空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

腹巻帽子

2017-01-14 20:34:07 | 地球屋
opal毛糸をつかって、腹巻帽子を作りました。 形としては、筒状の、腹巻?なのですが リバーシブルの帽子にしたり ネックウォーマーになったりします。 こういうタイプの毛糸は、 柄のでかたが私にはなかなか想像ができないので、 おもしろいです。 次はグリーン系で!(普段身に着けないグリーン!) さてどうなりますか。 . . . 本文を読む
コメント

マフラー

2015-02-02 21:35:54 | 地球屋
先日かたづけものをしていたら見つけた、編みかけマフラー。 やっとできあがりました。 嶋田俊之さんの本を参考に。 そう、実は・・・ リバーシブルなのでした。 . . . 本文を読む
コメント (2)

春色

2014-03-31 22:40:30 | 地球屋
突然桜が満開になった。 レース編みにはあまり色糸を使ってこなかったけれど たまには春らしいピンク色(桜色?)で小さなモチーフを編んでみた。 さて、これからどのくらいの大きさにしましょうか。 . . . 本文を読む
コメント

ランナーその後

2014-01-19 21:58:32 | 地球屋
年末に発掘された作りかけランナー。 編み進めていくうちに、糸が足りなくなりました。 どうしたものか・・・と思案してしまう理由は3玉1パックのものだから。 要るのは1玉なのに、ここで買ったらまた在庫が増える。 しかし買わないとできあがらない。 そして・・・・ ざくざく編むことに意味があったころは、 手頃な糸でたくさん編みたかったのだけど 今となっては良い糸で丁寧に作りたい。 故にその糸・・・2 . . . 本文を読む
コメント

発掘

2014-01-11 20:50:37 | 地球屋
大掃除の時に発見した編みかけのレースのランナー。 編みかけのものがそこにあって、 号数の違う編み針が2本。 本はなし。 まずどの本に載っていた編み図を元にしているのかを探し出し。 探し出せたものの、同じ糸で編んではいなかったので、やっぱり何号の針で編むべきかがわからない。 むむむ・・・・・。 一応試し編みをしてみたものの、もう手がちがくなってしまっていてぴったりこない。 「こっちだろう . . . 本文を読む
コメント (2)

試作

2013-05-12 23:13:56 | 地球屋
もうちょっとうまくできるはずだった(頭の中では)けれど、 やってみるとうまくいかないものってのも、多々あると。 精進ですなぁ。 こんなのも作った。 穴が開いてるようにみえるところは、もうちょっと埋めましょうね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ちいさなてしごと

2013-02-15 23:29:37 | 地球屋
出先にて。 ずっと気になっていた“ちいさなてしごと”というキットがある。 もちろん通販とかで手に入れることはできるのだけど 実物を一度見てみたいなぁと思っていたのが 先日のお出かけで実現 いや~都会(?)はいいですなぁ。 北欧のツヴィスト刺繍、というのを本当は狙っていたのだけど 実際に見てみたら、想像したのよりもずっと大きくてがっしりしていた。 ゆえに、また今度、となりました。 代わりに入 . . . 本文を読む
コメント (2)

レース糸

2013-01-29 21:46:43 | 地球屋
片付けをしていたら、白いレース糸が出てきた。 しかも太糸だ。 今編むとしたら、細い糸のほうがいいんだけど・・・ 在庫処分、絶賛開催中 (なんか日本語が変だけど・・・いつも言ってる気がするよね?pちゃん・・) つまり、あるものは使ってしまえ! リビングで勉強する輩がいなくなれば、 ランナーなんていうオシャレなものも使えるようになるかもしれないし? てなわけで、編み物を始めてみる。 いつまで . . . 本文を読む
コメント (2)

あけましておめでとうございます

2013-01-02 22:20:16 | 地球屋
お正月と言えば、「箱根駅伝」! ということで、2日・3日はTVの前で過ごします。 自分の出身大学よりも、息子のほうを応援しちゃったりして 今日はこちらでも強風が吹き荒れていましたが 駅伝のコース上もものすごかった模様。 低体温・脱水症状で途中棄権してしまったチームもあって 今日の日を目標に、練習を重ねてきたのだろうに・・・ 残念ですよね。 さて、TVをみながら久しぶりに編み物。 仕上げをき . . . 本文を読む
コメント (2)

コースター

2012-11-08 22:15:38 | 地球屋
空き時間に、ちょこっと手作り。 写真のウデがよくないので、なんだか歪んでますが。 ↑ コレとセットっぽくなるかなぁと。 . . . 本文を読む
コメント (2)

イングリッシュ・ローズ

2012-08-27 14:31:20 | 地球屋
方眼編みの、こういうバラを見ると「イギリス」となんとなく想像する。 久しぶりすぎて、言いたいところ満載。 まだまだね、と思うけれど、出来上がったことに満足。 →『美しい方眼編みレース』(日本ヴォーグ社)より . . . 本文を読む
コメント (2)

はじめてみる

2012-07-30 23:31:54 | 地球屋
そうだ、少ない時間でも手を動かさないと。 と思って、久しくお休みしていたレース編みをしてみる。 ちょうど良く、使っていない40番の糸玉を発見したし 本は積読状態のものから引っ張り出して・・・ 今の私は小さなものが作りたい欲求大。 やってみてわかった、 あんまり腕とか肩が復活してないぞ すぐに痛くなっちゃった。 あぁ、もうちょっとお休みするべきか。 . . . 本文を読む
コメント

現実逃避

2012-01-05 21:46:27 | 地球屋
今日から仕事始め。 となったら、一年で一番の繁忙期突入。 そうわかっているのに、正月早々、夜中にポチッと毛糸を注文。 繁忙期が過ぎたころ、届く予定。 10日前後、お届けにかかります、と案内されていたから。 ほら、辛い毎日でも、その先にお楽しみが待っていれば楽しいじゃない? (という言い訳を、自分でしてるのわかってて注文した) ところが昨日届いた。早い! 早い、嬉しい! 編みたい! そうやっ . . . 本文を読む
コメント

誕生日プレゼントだった

2011-11-30 22:03:02 | 地球屋
去年の冬から誕生日プレゼントにと編んでいたひざかけ。 私自身の閉塞感のある冬を乗り切るために 手を動かしていればウツウツとしないだろうという友達のあたたかい配慮のもと 明るい色で、柔らかい手触りで、と 選んだこだわりの品。 糸の始末が面倒だと、放置していましたが、このたび完成しました。 老化現象による見えにくさもあったのだなと メガネをして始末をしたら、まぁスイスイで 困っちゃうよね。 実に . . . 本文を読む
コメント (4)

仕上げました

2011-11-28 22:32:57 | 地球屋
長らく放置していた、作りかけの作品を仕上げました。 さっそくお嫁に行ってしまいました。 (もともと依頼品だった) 約67センチ角なり。 . . . 本文を読む
コメント (2)