三宝院を拝観した後、沢山の露店が並んでいる参道を通り霊宝館に。
展示館で醍醐寺に伝わる真言密教のいろいろな仏像(国宝を含む)を拝観しましたが、館内では写真が撮れないのが残念で、庭に陳列されている仏像1枚だけを撮りました。
この霊宝館を出たのは、11時半頃でお昼には間があったのですが、途中で弁当を買うつもりが六地蔵駅や寺院近くにコンビニがなくて買いそびれていたので、少し早いがこの後の山登りを考えれば、昼食をという事で、直ぐ近くにある雨月茶屋という洒落た名前のレストランに飛び込みました。
注文した茶ソバ定食は見るからに美味しそうで、これならやはりビールが欠かせないと、急いで追加。
ゆっくりと食事を味わった後に、仁王門から伽藍が並ぶ地区に入りました。
余り人通りの多くない静かな雰囲気の中で、国宝のオンパレードで由緒ある金堂や五重塔を拝見した後、日月門を通り観音堂へ。
10年ほど前に上醍醐にあった准胝堂(じゅんていどう)が全焼し、そこに安置されていた西国三十三か所観音霊場の第十一番札所本尊の准胝観世音菩薩像がこの観音堂に移され、現在ではこの観音堂が西国三十三か所観音霊場の第十一番札所になっています。
生憎と、正面側は改修工事で閉鎖されており、側面から入りましたが、ここも参拝者は少なく、二人だけで遠慮なく下手な読経できました。
その後、伽藍地区を後にして、険しい上醍醐に向かいました。(まさ)

霊宝館の庭に安置されている仏像

雨月茶屋(こちらは売店の方です)

昼食に頼んだ茶ソバ定食。余りに美味しそうなのでついビールを追加しました

仁王門(西大門)

静かな佇まいの境内

金堂(国宝)

五重塔(国宝)

同上

不動堂

日月門

鐘楼

観音堂(改修中のため、寺院のホームページから)

観音堂の幟

弁天池と弁天堂
展示館で醍醐寺に伝わる真言密教のいろいろな仏像(国宝を含む)を拝観しましたが、館内では写真が撮れないのが残念で、庭に陳列されている仏像1枚だけを撮りました。
この霊宝館を出たのは、11時半頃でお昼には間があったのですが、途中で弁当を買うつもりが六地蔵駅や寺院近くにコンビニがなくて買いそびれていたので、少し早いがこの後の山登りを考えれば、昼食をという事で、直ぐ近くにある雨月茶屋という洒落た名前のレストランに飛び込みました。
注文した茶ソバ定食は見るからに美味しそうで、これならやはりビールが欠かせないと、急いで追加。
ゆっくりと食事を味わった後に、仁王門から伽藍が並ぶ地区に入りました。
余り人通りの多くない静かな雰囲気の中で、国宝のオンパレードで由緒ある金堂や五重塔を拝見した後、日月門を通り観音堂へ。
10年ほど前に上醍醐にあった准胝堂(じゅんていどう)が全焼し、そこに安置されていた西国三十三か所観音霊場の第十一番札所本尊の准胝観世音菩薩像がこの観音堂に移され、現在ではこの観音堂が西国三十三か所観音霊場の第十一番札所になっています。
生憎と、正面側は改修工事で閉鎖されており、側面から入りましたが、ここも参拝者は少なく、二人だけで遠慮なく下手な読経できました。
その後、伽藍地区を後にして、険しい上醍醐に向かいました。(まさ)

霊宝館の庭に安置されている仏像

雨月茶屋(こちらは売店の方です)

昼食に頼んだ茶ソバ定食。余りに美味しそうなのでついビールを追加しました

仁王門(西大門)

静かな佇まいの境内

金堂(国宝)

五重塔(国宝)

同上

不動堂

日月門

鐘楼

観音堂(改修中のため、寺院のホームページから)

観音堂の幟

弁天池と弁天堂