一日一楽

時にはぼやきつつも。。
楽しいこと見つけよ♪

高槻~続き。。。

2014-01-19 21:33:15 | ジムねた
去年は5キロ走ったけど、今年は10キロ。
腰痛やら足が痛いのやらで不安の中のスタート。
ペースを飛ばさないように我慢。。
遅めのペースででも完走目指すぞ!

住宅街を抜けて、川沿いへ行って、橋を渡って対岸へ。
これは初めてのコース。
対岸の川沿い。。
さむっ!!!
2キロ地点。15分。。
かなり遅いペース。。。
これだとゴールは1時間15分?
それって遅すぎだよなあ。。。
とか考えながら、Shizuとペースの合いそうな人をターゲットにして
走る。。。
いつもはちょいと速そうな人に付いてってアップアップしてたから、
ずっとついていけそうな人をチョイス。
しばらく走ってると、知らない間に抜いちゃってたり
置いてかれたり
5キロ近くで給水場。。
コップ一杯の水。寒いけど、生き返ります
その辺りで、手袋外して走る。。。
道が狭くなって、右半分はハーフの人が走るようになって、
自分のペースが守りにくくなってくけど、
もうこの辺は我慢じゃなくて、足を止めないことに注意。
渡った橋に戻ってきて、あと3キロ!
ここからは去年も走った道。
そしてあと1キロ!
の看板見て、角を曲がると、向こうの方に因縁の交差点が
あ!今開いてる!!
そう、去年、あそこで、車優先なのでって、止められちゃったんですよね。。
思わずペースアップ!
お願い!閉じないで!!
でもShizuの周りに微妙に人が少ないっ!
これはやばい!!
行かせて!!
って心の声が漏れたみたいで、スタッフのおじさんが苦笑
なんとか、無事に今年は引っかからずに通過!!
そして、ゴールへ!!!


記録は。。
1時間5分9秒!!(グロスは1時間6分26秒)
最初の予想と違うなあ。。
どこでペースアップできたんだろ?

とにもかくにも、無事完走できて、
タイムもそこそこ(彦根が1時間5分30秒)だったので、
満足
あんど、今回も歩くことなく走り切れたので、
満足

運営されてるスタッフの皆さんもたくさんで、
お疲れ様でした。
また、宜しくお願いします

高槻マラソン2014

2014-01-19 16:07:57 | ジムねた
前も書いたけど、高槻マラソン当日、朝起きたら、
雪!!!
屋根だけでなく、道も白いやん!?
JRの駅までバスで行く予定を切り替えて地下鉄の駅までテクテク。。。
ってか、もう汗だく
足元悪かったので、緊張して歩いたせいかな?

なんやかんやで高槻へ。。。
え?雪の「ゆ」の字もないやん!?
ちょいと曇り空やけど、道路は綺麗やん。

受付を済ませて、着替えるために体育館へ。
着替えたけど、外があまりに寒いので、ギリギリまで体育館で待機。
いつもは、長袖の服にTシャツ&ロングパンツにフクラハギサポートしてるんやけど、
その上に、薄手のジャンパー&手袋&ネックウォーマーして
走ることに決定!
そして、外へ。。。
ハーフの人がスタート、3キロの子供達もスタート。
去年走った5キロの人がスタートして、
Shizu達10キロがスタンバイ。
到着予定時間の早い人順に並ぶので、
Shizuは後ろの方に。。
「はい、10キロ、スタートしました」
え?スターター聞こえなかったよ?
スタートのアーチをくぐっても、しばしランナー渋滞。。。
一人転倒者もいて、大丈夫!?

いよいよ、スタートです!!