四季の移ろい・・・気ままに

日々出来事で印象に残った事を記します。

料理教室(4月15日)

2014年04月15日 | 料理

春からの講座が始まりました。
新緑が目に眩しく、桜も落花、葉桜も陽射しに輝いて春めいていました 

この時期は、別れ・出会い・それぞれに心ウキウキ
でも、消費税も上がり、家計にも少々影響ありそう
高齢社会、福祉の方に計画通り実行して頂きたいものです 

 

 

本日のメニュー
鶏肉と筍のチーズ焼き・春野菜と鯛のサラダ
アーリオ、オーリオ(ニンニク・オリーブ油)スパゲティ・オニオンカレースープ

 

 

鶏肉と筍のチーズ巻き 2人分
材料  鶏胸肉1枚、醤油・酒・味醂各大s1、筍80g、生椎茸3枚、塩・こしょう少々、溶けるチーズ40g
     クッキングシート

① 鶏胸肉は1.5cm厚さの8枚削ぎ切りにし、醤油・酒・味醂に15分つける。

② 筍は8mm厚さの半月切り又は縦に6枚、椎茸は石付きを除いて半分に切り、筍と共に①の汁をからめる。

③ オーブンは220℃以上に予熱する。

④ 天板にクッキングシートを敷いた上へ、鶏胸肉・筍・椎茸を順に並べる。

⑤ ④の天板をオーブンに入れ、220℃で10~13分焼き、その後チーズを載せて更に3~4分焼く。

旬の筍も柔らかくて美味しい。チーズを載せる事で、子供さんも大丈夫でしょう。 

オニオンカレースープ 2人分
材料  玉葱1/2個、固形スープ1個、水2c、カレー粉小s1/2、塩・こしょう少々、バター5g、セロリ葉微塵切り少々

① 玉葱は薄切りする。

② 鍋にバターを溶かし、玉葱をしんなりなるまで炒め、水2cと固形スープを加えて5分煮る。

③ カレー粉、塩、こしょうで調味し、セロリ葉微塵を散らす。

新玉葱が甘くて、カレー粉とマッチし美味しかったです。

 

先日ウオーキングかねて京都の桜見物
丁度満開に出会い、今年も桜満喫できました


平安神宮&神苑の庭園


インクラインの桜と神苑内
インクライン (高低差のある水路間で、船を往来させる為に造られた傾斜鉄道
現在は線路上を散策出来る桜の名所) 

 

 


料理教室(3月18日)

2014年03月26日 | 料理

桜・開花があちこちで始まり、いよいよ春
寒さが厳しかったので、ホッと一息つけるこの頃
お弁当を広げ、花より団子も又楽しそう~

 

今回のメニュー
ビーフストロガノフ・クラムチャウダー
カリフラワーパン粉焼き・菜の花サラダ

 

 

ビーフストロガノフ  2人分
材料 牛肉バター焼き用200g、玉葱1/2個、椎茸3個、トマトジュース65cc、固形ブイヨン1/2個・湯1/3c
    サワークリーム16g、小麦粉大s1、パプリカ小s1/2、ワイン大s1、バター大s1、塩・こしょう各少々

① 牛肉は2cm幅の拍子切りし、軽く塩、こしょうする。

② 玉葱、椎茸は細切りする。鍋にバターを溶かし、玉葱がしんなりなるまで炒め、次に椎茸を炒め、汁気を飛ばしてから
   牛肉を加えて炒める。

③ 牛肉に火が通ったら小麦粉とパプリカをふり加えて混ぜ、湯で溶かした固形スープ、トマトジュース、ワインを加えて少し煮て
   塩、こしょうで調味し、トロミがついたら火を止め、サワークリームを加える。

ご飯・パン、どちらでも合います。ソチオリンピックで有名な料理の一つ、椎茸じゃなく本当はマッシュルーム、予算の都合で代用でした。 

 

カリフラワーパン粉焼き 2人分
材料  カリフラワー1個、衣・{ 薄力粉大s4、溶き卵1個、水大s2  }
     パン粉1/2~2/3c、顆粒コンソメ小s2、粉チーズ大s2、こしょう・油各少々、クッキングシート適宜

① カリフラワー は小房に分ける。

② 粉はふるって、溶き卵、水と混ぜて衣を作り、カリフラワーをくぐらす。

③ 天板にクッキングシートを敷き、②のカリフラワーを並べ、顆粒コンソメ、粉チーズ、こしょうを混ぜてふり、220~230℃の
   オーブンで12~15分焼く。

香ばしさがあり美味しかったです。一手間かけ一品に加えて下さい。

 

