飲み友のイソップと食事しながら飲む事になった。
いつもは和食で日本酒を飲むが、たまには洋食でワインを楽しむ事にした。
夕方にもう一人の飲み友繁和さんからも一杯飲もうとお誘いの連絡が入る。
だっだら3人で繰り出す事にした。
お店は以前からずーーと行きたいと思っていた「レ ルーチェ」を予約した。
テイクアウトで数回、お世話になっているが、
店内で飲食するのは初めてです。
クリスマスツリーが飾られているオシャレな店内です。
少し緊張気味なオジサン3人で予約席になっているテーブルに着く。
いつも和食のお店ばかりなのでアウェイな感じがする(笑)
まずはビールからスタートする。
生ビールもあるが瓶ビール「COEDO」をお願いした。
埼玉県川越市の地ビールです。
かなり前に友人からのいただき物で全種類飲んだ事がある。
ルーチェにも多くの種類が冷蔵庫に入ってました。
その中から黒ビールとピルスナーの2本をチョイスする。
ピルスナーは軽い飲み口でいろいろな料理に合う味です。
料理についてはオーナーシェフと相談して、
ワインに合う物をおまかせで出してもらう事にしました。
シーザーサラダ
削りたてのチーズがたくさん掛かっている。
カツオも入っており良い意味で特有のクセを無くしている。
また、バルサミコが良いアクセントになってます。
これはワインを飲みたくなるサラダです。
と言う事でシャフおまかせでワインを出してもらう。
ワインには詳しくないが一応、好みをお伝えする。
南フランスBecauseのシャルドネです。
ラベルに描かれている花、レモン、アーモンドの香りがする。
と言いたいところだが、あまり解らない(笑)
でも酸味が柔らかで飲みやすいとは思う。
オジサン3人はオシャレな店内に緊張していたが、
ビールとワインを飲んだら落ち着いて楽しくなってきた!
牡蠣とポルチーニのムース
牡蠣の味が濃いムースで絶品です。
イソップも美味しいと絶賛してました。
オリーブの肉詰めフリット
アンチョビキャベツ
熱々の鉄鍋で提供されます。
お店の方からワインがススム料理ですよ。
と教えてもらったが、その通りです(笑)
一種類目の白ワインが空っぽになったので、
次のワインを出してくれました。
BIO
ロゼワインだが、色はロゼと赤ワインの間くらいです。
雑味が無くスイスイ飲めちゃう。
トリッパのピリ辛トマト煮込み
いろいろなモツ系が入ってます。
また、何とか豆が良いアクセントになります。
ツマミにピッタリだが、白いご飯に乗っけても旨いと思う。
オムレツ
トロトロのオムレツにポルチーニのクリームソースが掛かっている。
繁和さんが旨いと絶賛している。
海老のアヒージョ
パンと一緒にいただく。
ブルゴーニュのドメーヌ赤ワインです。
多分だけど「ドメーヌ」とはぶどう栽培から醸造、瓶詰までの全てを行う生産者の事だったと思う。
これもスイスイ飲めちゃう軽い味です。
シャフが時々、テーブルに来てくれました。
いろいろな話題になりイタリアンを気軽に楽しめるようにしてくれます。
イソップも繁和さんももう少し食べると言う事でパスタと肉料理を出してくれた。
カラスミのスパゲッティ
牛ステーキ
柔らかいので多分だけどサーロインかも!
マッシュポテトも添えてありクリーム系のソースは良い香りがする。
焼き加減もミディアムレアくらいでちょうど良い。
帰りまでもう少し時間がある。
最後にもう一本ワインを開けちゃう。
イタリア 赤ワイン
良く知られたワインで私も数回、飲んだ事がある。
オジサン3人で気楽に楽しめました。
ワインに合う料理もとても美味しかったです。
なんでもっと早く来なかったのか後悔するほどです(笑)
ビールにワイン4本、そして美味しい料理を楽しんだが、
会計は思ったよりリーズナブルでした。
これだったら気軽に楽しめます。
オジサン3人で再訪を約束してお開きになりました。
オーナーシェフ、お店の方も親しみやすいので、
オススメのお店ですよ☆
イタリア食堂 LE LUCE 白河
福島県白河市みさか2-48-36
0248-21-6816
定休日:不定休
11:30~15:00 18:00~
休みと営業時間は変わる事があります。