四季の移ろい・・・気ままに

日々出来事で印象に残った事を記します。

久々の雨模様

2010年09月27日 | マイガーデン

お彼岸が過ぎると一気に涼しい
今日は朝から曇り空が広がり
午後から降ったり止んだり~
日射しがない分余計に過ごしやすい。

午後から真向法体操へ
暫く休んでいたので身体が固い
やはり柔軟体操は継続しなければ
柔らかさは時間がかかるが
固くなるのは早く感じ
体操後は気持ちよく
継続は力なり・実感です

戻ると雨にうたれ
緑も一休み出来た様子
チャンスでした。

友達から頂いた、こけだまふうにした・しのぶ


次々芽を出し、今年の暑さを忘れさせてくれました。
シダ植物で、葉がまばらに出てきれいです。

万両の葉


下方には赤い実がついています。
新葉がほんのりしたピンクに色づき
花の少ない庭を、ちょっと明るくし
淡い色にひかれました。

チロリアン・ランプ


蔓を垂らすと、風になびき
雨で葉が潤い
勢いのなかった葉がピンとなり
ゆ~らゆ~らと
一段と涼しさを感じた日でした
 


料理教室(9月21日)

2010年09月21日 | 料理

日中はまだまだ暑い
暑さ寒さも彼岸まで、その言葉通りに
少しは季節も進み
夜は涼しい風が吹き
陽が落ちた時間帯、での買い物は
風を感じ「アー涼しい」っとルンルン気分になれます。

本日のメニュー
里芋ご飯・太刀魚のピリ辛タレ・トマト赤だし
なしサラダ・巨峰のワイン缶

  
 

里芋ご飯
材料→米2C、里芋300g、油揚げ角2枚、人参20g、ごぼう20g
     だし2.1/3C、醤油大s2.1/3、みりん大s2/3、酒大s2/3、粗びきこしょう少々

① 米は炊く30分前に洗い水気をきる。だしをとる。

② 里芋は皮をむいて四つ割りする。人参は5ミリ角の細切り、ごぼうはささがきし、水にさらす。
   油揚げは油抜きし、幅半分に切って5ミリ幅の細切りする。

③ 米と分量の水、調味料を炊飯器に入れ、②の具も入れて普通に炊く。

里芋がもっちり炊け美味しかった。食欲の秋には、いろいろな具材の炊き込みご飯
をメニューに加え、と健康維持したいです。

なしサラダ2人分
材料→なし(中)1/4個、グレープフルーツ1/2個、レタス1枚、貝割れ少々
     酢・砂糖各大s1、塩小s1/3

① グレープフルーツは薄皮をむいて果肉にする。出た果汁はとっておく。
   なしは皮をむいて4ミリ角、長さ6㎝位の細切りする。
   レタスは芯は細切り、葉は一口大にちぎる。
   グレープフルーツと果汁、なし、レタスを合わせておく。(果汁が酸化防止)

② 調味料を合わせ、①と貝割れを和える。

なしの甘さとグレープフルーツの酸味がマッチし、さっぱりサラダでした。

トマト赤だし2人分(写真撮り忘れ)
材料→ミニトマト4個、ねぎ1/2本、だし300cc、赤だし味噌大s1.5

① トマトは湯むきし、底に十字の切り目を入れる。ねぎは小口切りする。

② 鍋にだしを煮立て、赤だし味噌を溶き、トマトを少し温める。

③ 椀にトマト、赤だし汁をはり、ねぎをトマトの上にのせる。

トマトと赤だし、最初「エー」っとの感じでしたが、以外でした。
だしをしっかり取れば大丈夫で、トマトの爽やかな味がひきたって美味しい
 


料理教室(9月14日)

2010年09月15日 | 料理

朝晩少し凌ぎやすくなり
今日も雲が広がり
日中も扇風機だけで
クーラーもやっと一休みです。

本日のメニュー
さんましょうが焼き・枝豆といかの梅肉和え・かぼちゃそぼろ煮
もずくしょうが酢・ピーチ缶

さんましょうが焼き2人分 
材料→さんま2~1.5尾、酒・醤油各大s1/2、貝割れ1/2パック、クッキングシート
{酒・みりん各大s1弱、醤油小s2弱、しょうが汁1/2片}

① さんまは頭を切り落とし、三枚におろして半分の長さに切り、酒と醤油で下味つける。

② 弱火で熱しておいたフライパンにクッキングシートを敷き、ペーパーにのせて水気をきったさんまを入れて、中火で両面焼く
   皮の方から焼く。

③ ②のクッキングシートを抜き取り(フライパン斜めにしてさっと抜く)、を加えて煮立て、フライパンをゆすりながら
   照りをつけ、盛りつけ貝割れをちらす。

今年は生さんま高価のようですが、もう少し涼しくなり、大魚だと手に入りやすいですね。
塩焼きも簡単で美味しいですが、生姜焼きも新米共、食欲UPです。

かぼちゃそぼろ煮2人分 
材料→かぼちゃ200g、だし50cc、高野豆腐1/2枚、干ししいたけ2枚、胡麻油大s1/2、片栗粉・水各小s1
{醤油大s1,味噌大s1/2、みりん小s1,だし3/4c

① 高野豆腐・干し椎茸は戻して、みじん切りする。

② かぼちゃは種とワタを除いて、2~3㎝大の7ミリ厚さに乱切りする。

③ 圧手鍋にかぼちゃとだし50ccと塩少々を加えて、蓋をして蒸し煮する。
   (かぼちゃに透明感出たくらい)

④ フライパンに胡麻油を熱し、干し椎茸と高野豆腐を入れ、を加え煮立ったら2分程煮て、火が通ったら水溶き片栗粉を加え
   トロミをつけ、③のかぼちゃを混ぜて一煮して仕上げる。

高野豆腐と椎茸をひき肉の応用です。椎茸の香りが残りあっさりしたそぼろ煮です。
V、A・Eがしっかりとれ美味しかったです。


ごきげんさん

2010年09月13日 | 出来事

ちゃん少しの成長です。
側で毎日眺めても飽きない
洗面所で入浴なんです

お湯の温度調節が簡単なので便利
気持ちよさそうなので
恥ずかしい所を


お風呂大好き・・・そんな感じです。


湯上がり後おっぱいもらって満足~


宇宙遊泳しているようで、手足を動かし、1ミリずつ大きくなってるのかしら

2週間余り共に生活し、ちゃんに常に接し
体重も40gずつ増え
抱っこしても、腕に重みを感じ
○十年も前の子育て、すっかり忘れて います。

大きな声で「オギャー」となく度
メルが「ウーウー」と
その鳴き声に反応し
ちゃんの廻りをウロウロ、気掛かりの様子です

昨日少し離れた処へ戻り
一気に寂しくなりました。
又メルの天下に戻りました。
でもすぐ側なので、何時でも会えるし
今日も「ちょっと見てて」っと

気抜きは出来ませんが
赤ちゃん誕生で、幸せを感じてるこの頃です


料理教室(9月7日)

2010年09月07日 | 料理

食べられるオクラの花です。

9月の声を聞いても残暑が厳しい
今年は113年ぶりの暑さらしい
その上台風9号の影響で余計に蒸し暑い

からだに効く料理教室、後期口座開始です
元気な仲間に再会
えっとぶりの雑談に花が咲き
みんな暑さの為ひきこもり状態だったそう
又毎週教室に通える
そんな喜びを感じました。

本日のメニュー
肉巻き蓮根の照り焼き・オクラとワカメのピーナッツ酢
さつまいもご飯・なす干しエビ炒め煮

  

  

肉巻き蓮根の照り焼き2人分 
材料→蓮根(新)120g、豚もも薄切り200g、小麦粉大s2~3、サラダ油大s1、サラダ菜2枚
たれ{みりん大s2、醤油大s2弱、酢小s1}

① 蓮根は皮をむき(新鮮な薄皮ならそのまま)、縦に長さ4~5㎝の断面1㎝角に切る。

② 蓮根棒に肉をグルグル巻き、小麦粉をまぶす。

③ フライパンに油を熱し、肉巻き止まりの方を下にして入れ、全面焼く。

④ みりん、醤油を煮詰めて、酢を加え、③へ加えてからめ、サラダ菜を添えて盛る。 

蓮根のシャキッ感があり、とても美味しかった。
芋類、蓮根等はでんぷんの中にVCを含み、栄養分壊れにくいので
汗をかくシーズンの栄養補給によいそうです。

オクラとワカメのピーナッツ酢2人分 
材料→オクラ150g、ワカメ(戻し)40g
ピーナッツ酢{ピーナッツ15g、酢大s1,砂糖大s1,塩小1/8}

① オクラは塩ずりし、ゆでてから冷水にとり、小口切りする。

② ワカメは水に戻して、2~3㎝にザク切りする。

③ ピーナッツは胡麻粒大に刻み、残りの調味料を混ぜ、オクラとワカメを和える。

今回食べられるオクラの花を頂いたので、千切りして飾りました。
錦糸卵のように見え、綺麗な色合いでした。
オクラのねばねばはムチンを含み、、胃液の内側を保護する効果があるそうです。
旬物をしっかり食べて、健康を維持したいです