お彼岸の中日、墓参りの帰り道(中央公園の北側)
ピンクが濃くて綺麗でした。

 


料理教室(3月11日)

2014年03月14日 | 料理

パスワード忘れそうな位、ご無沙汰です。
でも元気でした。行事やら子守諸々で、ブログに向かえなくて~
3月もはや中旬、寒さが続いているこの頃ですね。
花春が待ち遠しい~早~くこいこい

 

今回のメニュー
まいたけと鮭のご飯・牛肉のねぎ巻き焼き
うどと豚肉の梅味・えのきかき卵汁

 

 

うどと豚肉の梅味  2人分
材料  うど100g、酢少々、豚しゃぶしゃぶ肉100g、三つ葉1本、きゅうり1/2本
梅肉ソース { 梅干1個・酢大s1・しょうゆ大s1/5・砂糖小s1・塩小s1/8・胡麻油大s1.1/2・こしょう少々 }

① うどは4~5cm長さに切り、皮をむいて3ミリ厚さの短冊切りし、酢水にくぐらす。

② 三つ葉はたっぷりの熱湯で茹で、水にとって3cm長さに切る。残りの熱湯に豚肉を一枚ずつ入れて、サッと茹でて
   冷水に取って冷やし、ざるに上げて水気をきる。 

③ 梅干しはペースト状に刻み、残りの調味料を混ぜ合わせる。

④ 野菜は水気をきって盛り、豚肉を載せ、梅肉ソースをかける。

 

えのきかき卵汁 2人分
材料 だし汁300cc、薄口醤油大s1、酒大s1/2、えのき1/2袋、片栗粉大s1/3・水大s1/2
     溶き卵1個、粉さんしょ少々

① だし汁を温めて、薄口醤油、酒、塩少々で調味する。

② えのきは2cm長さに切って、①へ入れて煮る。

③ 片栗粉を水溶きして②へ流しいれ、トロミがついたら溶き卵を流し入れる。粉さんしょをふる。
   (箸でぐるぐる汁を回しながら入れると溶き卵の仕上がりが綺麗 )

梅肉ソースがおいしくて、あっさり味でした。お汁もフワァと仕上がり、やさしい味でした。

 

2月25日に孫が誕生です(☆ちゃん)
予定日より早く、2580gと小さいですが、元気そうです


誕生5日後のお風呂・大好きそう! 11日午後子守(色々な表情するので飽きない)


めるがヤキモチ妬いている様子
私が赤ちゃんばかりに、声かけしているので 

これから保育所へちゃんを迎えに行ってきます(ばあば大忙しです) 

 

 


料理教室(2月4日)

2014年02月08日 | 料理

超寒波到来、この辺も滅多に降らない雪
夕べからの雪がうっすら屋根に残っていました。
その雪も、みぞれ~雨に変わり
解けてなくなりました。
16時頃には薄日が除き、寒さだけ残っています。

 

今回のメニュー
かぶ白味噌グラタン・ボンデケージュ
カリフラワーピクルス・かぶの葉エリンギ炒め

 

 

かぶ白味噌グラタン 2人分
材料  かぶ2個、生鮭2切れ、ねぎ1/3~1/2本、粉チーズ20g、
     練り味噌 { 白味噌50g・卵黄1/2個・酒、味醂各大s1・だし又は水大s2・砂糖小s1~1.1/2 }

① 練り味噌を火にかけ、中弱火~弱火でトロリとなるまで練りあげる。

② かぶは茎2cm残し、縦四つ割し、皮をむく。竹串が通るまで茹でる。

③ 鮭は一口大に切り、熱湯で1~2分茹で、水気をきる。ねぎは3cmに切り、電子レンジ(500w)で45秒加熱する。

④ 耐熱器にねぎ、かぶ、鮭を入れ、チーズを散らし、練り味噌をかけ180℃で焼く。(焼き色がつく程度)

練り味噌がとても美味しく、それぞれの具材の味を一層おいしくしてくれました。 

 

かぶの葉エリンギ炒め 2人分
材料  かぶの葉150g、エリンギ40g、アンチョビー2枚
     A { にんにく1片・赤唐辛子1/2本・オリーブ油大s1/2 }、    塩、こしょう少々

