今日はテニス定例日で、淀川河川敷にあるテニスコートで楽しみましたが、有難いことに日中は雨もなく、風も穏やかで河川敷としては最高の状態でした。もっとも、天候は良かったものの、腕の方はサッパリで、今日は散々な成績でしたが…
今日のテニス仲間は9名でテニスコートは1面だけなので、必然的に半分以上は順番待ちの休憩となるのですが、この河川敷のコートの横は水路や広い草地になっており、時間つぶしには苦労しません。
コート横ではタンポポが一面に咲いており、久しぶりにタンポポ観察をしましたが、どうやらここのタンポポは西洋タンポポではなく在来種のカンサイタンポポのようでした。
暫く前の新聞で、“一時は西洋タンポポに駆逐されかけていた在来種が最近息を吹き返しつつある”という記事を目にしたのですが、どうやら本当らしいですね。
また、クローバーも多く、“四葉クローバー”を探しましたが、今日は私が5枚、テニス仲間が2枚という成果でした。(まさ)

コートの横は一面のタンポポ

きれいに咲いていました

ガクの部分にある総苞片という部分(写真の赤い丸の所)から判断して、カンサイタンポポの様です。西洋タンポポはこの部分が内側にひっつかずに反り返っています。

四葉のクローバーもちょいちょいながら見つかりました
今日のテニス仲間は9名でテニスコートは1面だけなので、必然的に半分以上は順番待ちの休憩となるのですが、この河川敷のコートの横は水路や広い草地になっており、時間つぶしには苦労しません。
コート横ではタンポポが一面に咲いており、久しぶりにタンポポ観察をしましたが、どうやらここのタンポポは西洋タンポポではなく在来種のカンサイタンポポのようでした。
暫く前の新聞で、“一時は西洋タンポポに駆逐されかけていた在来種が最近息を吹き返しつつある”という記事を目にしたのですが、どうやら本当らしいですね。
また、クローバーも多く、“四葉クローバー”を探しましたが、今日は私が5枚、テニス仲間が2枚という成果でした。(まさ)

コートの横は一面のタンポポ

きれいに咲いていました

ガクの部分にある総苞片という部分(写真の赤い丸の所)から判断して、カンサイタンポポの様です。西洋タンポポはこの部分が内側にひっつかずに反り返っています。

四葉のクローバーもちょいちょいながら見つかりました