
湯の山旅⑤アクアイグニスのサーラ ビアンキ アル・ケッチァーノでディナーを
今朝の奈良の最低気温は23.9℃迄下がり、この季節としてはまだ爽やかさが・・・ 東の春日奥山...

湯の山旅④パラミタミュージアムへ
朝五時ごろまでは25℃以上と寝苦しい朝の奈良、今日も昨日に続き36℃と猛暑日の予報。 ...

富山旅①富山の地魚を持ち帰る
富山へ墓掃除を兼ね、7月31日(金)から二泊三日の旅をして戻ったばかり。 日曜日なのに、車...

湯の山旅③アクアイグニス「笠庵」賛否両論で昼食を
今日は大荒れの天候、黒雲とともに午前十時前からと午後三時前からの豪雨、その合間には晴れ...

湯の山への旅②はBANKO アーカイブデザインミュージアムで白丹波を
爽やかさのない25.8℃と熱帯夜の奈良の朝、6時に目覚めても明るくない。今日も午後から雨雲がやってくると、この不安定な天候の原因は・・・、 7時日本海側に停滞した梅雨前線...

湯の山の旅①近鉄新型特急「ひのとり」で
この4連休明けなら梅雨も明け、まだ残っていた近鉄株主優待乗車券を利用して「御在所岳・1212m」へ登り、湯の山温泉で一泊する計画を連れ合いが立てたが、長梅雨で梅雨末期の不安定な大気...

伊勢志摩の旅⑥おかげ横丁で赤福とかき氷を
深夜になり激しく雨が降り出し、寝苦しさで何度も・・・今朝は寝不足、早朝一時止んでいた雨...

伊勢志摩の旅⑤伊勢神宮・内宮へお参り
球磨川流域を中心とする九州南部、今年も梅雨末期の豪雨災害に襲われた。今日昼から水曜日に...

伊勢志摩の旅④宝生苑の雨の朝、鳶が飛ぶ
夜明け前より熊本南部から鹿児島そして宮崎南部に線状降水帯が発生し、4時半ごろ大雨特別警報が発令された。夜が明け詳細が明らかになるにつれ、球磨川の氾濫が、そして・・・梅雨末期とはいい...

伊勢志摩の旅③大荒れの天候で賢島宝生苑でのんびりと夕食を
奈良の朝は19.5℃まで下がり天候は下り坂、9時頃にはもう雨粒が・・・ 7時6月30日梅雨前線の北上による大雨で、近鉄観光特急「しまかぜ」車内で二時間の足止め、到着した賢...