① 葉は5cm位に切り、サッと固めに茹で、軽く水気をきる。

② エリンギは5cm長さに7mm厚さにきる。

③ フライパンにを入れて火にかけ、香りが立ったらアンチョビーを加えてつぶしながら炒め、①、②を加えて炒め
   味見して、塩、こしょうで調える。

実はグラタンに使用し、葉も栄養があるし、柔らかくて美味しかったです。 

 

我が家の山茶花、雪が解け震えてる?
好天の日にはメジロが蜜を吸っております。

 

 

 


料理教室(1月28日)

2014年02月03日 | 料理

今回節分用に巻き寿司を教わりました。
巻き寿司は殆ど家で作らないので
一人1本ずつ巻きましたが、私は下手でした。
本日まさに節分です。
知人が飲食店してるので、注文頼まれ、買って頂きます。

今回のメニュー
太巻き寿司・蓮根すりおろし汁
ほうれん草の胡麻マヨ和え・鰆おろし煮

鰆おろし煮 2人分
材料  鰆切り身200g、塩少々、小麦粉・揚げ油各適宜
     煮汁 { 醤油大s1.1/2・酒大s2・水1/3c・砂糖大s2/3 }
     大根おろし100g、細ねぎ10g、柚子皮せん切り少々

① 鰆に塩をふって(ザル使用)10分おき、水気をペーパーで取り、小麦粉を薄くまぶし
   170℃の油でカラリと揚げる。

② 大根はおろし、ザルに上げておく。

③ 煮汁を合わせて煮立て、揚げた鰆を入れ、再び煮立ったら大根おろしを
   加えて火を止め、ねぎ、柚子皮を散らす。

蓮根すりおろし汁 2人分
材料  蓮根100g、人参50g、えのき30g、わさび少々
     { だし1.1/2c・酒小s2・醤油大s1/2 }

① 蓮根はすりおろす。人参は半月切り、えのきは根元を切り落とし、半分に切る。

② 鍋にだし、酒、醤油、人参、えのきを入れて5~6分煮る。

③ ②へおろし蓮根を加え、1分煮てトロミをつけ、わさびを添えて盛る。

鰆揚げたても美味しそうでした。すりおろし大根加える事で胃には優しさが増しますね。
蓮根もするのが手間ですが、ねばりが出て身体が温まりました。

 

先日文化の森公園にて、辺り一面いい香りが漂っていました。
つやつやの花びら(蝋梅)

 


料理教室(1月21日)

2014年01月21日 | 料理

青空が覗いていますが、空気がひんやり
シャキッと~今年の教室開始です。
1月も下旬に差し掛かり
うっかりしていると、どんどん・・・・・・

本日のメニュー
大豆ご飯・鰤黒酢ソーズ
春菊の柚子醤油・白菜と干し海老のくず煮

鰤黒酢ソース 2人分
材料  鰤(一切れ80g)2切れ、粗挽きこしょう少々、オリーブ油小s1、塩少々
     水菜50g、黒酢ソース{ 黒酢・味醂各大s1、醤油・粒マスタード小s1 }

① 鰤に塩少々と粗挽きこしょうをふる(ザルの上で塩ふりし10分おく)

② 水菜は洗ってサッと湯に通し、冷水に通して4~5cmに切る。

③ フライパンに油を熱し、強火で鰤の両面を手早く焼き、弱火で蓋をして
   蒸し焼きする。

④ ③のフライパンに黒酢ソース調味料を入れ、煮立てて少しトロミをつけ
   皿に盛った鰤にかけ、水菜を添える。
   (粒マスタードは、トロミが付いた最後に入れると風味がよい)

黒酢ソース

 

白菜と干し海老のくず煮 2人分
材料  白菜200g、干し海老大s1、サラダ油小s2、塩二つまみ、熱湯2/3c
     酒大s1/3、(片栗粉小s1弱、水小s2)

① 干し海老はヒタヒタの湯に15分浸す。

② 白菜は縦半分に切り、茎は5~6ミリ長さに、葉はザク切りする。

③ 中華鍋に油を熱し、白菜茎を強火で炒め、表面に油が回ったら、葉、干し海老と
   戻し汁、熱湯、酒を加え、白菜がトロリと柔らかくなるまで煮て、水溶き片栗粉で
   トロミをつける。

