久しぶりの海外旅行から、無事帰宅。
昨夜羽田着で東京に一泊、今日昼過ぎに帰宅でしたが、主夫としての仕事が山積み・・・
・先ずは、ツレアイの入居施設に行き、様子伺いとお菓子などの差し入れ。
(一度、発熱があったようですが、その後は問題ない様子。今日は面会できず、次回は11月中旬の面会となりそうですので、今回の旅行で買ったお土産はその時にでも渡しましょう)
・自宅では先ずは洗濯。一度では干せないので、取り敢えずはズボンや上着などの嵩の張るものを洗っている合い間に、空っぽの冷蔵庫を埋めるための野菜/牛乳/パンなどの買物の為にスーパーへ。
・帰宅後は、洗濯物を干してから、スポーツジムに行って久しぶりのに大きな浴場やサウナを楽しみました。
・買ってきた野菜をタップリ使ったフライ麺の夕食後、久しぶりにパソコンに向かいましたが、先ずはメールの整理が大変。
所謂迷惑メールが220件以上も。いくら受け取り拒否処理をしても相手は発信者名を少し変えるだけでの波状攻撃。何か良い対策法がないですかね?
これらの迷惑メール処理以外にも、返信が必要分と無視できるものを仕分けするのが大作業・・・
非日常の12日間を楽しんだ報いと言えば当然ですが、帰宅後の仕事も含めての覚悟の上での旅行なので、文句は言えませんね。
ということで、例によって写真の整理などは全く見通しが付かない上に、来週初めに中山道の国内旅行を入れているので、今回の旅行関係のブログアップは暫く後になりそうです。
とりあえず、今回のスロベニア/クロアチア旅行で最も印象に残っていることを忘れないうちに、書き記しておきましょう。
◆豊かな自然と、歴史を感じられる街並みを堪能できる大満足な旅行でした。
食べ物も美味く、特に大好物のチーズ/生ハムが美味しく、海の幸も肉類も豊富な上に、ワインもビールも美味しいとあっては、当然の結果として体重は約2kgs増加。今から減量に惜しみます。
◆旅行中の12日間、私愛用のシャワートイレは全くなし。
帰国後、羽田空港のシャワートイレに再開した喜びは格別でした。
今や日本人はTOTOとINAX の支配下にあるのを痛感しました。
◆もうコロナの影響は無いかの如し。
現地の人や、各国からの観光客も殆どがマスクなしで、私達も今回のツアーは歩行が多いこともあり屋外ではマスクなしで快適な旅行をの楽しみましたが、帰国後日本のマスク文化を痛感。
また、息苦しい生活に逆戻りでしょう。
◆問題の60歳以上も年齢が異なる孫との同行は、危惧したような問題は何もなし。
大の映画好きで、私がかって何度も見たり感激したのに細かいストーリー/俳優/監督等を忘れてしまっている映画もしっかり見ているようで、逆に教えてもらう始末。
まあ、映画を中心に色々な会話が来ました。 (まさ)