空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

250322 横浜

2025-03-23 15:14:36 | 出かけてみた
快晴でございますよ。そしてなんと、20℃超え。急に夏が近づいてきた気分。人形の家、というところへ行ってみたらば、兼高かおるさんの文字が飛び込んできて、懐かしいーという気持ちになりました。30年も放送されていたんですねぇ。あの時代、女性が世界を旅するのはまだまだ珍しい頃だったように思います。ご苦労もあったと何かで読んだ気もする。国によって、人形の材質や服装、愛玩するものとして作られたのか、祈りなのか . . . 本文を読む
コメント

250301 川崎大師〜ひな祭り

2025-03-02 11:13:06 | 出かけてみた
行ったことのない場所を訪ねてみようシリーズ今回は川崎大師。隣県なんだけれど、意外と「経由地」「通り過ぎるだけ」で、よく知らないのよね…3月初日は20℃超えの暖かさ。暖かいというより暑い💦厄除け、護摩、咳止め飴、蕎麦、くず餅?交通安全の祈祷殿に駐車。「わぁー…宗教施設っぽいー」…と夫。え? そりゃあそうでしょうよ、 . . . 本文を読む
コメント

250222 曽我梅林

2025-02-22 22:52:46 | 出かけてみた
今年も行って来ました、曽我梅林。お祭りが終わる頃に満開。今年はどこも咲くのが遅いね。目の具合がよくなくて、何十年か振りに、夫に手を引かれて歩いた(笑)往復運転全部させちゃった。ゴメンネ。普段雪なんか降らない私地方。風花が舞ってびっくり。(目は治りました) . . . 本文を読む
コメント

250208 梅

2025-02-09 10:37:29 | 出かけてみた
遅ればせながら初詣。地方によっては大雪、大寒波予報でしたが、青空が広がる日でした。梅がほころんでいるではないですか。ということで、思い立って梅まつりへ。熱海梅園は大混雑ですよ。駐車場行列ができていました(素通り)通り過ぎながら眺めたところ、かなり咲いていて美しいかもです。寄(やどりき)。初めて知った地名です。ロウバイだけがダーっとね。そういう . . . 本文を読む
コメント

水仙まつり

2025-01-26 21:30:49 | 出かけてみた
水仙まつりを見に行こう!と決めたので、もちろんアレを食べにも行くよね!ということで…めちゃくちゃ美味しい。今日も美味しい。そして、ここは数量限定なのでね朝10:30には、売り切れることもあるので、「朝っぱらからパフェを食べる」というつもりで、行かないとです。そして、水仙まつりへ。今日はすばらしく青い世界だった。水仙は五分咲きかな…途中で見た菜の花畑もまだまだって感じでし . . . 本文を読む
コメント (4)

241215 東京

2024-12-18 23:59:30 | 出かけてみた
年末なのに、突然東京行きを決める。快晴!雲一つないとはこのことよね。街はChristmasだ!だけど、紅葉がまだあったり、薔薇が咲いていたり。季節はどうなっているんだろう。この日の東京はこの冬一番の冷え込みだったらしい。でも割合、過ごしやすかったような気がしなくもない。しっかり着込んではいたけれども。久しぶりの友人と会う。前回会ったのはいつ?その時何してた . . . 本文を読む
コメント

Slow

2024-12-01 23:49:00 | 出かけてみた
今日も快晴。パーカー1枚でも汗ばむような気温。本当に12月?運動公園の隣で開催されているクラフトフェアへ行ってみた。その名前が「Slow」。球場もあるこの場所に来るのは、子供が野球をしていた頃以来かな…。懐かしいね、と話しながら坂を登ること10分💦上にある駐車場に停めればよかったよね。芝生の広場のあ . . . 本文を読む
コメント

誕生日(2)

2024-11-27 22:17:14 | 出かけてみた
まだ昼ごはん前なんだよね。「東京は、カフェ難民になるそうだよ?」なんて同僚に前々から脅されていたこともあって、友人が予約してくれていた。八代目傳左衛門めし屋。おかげでほんのちょっと待っただけで入店。迷って選んだこちら。揚げ鶏とゴロゴロ野菜の黒酢和え定食。食べるものを丁寧に作るって大切だよね。あ、食べ物に限らず、できる範囲でね。無理したら続かないしね…ゆっくり美味しくいただいて、また街 . . . 本文を読む
コメント