白菜の旨みが出てるし、身体もポカポカになりました。

今年の初詣、恒例の大麻比古神社です

5日に詣で、人出も減りゆっくり参拝できました。
ちゃんにプリキュアのお面を~
きちんとお参りできたので
欲しかったのか大喜びでした。
今年はお姉ちゃんになるので、ママは留守番
家族が一人増えるので、安産祈願も致しました。


料理教室(12月7日)

2013年12月18日 | 料理

寒雨がシトシト終日続いています
今期最後の教室でした。
1ケ月位冬休みですが、食事は休みなしですね
クリスマス・お正月等
食卓を彩り、楽しみたいものです。

今回のメニュー
スペアリブ・ゆり根クリーム和え・白菜クリームスープ
キャベツと帆立マリネ・サンドイッチ&ツリーサンドイッチ

スペアリブ 6人分
材料  スペアリブ12本、こしょう少々、クレソン適宜、ペーパーシート、ポリ袋
タレ { 醤油・赤ワイン各大s2、パイナップルジュース1/2c、白味噌・トンカツソース
     ケチャップ各大s2、おろし大蒜・おろし生姜各1片分、塩小s1 }

① スペアリブ(フォークで骨と身の間をつく)に塩をすり込み、10分おいて水気を
   拭き取り、こしょうをふる。

② タレを合わせた中へ、①を入れ1~2時間浸す。(ポリ袋使用すると便利)

③ クッキングシートにスペアリブを並べ、電子レンジで18分位加熱する。量が多いときは
   途中で中外入れ替えて火の通りを均一にする。

④ クレソン(サラダ菜)を添えて盛り付ける。

ゆり根クリーム和え 6人分
材料  ゆり根1個、酢少々、海老12尾、マスカルポーネ(クリームチーズ風)大s5

     プレーンヨーグルト小s1、レモン汁小s2、こしょう少々、茹で卵1個、サラダ菜3枚位

① 海老は背ワタを取って塩茹でし、頭と尾の殻をむく。

② ゆり根は1枚ずつはずし、酢を加えた湯で茹でる。

③ プレーンヨーグルト、マスカルポーネとレモン汁を混ぜ、塩少々加え、海老はブツ切りし
   卵白身、ゆり根と共に和える。

④ サラダ菜の上へ、③を盛り、卵黄裏ごしを飾る。

白菜クリームスープ 2人分
材料  白菜300g、ベーコン(肩)2枚、スープの素1/2個、水2c、白ワイン1/4c
     生クリーム30cc、粉チーズ大s1/2、塩小s1/4
     粗挽き黒こしょう少々、油小s1

① 白菜は縦半分に切り、小口から1cm幅にきる。ベーコンは8ミリの細切りする。

② 鍋に油を熱し、ベーコンをしっかり炒め、白菜、白ワイン、スープの素、水を加え
   煮立ったら、アクを除き、弱火にしてトロトロになるまで煮て、生クリーム
   粉チーズを加え、塩で味を整える。

③ 器に注ぎ、粗挽き黒こしょうをふる。

 


料理教室(12月10日)

2013年12月11日 | 料理

お正月用に、お節料理を教わりました。
20日後は来年なんですね~まだ実感ないですが・・・・・

本日のメニュー
海老ぎんなん・叩きごぼう・なます
麩の八幡巻き・かぶのサーモン巻き

海老ぎんなん 2人分
材料  有頭海老4尾、ぎんなん4個、串又は楊枝
煮汁 { だし汁80cc・砂糖小s1・味醂・酒・薄口醤油各小s1 }

① 海老は殻付きのまま背わたを取り、尾を斜めに切りそろえる。

② 鍋に煮汁を煮立て、海老を重ねないように入れ、強火で2分程煮て、そのまま冷やす。

③ ぎんなんは鬼ガラを割って実を取り出し、小鍋で穴お玉でこすりながら
   茹でて薄皮をむく。(茶封筒に入れ電子レンジでも可、4個だと30~40秒位)

④ 海老にぎんなんをはさんで串を刺す。

叩きごぼう(ナッツ味) 2人分
材料  ごぼう2本、酢少々、カシューナッツ150g、揚げ油1c
A { だし汁・酢各大s5、醤油大s4、砂糖40g } 酢少々、ペーパー

① ごぼうはタワシで皮を洗い、5cm長さに切り縦半分か四つ割にし
   包丁の腹で叩きつぶす。(切る前に叩いてもOK)

② 酢少々を加えた水で茹でる。

③ カシューナッツは油130℃に入れ、泡が立って少し色づいたら取り出し油をきる
  (弱火でゆっくり炒っても可)

④ カシューナッツを少し粒が残る程度につぶし、を少しずつ加えてのばし
   ごぼうを和える。

麩の八幡巻き 3本分
材料  生麩(もみじ)3本、 煮汁{ だし汁2c・味醂大s2.1/2・塩小s1/2 }
     牛ロース肉400g、 タレ{ 砂糖・味醂各大s3・醤油大s3.2/3 }
     小麦粉少々、サラダ油大s2

① 煮汁を煮立て、生麩を入れ、弱火にして3分煮て、火を止め冷やす。

② 牛肉を広げ、汁気をきった生麩を載せ、しっかり巻く。

③ ②に小麦粉をまぶし、フライパンに油を熱した中で転がしながら全面を焼き
   タレを加えて照りつける。

かぶのサーモン巻き 6人分
材料  かぶ中2個、 甘酢 { 酢・水各200cc・砂糖90g }、赤唐辛子1本
     スモークサーモン4枚、ケーパー大s1

① かぶは皮を厚くむいて六角形に整え、3ミリ厚さに切って、水にさらし
   塩少々をふり、しんなりなれば洗い流す。

② 甘酢を合わせ、赤唐辛子小口切りを入れ、水気をきって漬ける。

③ ケーパーは粗く刻む。

④ かぶの汁気をきり、サーモンにケーパーを散らし、かぶにはさんで半折りする。

応用して手作り楽しんでください。かぶの切り落とし、葉っぱで即席漬物

 


料理教室(12月3日)

2013年12月09日 | 料理

一週遅れです
こんな料理でした。

フライパンローストビーフ・混ぜ寿司
カリフラワーピクルス・シーフーズシチュー

旅行計画してたのが続いて
写真は撮ったものの。忙しくてUPできてません残念です。
又暇を見つけて
東京方面UPします。

京都嵐山嵯峨野ウオーキングの一部です
紅葉も終わりかけていました。


常寂光寺付近と天竜寺


料理教室(11月26日)

2013年11月26日 | 料理

昨日は、南海フェリーが欠航する悪天候
台風並みの風雨で、被害も出た様子、報道されていました。
自然災害、何処で起こるか
レベルUPして恐いです。

本日のメニュー
豚ヒレオレンジソース・ブロッコリーのカニあんかけ
白菜山椒炒め・レタススープ

豚ヒレオレンジソース 2人分
材料  豚ヒレ肉200g、 下味{ 醤油大s1・砂糖小s1/2・酒大s1/2 }
     サラダ油大s1

     衣{ 卵白1/4個・片栗粉大s1/2 }、ピーマン1個、赤パプリカ1/4個
        玉葱1/4個 }

オレンジソース { オレンジ絞り汁1個分(1/2c)・砂糖大s1・塩小s1/3 }
     片栗粉小s1・水小s2

① 豚ヒレ肉は1.5cm厚さに切り、下味調味料を混ぜ、10分おく。

② ピーマン、パプリカ、玉葱は細切りする。

③ 卵白と片栗粉をまぶし、中温の油でサッと揚げる。

④ 中華鍋に油を熱し、②を炒めて取り出す。

⑤ オレンジソースを入れて煮立て、片栗粉でトロミをつけ、肉、ピーマンを加えてからめる。

ブロッコリーのカニあんかけ 2人分
材料  ブロッコリー100g、カニ缶(上)40g、長ねぎ5cm、サラダ油大s1/2
あん{ 生姜汁小s1・薄口醤油大s1/2・(カニ缶汁+スープ)1/2c・砂糖小s1/2
     酒大s1/2 }

     片栗粉大s1/2・水大s1 }
     胡麻油少々、こしょう少々

① ブロッコリーは小房に分け、胡麻油と塩を加えた熱湯で、固めに茹でザルに
   取り、水気をしっかりきる。

② 長ねぎは粗みじん切りする。

③ カニは缶汁と身に分け、軟骨を取り除き、生姜汁をかける。

④ 中華鍋にサラダ油を熱し、カニ、ねぎをサッと炒め、あんの調味料を加え、トロミが
   ついたら、胡麻油、こしょうを入れ、ブロッコリーの上からかける。

 

先日京都へ、紅葉の一部です


金戒光明寺庭園


妙心寺・大法院庭園