四季の移ろい・・・気ままに

日々出来事で印象に残った事を記します。

料理教室(2月26日)

2013年02月27日 | 料理

午後から陽射しがあり、少し暖かい感じ
もう2月も逃げて~
週末は又寒さが戻って来るらしい

春よこい早くこ~い
そんな待ち遠しい気分です

3月3日のひな祭りに応用できるメニュー
手まり寿司・蛤の潮汁
うどのまさご炒り・菜の花の辛子醤油和え

手まり寿司 30個分
材料  米2合、水米と同量、酒大s1
合わせ酢{ 酢1/3C・砂糖小s2・塩小s1.1/2 }
     サーモン・鯛上身刺身用・イカ刺身用各130g、青じそ5枚、わさび・辛子各少量、ラップ

① 米は30分吸水して炊き、溶かした合わせ酢をかけ、さっくり混ぜて冷やし、30個に丸める(手水+酢)

② サーモン・イカ・鯛は5~6cm角に薄く切る。

③ ラップ又は濡れ布巾に魚、寿司飯の順に載せてひねる。イカは間に青じそ1/2枚を挟む。
   サーモンは辛子を天に載せ、鯛・イカはワサビを載せる。

子供さんが好きなものを加えて、彩りを楽しんでください。きっと喜んでいただけますよ。

蛤の潮汁 2人分
材料  蛤4個、昆布5cm、水2C、酒大s1、生麩2個、塩小s1/2、醤油少々、貝割れ1/8束

① 蛤は薄い塩水につけて砂出しする。生麩は湯につけておく。貝割れは根元をまとめて茹でる。

② 水、蛤、昆布、酒を火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出し、アクを除き、蛤の口が開くまで加熱する。

③ ②の蛤を取り出して汁を濾し、再び鍋に入れ、塩、醤油で調味する。

④ 椀に蛤1個を入れ、殻に身を左右に入れ、生麩、貝割れを中央において、熱い汁をはる。
   (雛祭り用は2枚貝に身を左右に入れる。それはペアーの意味だそうです)

今回手まり麩を用意してくださったので、彩りもよく可愛く、もっちりして美味しかったです。

うどのまさご炒り 2人分
材料  うど100g、たらこ1腹、サラダ油小s1

① うどは厚く皮をむいて1cm幅4cm長さの短冊切りし、酢水にさらす。

② たらこは薄皮に切り目を入れて包丁の背で取り出す。

③ フライパンに油を熱し、うどを炒め、表面に火が通ったら、たらこを入れてバラバラになるまで炒める。

時間の余裕がある時作っておくと、朝ごはんのお供に、ご飯の上に載せて頂いたら美味しかったです。

 

ちょっとご覧下さい


文化の森公園・赤い梅の花が満開、それと孫の生活発表会
真ん中は先生と手を繋いでいる、カエルさんは左から4番目
セーラー服・かえるの洋服、紙で出きています。
ツッパリ ハイスクール ロックンロール、カエルの体操です。
洋服は先生が居残りして、手作りしてくださいました。
孫も2歳6ヶ月になり、お喋りも上手にできるようになりました。

5歳時になるとダンスも上手で、きゃりーぱみゅぱみゅさんのつけまつける等
歌って踊って感激でした


料理教室(2月19日)

2013年02月19日 | 料理

教室に向かう途中、雨からみぞれに変わり~

教室の窓ガラスが曇りだし
外気温の差があるんだなって感じ
外を眺めて見ると
雪に変わり、ぼたん雪が深々と降っていました
帰りも雪降りの中
「うわー雪・雪」子供みたいに少しウキウキ
昼過ぎには上がり
この辺は、積雪もなく凍る心配はなさそうです。

本日のメニュー
タンドリーチキン・キャベツスープ
エリンギマリネ・和風スパゲティー

 

タンドリーチキン 2人分
材料  鶏胸肉250g、サラダ油大s1/2、レタス1枚、トマト1/4個
タレ<プレーンヨーグルト80~100cc・カレー粉大s1弱・ウスターソース大s1.1/3・トマトケチャップ大s1/3
    こしょう少々>

① 鶏肉は一口大に切って、タレの中へ15分以上漬ける。

② 大きめのフライパンに油を熱し、①をタレごし入れ、中火で3~4分ずつ両面焼く。肉に火が通ったら強火にして
   タレをからめ、器に盛りつける。

インド料理の一つ、ヨーグルトと香辛料に漬け込んだ鶏肉を焼いたもの
鶏肉を漬け込む程美味しいそうです。カレー味が浸み、ふわっとした美味しさで、子供さんが喜びそう!

キャベツスープ 2人分
材料  キャベツ250g、人参1/4本、玉葱1/4個、レモン薄切り1枚、ベーコン2枚
     ブイヨン1/2個・水2C

① キャベツはザク切り、人参は5mm厚さの輪切り、玉葱は5mm厚さの半月切り(繊維に直角)、ベーコンは長さ
   半分に切り、熱湯をかける。

② 鍋に水、ブイヨン、レモンを入れて火にかけ、①を加え、野菜が柔らかくなるまで煮た後、レモンを除き
   塩、こしょうで味を整える。

野菜の甘味が美味しく、春キャベツが新鮮だったので旨みたっぷり、たくさん頂けますよぽかぽか気分


料理教室(2月12日)

2013年02月13日 | 料理

寒さが続いて、用事がなければ外出も億劫
北朝鮮の核実験・オリンピックレスリング除外等
嫌なニュース、余計に寒さを感じます。
食事で身体を温めま~す。

今回のメニュー
鯖胡麻味噌煮・干し大根のケチャップ煮
白菜と厚揚げ香り漬け・根菜のかす汁

白菜と厚揚げ香り酢漬け 2人分
材料  白菜100g、厚揚げ150g、サラダ油小s1、
A{玉葱みじん切り50g・おろし生姜10g・酢大s3・砂糖大s2・醤油小s1強・塩小s1/4}

① 白菜は茎3cm長さの削ぎ切り、葉は3cmのザク切りする。

② 厚揚げは縦半分に切って1cm厚さの色紙切りする。

③ フライパンに油を熱し、白菜の茎がしんなりなったら、厚揚げも加えて炒め、次に白菜の葉を加える。

④ ③に火が通ればに漬け込む。

酢味がさっぱりし、白菜がとっても美味しかったです。

干し大根のケチャップ煮 2人分
材料 切り干し大根30g、鶏挽肉30g、玉葱1/4個、サラダ油小s1
    [ ケチャップ大s2・固形スープ1/4個・水1/2c・塩少々 ]

① 切り干し大根はもみ洗いし、水に10分程浸す。

② 玉葱は8~7ミリの薄切りする。

③ 中華鍋に油を熱し、鶏挽肉を炒め、玉葱を加えてサッと炒めたら、干し大根を加えて油が固まるまで炒める。

④ ③へケチャップ、砕いた固形スープ、水1/2カップを加えて汁けがなくなるまで炒める。

カリカリしたスパゲッティ風、自家製干し大根ですると、今時期甘味が増し美味しいと思います。
根菜のカス汁も美味しく、ポカポカに温まりました


料理教室(2月5日)

2013年02月06日 | 料理

夕べの雨粒が朝日でキラ
物干し竿に露が残っていて輝いています
一瞬七色の虹のよう
そんな朝のきれいな光景を見ながら
洗濯物を干してる私です

先週は風邪をひいてダウンでした
寒さがいったり、きたり
今日は陽射しがあり、この辺は恵まれています

今回のメニュー
鶏あんかけ・大根の香り漬け
もやしと干しエビ炒め・はんぺん汁

はんぺん汁 2人分
材料  はんぺん65g、鶏挽肉50g、ねぎみじん切り大s1、スープ2C、ねぎせん切り5cm、ポリ袋、こしょう・塩少々

① はんぺんは半分に裂く。ねぎはみじん切りとせん切りする。

② ポリ袋にはんぺんをちぎって入れ、鶏挽肉、ねぎみじん切りも入れて、袋の外から揉む。

③ スープを熱し、袋の角を少し切って絞り出し、スプーンで団子状に丸めて入れる。

④ 団子に火が通り、浮き上がってきたら、塩、こしょうで調味し、ねぎせん切りを加えて火を止める。

はんぺんを揉みこんであるので鶏団子が、ふわふわで美味しかったです、鍋料理にも応用できると思います。

大根の香り漬け 4~6人分
材料  大根500g、干し椎茸4枚、京ねぎ小1本、生姜1片
A{醤油大s1・酢大s4・砂糖大s2・塩小s1.1/2・サラダ油大s2}

① 大根は皮をむき、2センチ厚さの輪切りにし、1ミリ間隔で切り込みを入れ、裏返して1cm幅の棒状に切り
   更に、1cm位に切り、塩水に10分程漬け、水をきる。

② 干し椎茸は石づきを除いて、ぬるま湯で戻し、せん切りする。

③ 生姜、ねぎは3~4cmのせん切りする。

④ の調味料を合わせ。①・②・③を漬ける。保存する時は赤唐辛子を入れる。

冬大根の美味しい時期、作り置きしていると、最後のあっさりに重宝できると思います。