大晦日になりました。29日まで仕事をして、「やったー!正月休みだ!」と思った途端に、腰痛やら足痛やらがやってきました💦無理してたのねー。今年のものは今年のうちに。ブログに載せられなかった読了本をとりあえず載せておく。来年はちゃんと書こう。 . . . 本文を読む
ときめくかどうかで、選別するんだって。そんな片付け方法を聞いたのは随分前だと思う。その頃の私は「ときめくぅぅぅ??⤴」みたいな感じで、全然ピンとこなかった。先日偶然彼女のインタビューを聞いたらあら? 私、彼女のことを何も知らないで、食わず嫌いしてたかもよ?と思った。これまた偶然、図書館で本に出会ったのはきっと運命(笑ᦀ . . . 本文を読む
『店長がバカすぎて』の続編。本を愛する書店員の、その上司である、店長がバカすぎて。いるいる、こういうちょっとズレた人、わー大変…なんてつもりで前作も読んで、最後にあれ?バカなのはどっちだろう…あれれ…?なんてことになったのでした。なんていうか、癇に障るというか、癖のあるというか、一緒に働くにはなかなかやりにくい店長だろうなと思うのです。やっぱりそれぞれに思いわあるわけで . . . 本文を読む
ちょっとついていないだけ。そう思いたくなるとき、あるいは、大したことないさとうそぶくとき。ふっと笑ってやり過ごすとき、あるいは、やり過ごそうとするとき。そんな時があるけれども、この本の登場人物たちのちょっとついていないだけ、は結構ヘビーだと感じた。バブルの頃、自然写真家としてもてはやされた立花浩樹は、ブームが過ぎると忘れられ、所属事務所に負わされた多額の借金を返すうちに40代になった。カメラも捨て . . . 本文を読む
強風とともに冬の寒気が猛烈にやってきました。ポンチョを編み始めました。この時期に?15号という、とても太い針で編むのでどんどん進みます。糸を買ってからしばらく放置してしまいましたので、罪庫(在庫)になる前になんとかしなくちゃ。編みながら、鎌倉殿の13人、見届けました(T_T)すべての回をみた大河ドラマは何十年ぶりでしょう。やはり、地元の人が主人公、鎌倉時代 . . . 本文を読む
読み逃した本、これから読みたい本のチェック。来年観たい美術展のチェック。そして、やっぱり推し活は活力の源だよね、と実感した最近。自粛、しすぎたかもしれない。ライブに行ってみてフェスティバルに参加してみてやっぱりこういうのが好きだなぁって 思ったのです。少しずつ、可能な範囲で参加したい。そしてそう思うこと、どうやったら行けるかなと考えたり準備したりすることが、日常の中に非日常を連れてきて、いきいきと . . . 本文を読む
久しぶりに来客予定となりました。さて、困ったね。いろいろ行き届いていないのに加えて年末に向けて大掃除始めちゃったのよ。廊下に不用品積み上げちゃってるじゃなーい。義母と義兄夫婦だから、まぁいっか。いや、よくない!この家にあるものの半分以上は私に関係する何かなんじゃないか、ということに思い至り、恐ろしく思っています。夜な夜な小掃除。来客があると、家が片付くって本当? . . . 本文を読む
手持ちのChristmas Albumを聴いてみよう、な日。特にクリスチャンだということはないのですが、リコーダーで、ハンドベルで、クリスマスソングを演奏することは、結構多いのです。そして、本当にたくさんのアーティストが、このタイプのアルバムを出してくれているのよね。栗コーダーカルテット。この4人での演奏は聴くことはもう叶わない。(でもいつか一瞬でもいいからやってくれな . . . 本文を読む
いやー、よかったわ、宇野くんついに優勝!という、フィギュアスケート、特に男子シングルス偏愛。6人ともそれぞれに個性があってよかった。それぞれの伸びしろも、羽生くんとネイサンがいない世界の、これからの競技を背負っていくみんなだねぇ。そして、りくりゅうペアも優勝!日本人同士のペアが優勝する日が来るなんて。感無量。今日はお天気も良く。寒さ本番になる前に、滑り込み . . . 本文を読む
絶対見逃せないフィギュアスケートグランプリファイナル。ペアの放映はりくりゅうペアだけ(何で…)男子シングルは6人すべて。日本人スケーターが4人も出場してる。山本くんは手足が長くて見栄えもよく今日の演技も良かった!宇野くん、コンビネーションはちょっと納得できなかったのかな。でも、さすかの「99.99」でした。4Aジャンパーのマリニ . . . 本文を読む
昨日帰宅したら、wifiが繋がらなかった。なんで?ひかり電話も繋がっていない。というようなことになり、夜のうちに調べまくって原因を何とか特定し「おかしいのだ!」ということを、多分ここにだろう、なところにメール送信。(簡単に書いてはいるけれともそれなりに時間かかりました)明けた本日。朝イチで先方から連絡が来た。しかし若干専門用語が入っているから . . . 本文を読む
紙、それも和紙の記念館があったらすごーく興味深いな、と思うのです。和紙、きれいで丈夫で、味わい深いもの。とは思うものの、お高いのも確かだしどうやって使うの?何に使うの?別に絶対必要でもなくない?と思うのも半分はある。シリーズものの最新刊です。今回はコロナ禍でのお話だったのでこの時期に卒業を迎えること、就職すること、就職活動をすることの困難さ。採用する側も、 . . . 本文を読む
三浦半島に、あまり行ったことがない。平六と小四郎、幼馴染のように言うけどさぁ伊豆半島と三浦半島、それなりに距離がありましたよ。そして一面に広がる大根畑。三浦大根と言うけれど、本当にこんなに作っているんだねビックリですわ。義村のお墓参り。その他和田縁の地をめぐりました。だいたい16箇所を巡るスタンプラリー。たくさんまわりました、が。どうも、駐車場が少ない!道が狭い!車を停 . . . 本文を読む
ゆとり世代、なんて言われていたけれどももう本当に、ゆとらなくなったね。ゆとり、だから何?って感じ。朝井さんの作品は、有名どころも読んだけれども、エッセイはまた違った意味のおもしろさがあると思うのです。ゆとり世代を身近に見ていた(というより育てていた)身としては親近感がある。お腹が弱い子、うちにもいたよ。いまだに「朝、コーヒーなんか飲んだら、通勤電車になんか乗れない . . . 本文を読む