白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

廣鮨@白河市

2019-08-21 06:27:22 | 白河市:寿司

休日に夕食を兼ねて「廣鮨」へ飲みに行く。 

早い時間なので外は明るいです。

廣鮨

カウンターの端っこに座り生ビールをもらう。

日中は猛暑でノドがカラカラだったので、いつもより大きなグラスに注いでもらう。

 

いつもの様に二貫からスタートです。 

新子

この時季だけの新子で握りのネタでは一番好きです。

今季初です☆

身が柔らかくて絶品☆☆

最高です。 

 

トロ

かなり脂は乗っているが、キレイな味なので旨いです。 

 

この日は自宅から魚料理にピッタリの酒を持参しました。

日高見

予想通りキレが良くてほど良い味わいです。

 

大将がさらに日本酒を出してくれた。

少し前にカウンターでご一緒した「さわやかカップル」が私に渡してと日本酒を置いていってくれた。

また、瓶にはコメントも書いてありました。

ご馳走様です。

次回、お会いした際にお礼を言いたいと思う。

 

もずく

 

イカ塩辛

 

刺身盛り合わせ

右の白身はホウボウ、センターの白身はフエ鯛です。

また、赤身がネットリしており絶品でした。 

 

カツオ

カツオも脂が乗って旨々です。

 

カウンターで飲んでいると飲み友のダンディーが来店した。

しかしカウンターは満席!

座敷が空いていたので移動して一緒に飲む事になった。

 

ダンディーがキープしている酒から片付ける(笑)

鍋島

この酒はバランスが良いので、半分以上は私が飲んだと思う。

 

会津娘

ダンディーも私も好きな会津娘をいただく。

これは別な飲み友の繁和さんの物だが、空っぽにしちゃいました。 

 

アジフライ

廣鮨でアジフライは初めて食べました。

醤油を垂らしていただく。

肉厚で良いアジを使っており、揚げ具合もちょうどで絶品でした☆

 

ダンディーが持参した酒をご馳走になる。

飛露喜

飛露喜の高級酒なので、なかなか飲む機会が無い。

じっくり味わってみると、全てにおいてほど良い味です。

 

煮ハマグリ、〆サバ白板昆布乗せを握ってもらう。

 

しじみ味噌汁

 

 

この日はダンディーと一緒に飲めて楽しかったです。

新子の握りが食べれたのも嬉しかった☆

 

帰る際はカウンターに座っていた知り合いと少しだけ話してお店を後にした。

 

美味しくて楽しい廣鮨でした。

 

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531

定休日:月曜日

夜のみ営業17:00~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸八@白河市

2019-08-20 06:25:19 | 白河市:そば、うどん

「丸八」へ昼めしを食べに行く。

いつも混んでいるが、この日は駐車場に空きがありました。

  

11時チョイ過ぎだが先客が数組居ました。

 

野菜天ざるそば

 

 

そば

 角が立った美味しいそばです。

 

野菜天ざる

ゴーヤなど夏野菜が入ってます。

ザッと数えてみると8種の野菜です。

 

食事が終わる頃に女将さんがデザートを持ってきてくれた。

豆乳寒天ブラックベリージャム乗せ

生のブラックベリーも出してくれました。

これが思ったより酸っぱいです。

でも体に良さそうです☆

ご馳走様でした。

 

 

帰る頃には満席状態になってました。

次回はご飯のセットを食べようかなぁー(笑)

また、後日伺います。

 

 

そば処 丸八

福島県白河市昭和町262-2

0248-23-2650

定休日:金曜日

昼11:00~  夜17:00~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田屋@白河市

2019-08-19 06:15:07 | 白河市:そば、うどん

飲み友のノリちゃんから「吉田屋へ行こう」と誘われた。

待ち合わせ時間より少し早く着いてしまった。

繁和さんも合流する事になっているようだ。

私も飲み歩きは好きだが、ノリちゃんと繁和さんは私以上に好きだと思う。

 

3人が揃ったのでビールで乾杯する。

日本酒の紀土で有名な平和酒造のビールを3種出してもらう。

それぞれ特徴のある味です。

一番飲みやすいのは「WHITE ALE」です。

 

料理はおまかせです。

一品目はホヤです。

ホヤは独特のクセがある。

しかし中がキレイに処理されており、また工夫もされているのでクセが無い。

ホヤは苦手な方が多いと思うが、これは絶品でした。

 

ビールを飲み干して日本酒にチェンジです。

贅沢にも而今を飲み比べしちゃう。

繁和さんはセンターの純米大吟醸が好みらしい。

私は右の特別純米が好みです。

ちなみにノリちゃんは全部好みらしい(笑)