誕生日(1)

2024-11-25 22:10:35 | 出かけてみた
誕生日でした。前日の夜、夫が焼肉に連れて行ってくれました。久しぶりに行くお気に入りのお店。安定の美味しさでした。誕生日当日。リスケによりこの日になった、友達との東京散歩。実に20数年ぶりの再会。そしてもれなく珍道中となる。千駄木駅集合ね!を目標に出かけたのだけれど、新幹線激混み、なのに指定車両の待機列に並んでしまいあたふたと自由席車両へ。だけどすんなり座れ . . . 本文を読む
コメント

241027 はしもとみお展

2024-10-27 23:58:08 | 出かけてみた
みおさんの作品は何度かみたことがあるけれど、今回は美術館開催。小柄な細い女性が、とても力強い作品を作られるのですよ。そして、ノミの跡が荒々しく残っているのにとても繊細な毛並みなんかが表現されているのがまたすごい。入口からドーンとお出迎え。いくつかの作品は触ったり座ったりできます。近藤さんちのモイくんやウニちゃん、山田さんちのチミちゃんやママンはいるかしら?という、自分の推し界隈のネコ . . . 本文を読む
コメント (4)

自分を甘やかす日

2024-10-21 21:49:47 | 出かけてみた
昨日のリコーダーフェスティバルの翌日の今日。当初は休みを入れたのよ。だけれども、オシゴトのジジョーってやつで、休んでる場合じゃないかもよ、になってじゃあ半日だけ出ます…と選択したのは私。だから文句は言わない。まぁ、だけど、半日だけだかんな!って思ってたけれども…督促をする仕事って、好きにはなれないな。案の定昼では終わらなくて。1時間残業して、明日に回せるものは回して逃亡 . . . 本文を読む
コメント (2)

240908 お食い初め

2024-09-14 12:31:09 | 出かけてみた
早いもので、もうお食い初め。長子が大きめ、早め早めの成長をしてくれていると、新米の親としては比較的安心して過ごしていられるようです。どちらかというと「凛々しい」面立ちの、なかなか度胸のすわった子のようです。何より何より。この日はみんなの注目を集める中、初めての寝返りも披露。はっやいな💦これからの子育てを考えると、全然近くになんか住んでいるわけではないのだけれど、なんやかんやで急に出 . . . 本文を読む
コメント

240818 岩手への旅 4

2024-09-12 18:03:57 | 出かけてみた
話が前後してしまいました。旅行2日目。前日の食事会の際、明日の午前中はどうするの?というご質問をいただきました。「鬼の館」へ行こうと思っています。駅から20分くらいとあったので、タクシーにしようと思ったのですが、「レンタカーがないと」と言われたので、借りました。レンタカー、本当に必要?レンタカーのほうが安いって言われたけどさぁ(と、友人を疑問視する私たち) . . . 本文を読む
コメント

240817 岩手への旅 3

2024-09-02 23:32:55 | 出かけてみた
中尊寺をあとにして、毛越寺へ。「るんるん」でぐるぐる(一旦平泉駅に戻ってから毛越寺へ)広いのよ、とにかく。見渡す限りの、池の周りをね散策するのが正しいと思うの。でも少々、見慣れた…あわわ。どこに連れて行っても「なんか見たことある」と反応が薄いと言われるお茶県人💦ゴメンナサイ暑さにやられそうなので、木陰のベンチでしばし風に吹かれてたそがれておりました。ゆっ . . . 本文を読む
コメント

240817 岩手への旅 2

2024-08-25 08:38:18 | 出かけてみた
平泉といえば、やっぱり奥州藤原氏関連の、世界遺産の。源義経が、兄・源頼朝の元へ参じて対面したのは黄瀬川のほとり。……本当にここからあそこまで行ったの?あの時代に?いやー……信じがたい。「るんるん」という世界遺産を周回しているバス(一周20分ほど)に乗って、道順としては毛越寺が先なんだけど、なんせこの暑さなので、メイ . . . 本文を読む
コメント