白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

滋味菜館@西郷村

2021-11-25 06:12:15 | 西郷村:ラーメン、中華、食堂

久しぶりに「滋味菜館」へ昼めしを食べに行く。

開店時間11時30分の少し前に着いてしまい車内で待つ。

「営業中」になったので一番で入店しました。

テーブルとテーブルの間隔は元々広いが、

カウンターは席数を半分してさらに衝立を置いてコロナ対策がとられている。

 

メニュー

めん類、ご飯類を写真に撮ったが、他に一品料理が数多く揃ってます。

 

春巻き

塩コショウ、ケチャップも別に出してくれます。

半分は塩コショウで半分はケチャップでいただきました。

パリッと揚がった皮と中のトロ―リとした餡が旨いね。

 

青梗菜、牛肉入りあんかけ焼きそば

牛肉と青梗菜、椎茸などが入ったあんかけが美味しい。

麺は片面に焼き目が付いてます。

カリッとモチッとの両方が楽しめます。

また、香ばしさもプラスされます。

 

一緒に行った方は「湖南麺」をオーダーしました。

湖南省風漬菜入り酢っぱ辛い麺です。

酸味と辛味が効いてるスープが美味しいらしい。

 

いつも混んでいるイメージがあったので久しぶりになってしまった。

この日も徐々に混んで来て個室以外は満席になってました。

テイクアウトの一品料理、中華弁当もあるようだ。

 

美味しかったので、

空いているタイミングを狙い再訪したいと思う。

 

 

 

中国料理 滋味菜館

福島県西郷村大字米字うつぎ窪18-2 

0248-25-5155 

定休日:水曜日

昼11:30~ 夜17:00~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅寿@白河市

2021-11-24 06:09:39 | 白河市:寿司

週末、仕事を終えてまっすぐ帰宅した。

軽く飲みたくなり、

「梅寿」へ行く事にしてラフな服装に着替えて家を出発する。

カウンターに先客が居ないので端っこに座りビールをお願いした。

生ビール

普通のキリン生ビールです。

梅寿には数種の生ビールが置いてあります。

大将は日本酒も好きだがビールも大好きなんです。

こちらは毎回、飲んでいるペールエールです。

 

お通し

正面奥は金時草、食用菊のもってのほかの和え物です。

手前右は牡蠣オイル漬けです。これがドでかい!旨くてもう一個食べたい程です。

 

最近、お会いしていないが梅寿常連の隊長から、

「私へ飲んで」と紙が貼ってあります。

千駒

 

次は少し前に飲んで残っている「亀の翁」を空っぽにする。

良い意味で角が無くなり円やかになった。

また、キレイな味です。

 

刺身盛り合わせ

白身3種と奥には大好きなイワシも切ってくれました。

このイワシは脂は少なめだが身がしっかりして旨い。

寿司屋の刺身は最強です。

 

天然なめこ

山形の天然なめこです。

梅寿は寿司屋だが、このような貴重な山の幸も食べれる。

 

あん肝ポン酢

 

次の酒を何にするか冷蔵庫を見に行く。

一発で目に入ったのが「みむろ杉」です。

他にも旨そうな酒があったが一発で目に留まったので飲んちゃう。

軽いシュワ感とほど良い酸味と旨さがあります。

やっぱり、みむろ杉は旨いね☆

 

天然舞茸天ぷら

こちらも貴重な天然物です。

味が濃い。

また、揚げ方が軽くてサクサクしてます。

 

この日、サンマのかなり良い物が入荷したようだ。

生の状態を見せてくれたらピンとして肉厚です。

塩焼きで出してもらう。

サンマ塩焼き

ふっくらと焼き上がっている。

肉厚だし脂も乗っており今季一番のサンマです。

 

かんワサ巻き

ワサビも入っているのでサッパリしてます。

 

鉄火巻き

 

天然なめこ味噌汁

これも貴重な天然物で作ってくれました。

 

大将から「磯自慢」を一杯ご馳走になる。

この吟醸が磯自慢の中でも好きなスペックです。

 

トロ刺身

「端っこのところだけど」と言って出してくれた。

脂が乗っており、しつこく無く美味しい。

 

最後はシャインマスカットを出してくれた。

写真ではわかり難いが大粒です。

 

梅寿のカウンタ―で飲み食いしたのは、

久しぶりだが美味しくて楽しかったです。

大将、女将ともいろいろと話しが出来て良かった!

機会を作って、また伺いたいと思う。

 

 

 

寿司割烹 梅寿

福島県白河市新蔵町6-1

0248-23-2493

不定休

夜のみ営業(事前予約で昼の食事会、飲み会は対応可、要相談)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 鈴@那須町

2021-11-23 07:18:56 | 那須町、那須塩原市

少し前の事になるが、

数年振りに那須町の「中華料理 鈴」へ昼めしを食べに行く。

テーブル席のレイアウトが少し変わったようだ。

一番奥のテーブルに座りメニューを見る。

ランチが各種揃ってます。

 

久しぶりだったので大好きな「担々麺」をお願いしました。

汁ありと汁無しが有り、汁ありの方です。

 

担々麺

ラー油がメインの汁だが、辛さはそれ程でもない。

小さな干し海老もたくさん入って風味も良い。

細かくカットされた高菜を漬けたような物も隠れてます。

 

麺は細麺です。

少しウェーブが掛かっており美味しい麺です。

 

こちらは酸辣湯麺です。

黒酢と米酢のどちらかを選べて、黒酢にしたようです。

溶き卵が黒酢の酸味を和らげてくれます。

これも美味しい汁です。

 

四川水餃子

ツルンとした皮の水餃子が6個です。

ラー油と胡麻のタレは甘未と酸味と辛味が混ざってます。

このタレだけをご飯に掛けても美味しいと思う。

美味しいのでオススメの一皿ですよ!

 

白河からは少し離れているが、国道4号線を南下すればそれ程遠くも無い。

美味しい本格中華が楽しめて大満足でした。

 

会計する際にレジへ行ったら、

テイクアウトの中華弁当も各種揃っているようです。

 

機会を作り、また食べに行きたいと思う。

 

 

 

中国料理 鈴

栃木県那須町高久甲5176

0287-63-4265

定休日:水曜日・第1火曜日

11:30~  17:00~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶園@白河市

2021-11-22 06:10:56 | 白河市:そば、うどん

「茶園」へ蕎麦を食べに行く。

 

大きなテーブルが3卓あります。

席数を減らしてさらに衝立が設置されている。

 

メニュー

こちらは多分だけど、この時季になるとメニューが少し変わります。

少し前は無かった「三味そば」がメニューに載ります。

茶園で一番好きなのが「三味そば」なのでオーダーしました。

とろろ、海老天、大根おろしの3種です。

割子そばと違って最初から蕎麦に具材が乗っている。

いちいち具材を乗せなくても良いので面倒くさがりな私にピッタリです。

 

まずは「とろろそば」からいただく。

とろろがたくさん掛かっている。

 

次は「海老天そば」

サクサクでプリッとした海老天です。

 

最後はサッパリと「おろしそば」をいただく。

大根おろしの汁のそばつゆが混ざって旨いです。

最後は汁もキレイに飲んちゃいます。

 

蕎麦

透明感があって外皮が練り込まれている。

キラキラして美味しいので新そばだと思う。

美味しいです☆

 

久しぶりに食べた三味そばは3種が楽しめて大満足です。

蕎麦も美味しかったです☆

 

 

 

そば処 茶園

福島県白河市池下142-3

0248-27-7100

定休日:水曜日

昼11:00~ 夜17:00~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田楽食堂@白河市

2021-11-21 06:53:09 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

白河市内の街中華へ昼めしを食べに行った。

開店11時になっても「準備中」になっている。

再度、数分後に行ってみても同じ状態。

そんな事もあるかと思い第二候補を予め決めておいた。

「田楽食堂」へ向います。

 

メニュー

 

多分、食べた事が無い塩味の「五目ラーメン」をお願いしました。

野菜が乗っているのでタンメンの様に見えるが、

ワカメ、ほうれん草、ナルト、メンマにチャーシューが並んでいる。

それが五目なんだと思う。

スープは野菜の旨さが出て優しい味です。

 

チャーシューはバラ肉で醤油の下味が付いてます。

これ旨いよ。

 

麺はしなやかで好みの茹で加減です。

 

実は塩味のラーメンも大好きなんです。

欲を言えば野菜が乗っていない塩ラーメンだともっと好きです。

白河市内の塩ラーメンを徐々に食べ歩こうかなぁー(笑)

 

 

 

 

田楽食堂

福島県白河市田町96‐2

0248‐23‐2007

定休日:月曜日

11:00~15:00 17:00~21:00

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする