白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

ラ・セゾン@白河市

2021-11-20 07:00:54 | 白河市:洋食、パブ、バー、アジアン

白河市文化交流館コミネス内に在る「ラ・セゾン」へ昼めしを食べに行く。

この日は何かの催し事があってたくさんの方が施設内に居ました。

ラ・セゾンにも数組がすでに座っていた。

さらに奥のテーブルは予約席になっていた。

手前のテーブルに案内されメニューを見る。

ステーキ以外は全てのメニューを食べた事がある。

この日は一番大好きなラ・セゾンの名物料理と勝手に思っている「グリーンカレー」をお願いした。

ランチセットにしたのでサラダ、スープ、メイン、デザート、飲み物が付いている。

まずはサラダからいただく。

野菜の美味しさが解るようなドレッシングの味です。

 

コーンチャウダー

いつも思うが優しい味で美味しい。

 

チキンと野菜のグリーンカレー

いろいろな野菜が同じくらいの大きさにカットされている。

これも優しい味で旨いです。

 

デザート

かぼちゃプリン、洋梨ケーキの2種です。

どちらも季節感があって、ほど良い甘さです。

デザートは多分だが月毎に変わると思う。

これもラ・セゾンに来た時の楽しみです。

 

飲み物は毎回、カフェラテをお願いしている。

 

この日も安定した美味しさのラ・セゾンでした。

デザートは月毎に変わるようなので、

一か月後に再訪したいと思っている。

 

 

 

ブラッスリー ラ・セゾン

福島県白河市会津町1-17 白河文化交流館コミネス1F

0248-27-2387

定休日:火曜日
    月曜日はランチ営業のみ

昼11:00~ 夜17:30~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ち中華 よしだ@白河市

2021-11-19 06:17:45 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

平日に知り合いと昼めしを食べる事になった。

ラーメンを食べる事になり「手打ち中華 よしだ」へ

こちらは移転してから初めての訪問です。

知人から移転しても人気で混んでいる。

と聞いていたのでなかなか食べる機会がありませんでした。

 

平日だが並んでいるのかと思ったが待っている人は居ない。

名前をボードに書いてメニューを撮る。

すぐに店内に案内された。

 

久しぶりだったので、

スタンダードの「手打ち中華」をお願いしました。

スープはキレイで思ったよりアッサリ味で最後まで飽きないで楽しめる。

チャーシューはモモ肉が2枚です。

 

表面はツルツルして食べやすく美味しい麺です。

 

今回は久しぶりだったので、

醤油の手打ち中華を食べたけど次回は味噌系も食べてみたいと思う。

 

 

 

手打ち中華 よしだ

福島県白河市大鹿島前29‐3

0248‐23‐5100

定休日:月曜日、第一と第三水曜日

11:00~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季彩 柔@白河市

2021-11-18 06:11:53 | 白河市:和食、居酒屋

友人のイソップと食事をしながら軽く飲む事になった。

お店は白河駅前の「四季彩 柔」へ

少し前に電話して席を確保しておいた。

 

カウンターに座りビールからスタートする。

プレモル

樽生もあるが、あえて瓶ビールをお願いした。

しかも好きなプレモルです。

 

お通し

煮物、豚角煮、そして手前は焼きサンマに柑橘系の味噌が塗ってある物です。

これだけで暫くは飲んでられる。

 

日本酒は私が選ぶとワンパターンになるのでイソップにお願いした。

黒龍、宝剣

福井県の黒龍は華やかでキレイです。

広島県の宝剣は雑味が無くキリッとしている。

前回も飲んだけど、あらためて宝剣を飲んでみるとかなり好みの味です。

 

刺身盛り合わせ

ホッキ貝、ヒラメ、マグロの3種だが、

マグロはトロと中トロ、ヒラメは身とエンガワが入ってました。

特にホッキ貝は肉厚で甘みがあって美味しかったです。

 

次の酒もイソップに選んでもらう。

磯自慢、鳳凰美田

磯自慢は安定した旨さです。

鳳凰美田は辛口となっているが濃いんだろうなぁーと思って飲んでみた。

すると今までの美田とは違いキリッとしてました。

 

白子みそ焼き、白子天ぷら

天ぷらの衣には青さも入っており磯の香りがします。

これは日本酒が進みますね!

 

福島酒のリストからイソップが選んでくれたのが、

会津娘、写楽

会津娘は大好きな純米吟醸の雄町です。

写楽は「なごしざけ」の純米吟醸です。

 

出汁巻き玉子

フワフワで出汁が効いてます。

四季彩 柔の名物料理の一つだと思う。

これのファンは多い。

 

帰りの代行車が来る前にもう一種飲んちゃう。

伯楽星

 

この日はゆっくりと美味しい料理と酒を楽しみました。

イソップともいろいろと話しが出来た楽しかったです。

また、近いうちに伺いたい。

 

 

 

お食事処 四季彩 柔

福島県白河市中町24

0248-29-8456

定休日:月曜日

昼11:30~ 夜17:30~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福家@白河市

2021-11-17 06:08:37 | 白河市:そば、うどん

麺類は何でも好きだが、

一番好きなのは、と聞かれたら蕎麦と答えると思う。

その蕎麦が増々好きになってきている。

仕事を引退したら蕎麦打ちをやってみたいと思う事もある。

多分、思うだけ(笑)

白河駅前に在り店主とも交流がある「大福家」へ昼めしを食べに行く。

開店11時になったばかりで一番乗りで入店しました。

お店の方々に挨拶をする。

店員さんが個室に案内してくれました。

 

メニュー

何を食べようかなぁー

 

冷たい蕎麦のざる系から選ぶ事にして、

「天ざるそば」をお願いしました。

 

待っている間にお店まかないのポテサラをサービスで出してくれた。

とても美味しい。

サービスなので、

もう一皿食べたいとは図々しくて言えない(笑)

また、まかないが無くなっちゃうからね(笑)

 

天ざるそば

蕎麦は海苔なしが好みなのを覚えてくれてます。

また、天ぷらも塩で食べるのが好きなのも覚えてくれてます。

 

蕎麦

細くてツルツルした美味しい蕎麦です。

 

海老天2本と野菜4種の天ぷらです。

海老天はプリプリしてとても美味しい。

揚げ立て天ぷらで日本酒を飲んだら旨いだろうなぁー☆

もちろん車の運転があって昼間なので飲まないが。

 

食後はそば湯を飲んで〆ます。

いつもながら美味しい蕎麦と天ぷらでした。

また伺います。

 

 

 

蕎麦処 大福家

福島県白河市大手町2‐2

0248-23-3021

定休日:月曜日

昼11:00~ 夜17:00~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ ルーチェ@白河市

2021-11-16 06:55:43 | 白河市:洋食、パブ、バー、アジアン

飲み友のイソップと食事しながら飲む事になった。

いつもは和食で日本酒を飲むが、たまには洋食でワインを楽しむ事にした。

夕方にもう一人の飲み友繁和さんからも一杯飲もうとお誘いの連絡が入る。

だっだら3人で繰り出す事にした。

お店は以前からずーーと行きたいと思っていた「レ ルーチェ」を予約した。

テイクアウトで数回、お世話になっているが、

店内で飲食するのは初めてです。

 

クリスマスツリーが飾られているオシャレな店内です。

少し緊張気味なオジサン3人で予約席になっているテーブルに着く。

いつも和食のお店ばかりなのでアウェイな感じがする(笑)

まずはビールからスタートする。

生ビールもあるが瓶ビール「COEDO」をお願いした。

埼玉県川越市の地ビールです。

かなり前に友人からのいただき物で全種類飲んだ事がある。

ルーチェにも多くの種類が冷蔵庫に入ってました。

その中から黒ビールとピルスナーの2本をチョイスする。

ピルスナーは軽い飲み口でいろいろな料理に合う味です。

 

料理についてはオーナーシェフと相談して、

ワインに合う物をおまかせで出してもらう事にしました。

 

シーザーサラダ

削りたてのチーズがたくさん掛かっている。

カツオも入っており良い意味で特有のクセを無くしている。

また、バルサミコが良いアクセントになってます。

これはワインを飲みたくなるサラダです。

 

と言う事でシャフおまかせでワインを出してもらう。

ワインには詳しくないが一応、好みをお伝えする。

 

南フランスBecauseのシャルドネです。

ラベルに描かれている花、レモン、アーモンドの香りがする。

と言いたいところだが、あまり解らない(笑)

でも酸味が柔らかで飲みやすいとは思う。

 

オジサン3人はオシャレな店内に緊張していたが、

ビールとワインを飲んだら落ち着いて楽しくなってきた!

 

牡蠣とポルチーニのムース

牡蠣の味が濃いムースで絶品です。

イソップも美味しいと絶賛してました。

 

オリーブの肉詰めフリット

 

アンチョビキャベツ

熱々の鉄鍋で提供されます。

お店の方からワインがススム料理ですよ。

と教えてもらったが、その通りです(笑)

 

一種類目の白ワインが空っぽになったので、

次のワインを出してくれました。

BIO

ロゼワインだが、色はロゼと赤ワインの間くらいです。

雑味が無くスイスイ飲めちゃう。

 

トリッパのピリ辛トマト煮込み

いろいろなモツ系が入ってます。

また、何とか豆が良いアクセントになります。

ツマミにピッタリだが、白いご飯に乗っけても旨いと思う。

 

オムレツ

トロトロのオムレツにポルチーニのクリームソースが掛かっている。

繁和さんが旨いと絶賛している。

 

海老のアヒージョ

パンと一緒にいただく。

 

ブルゴーニュのドメーヌ赤ワインです。

多分だけど「ドメーヌ」とはぶどう栽培から醸造、瓶詰までの全てを行う生産者の事だったと思う。

これもスイスイ飲めちゃう軽い味です。

 

シャフが時々、テーブルに来てくれました。

いろいろな話題になりイタリアンを気軽に楽しめるようにしてくれます。

 

イソップも繁和さんももう少し食べると言う事でパスタと肉料理を出してくれた。

カラスミのスパゲッティ

 

牛ステーキ

柔らかいので多分だけどサーロインかも!

マッシュポテトも添えてありクリーム系のソースは良い香りがする。

焼き加減もミディアムレアくらいでちょうど良い。

 

帰りまでもう少し時間がある。

最後にもう一本ワインを開けちゃう。

イタリア 赤ワイン

良く知られたワインで私も数回、飲んだ事がある。

 

 

オジサン3人で気楽に楽しめました。

ワインに合う料理もとても美味しかったです。

なんでもっと早く来なかったのか後悔するほどです(笑)

 

ビールにワイン4本、そして美味しい料理を楽しんだが、

会計は思ったよりリーズナブルでした。

これだったら気軽に楽しめます。

オジサン3人で再訪を約束してお開きになりました。

 

オーナーシェフ、お店の方も親しみやすいので、

オススメのお店ですよ☆

 

 

 

イタリア食堂 LE LUCE 白河

福島県白河市みさか2-48-36

0248-21-6816

定休日:不定休

11:30~15:00 18:00~ 

休みと営業時間は変わる事があります。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする