとフジバカマをイメージしますが、こうして色々な蜜を吸って旅しているんですね。
高尾山の秋のスタートを感じさせていただきました。
ありがとうございます。
その・・・前の週に行きました(ブログ更新が延び延びお恥ずかしいィ)
夏場の低山は滝の様に汗が流れ(←苦行)殊に今シーズンは外出すら億劫でしたが
アケボノシュスラン 会いたさに行ってきました。
仄暗い湿った木陰なもので、相変わらず今回もピンボケ量産~
今年は少し開花が早かったそうですが、こうして見る事が出来て嬉しかったデス。
オクモミジハグマやカシワバハグマなど秋らしい花々が咲きはじめ
吸蜜に夢中なアサギマダラ、ホント旅支度ですネー♪
ダンコウバイは青々として、まだ紅葉シーズン 先となりそうですが
メインのコースや参道では沢山の人で賑わうお山でした(^^)/
今日は北風が冷たく、一つ季節が進んだような感じ
のんびりゆったり散策を楽しみたいですネ!
アケボノシュスランのあのピンク色は上品ですね。
何年も見に行ってないですが、無事でいてくれるようでよかったです。
オクモミジハグマもツルギキョウも気にはなっていてもなかなか出かけていかず
こうして見せて頂くと、あぁ やはりいけばよかったと・・・
ヤマミズは私も先日奥多摩で撮りました。
柔らかそうな緑色が目に優しいですね。
アケボノシュスラン、開花の良し悪しに波があるようですが
私はここ2年に比べたら(一株しか咲いてない年も)
良いタイミングで見れて嬉しかったデス
ツルギキョウの果実も 季節が進んで沢山赤紫色に染まってくれそうですネ。
今回、暫くの間 登山道整備で通行止めになっていた四号路を通りました。
ハダカホオズキが見れた所が刈り込まれていたけど・・・また見れたらイイですね
吊り橋の辺りでは、ちょうど遠足の小学生たちに出くわし
もの凄く賑やかな状態でした(まぁ、引率の先生の苦労は幾許か)
奥多摩へ行かれたとの事、ここ数日で秋が深まり素敵そう
紅葉シーズンに行ってみたいです~(*^-^*)