 

次は青森の「田酒」を飲み比べしちゃう。

箱入りで開栓前を出してくれた。

酒米違いで精米歩合は1%違いです。

さらに田酒を追加してじっくり味わいました。

左端の特別純米酒は久しぶりに飲んだら流行の味になっていた。

いつから変わったんだろう(笑)

それぞれまったく違う味で飲み比べると面白かったです。

 

ぎんぽ天ぷら

ぎんぽは久しぶりでした。

 

刺身盛り合わせ

この時季なのにヒラメが旨いです。

すり立てのワサビと一緒なので旨さ倍増です。

 

鮎塩焼き

 鮎も美味しいが添えられているトウモロコシ蒲鉾も旨かったです。

 

田酒を全て味わってから、次の酒を若旦那に相談する。

新政がいろいろあると言うので出してもらう。

酸味があったり、甘めだったり、クセがあったりといろいろな味を楽しみました。

 

カツオ藁焼き

藁の香りがしてとっても旨いです☆

 

多分、万願寺とうがらし

シンプルな塩焼きだが、不思議と旨いです。

乗せられているジャコも一緒に食べると良いアクセントになります。

 

もう少し飲みたいので若旦那におまかせで出してもらう。

左の「ひと夏の恋」が香りも良くて好みの味でした。

 

豚角煮

米の何とかで煮込まれている。

箸でカット出来る柔らかさです。

見た目以上にしっかりと味が付いてます。

 

最後の〆にもりそばをお願いしました。

一人前をオジサン3人でいただく(笑)

 

 

 

いろいろな酒を出してもらい申し訳け無いと思いつつ、楽しい時間でした。

 

いつもながら美味しい料理、酒に大満足でした。

 

帰る際は外で、いつもの様に料理長と食べ物談義をさせてもらった。

 

また、伺います(笑)

 

 

 

そば処 吉田屋

福島県白河市本町北裏7

0248-23-3064

定休日:水曜日

昼11:00~ 夜17:00頃~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の家@白河市

2019-08-18 06:40:44 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

の混んでいる時間を少しずらして「月の家」へ。

昼時になると混んで並んでいる時もある。

 

月の家 

予想通り空いている席があってスムーズに座れました。

 

軽めのらーめんを食べる事にして、

「味玉らーめん」をお願いしました。

月の家の味玉はしっかりと味が付いており黄身もトローリでとっても美味しい。

 

少し濃いめのスープが麺との相性が良い。 

 

暑いひだったが、安定した美味しさでした。

 

そう言えば途中で思った事だが、月の家で餃子を食べた事が無いと思う。

多分だが(笑)

そのうち頼んでみたいと思う。

 

 

 

月の家

福島県白河市北堀切29-1

0248-23-7773

定休日:木曜日

昼11:00~ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子 照井@福島市

2019-08-17 07:46:02 | 福島市

福島市へ用事で出掛けた。

夕方になり駅前で夕食を食べる事にした。

この日は酒を飲まないで食事だけにしようと思う。

かなり前に食べて美味しかった福島駅に隣接している「餃子 照井」へ。

普段は並んでいる事もあるようだが、すんなり入店出来ました。

 

案内されたテーブル席に着くと隣りでは酒盛りをしているグループが居た。

美味しそうだがじっと我慢してメニューを見る。

右にチラッと見えるが福島県の日本酒も各種取り揃えてあります。

他にアルコールメニューもある。

以前は昼時だったのでランチメニューがあったが、

この日は夕方なので通常メニューになっている。

 

円盤餃子(半皿)+ごはんセット(小)をお願いした。

ごはんは小サイズなのでちょうど良さそうだ。

味噌汁はキノコがメインで具沢山です。

 

餃子

半皿なので11個です。

でも小さいので残さないで食べれそうです。

 

オン・ザ・ライス

 

揚げ焼きなので表面はカリッとしてます。

断面を見せたかったので写真に撮ったが、いまいちキレイでは無いので外観のみ。

ニンニクの味、香りは無かったと思う。

もしかしたら入っているかもしれないが、匂いは気になりませんでした。

野菜が多く入っているのでアッサリ食べれちゃいます。

 

とっても旨い餃子でした。

でも餃子とごはんセットで950円です。

ちょっと高いような気もするが、旨いので納得です(笑)

 

食べ終わった頃には外で並んでいる人が居た。

さすが人気店です☆

 

 

 

餃子 照井 福島駅東口店

福島市栄町1-1 JR福島駅東口 1F

024-523-0188

定休日:火曜日

昼11:00~15:00 夜17:00~21:00

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする