四季の移ろい・・・気ままに

日々出来事で印象に残った事を記します。

眉山ウォーキング

2008年11月29日 | 散歩

風もなく好天に恵まれ眉山・山頂へ
老若男女220人余り応募あり
5班に分かれ、少しずつ間をおいて
眉山ロープウエイの横から出発
最初は階段400段を登り
少しの平坦を過ぎると
どんどん険しい山道へ
300㍍の山頂へ
完歩証・眉山保養センター割引券・おにぎり券頂き
健康クイズ・応募券番号抽選等
友達はスポーツタオル当たり
残念ながら私は参加賞(汚れ落としスポンジ)Get
往路2時間いい汗でした

集合場所風景

順序よく数珠つなぎで山頂目指し

 

頂上へ到着番号チェックです

モミジ・ドウダンツツジ・真っ赤か

徳島市内一望
吉野川(長い橋二本)遙か遠く淡路島がうっすらと

我が家近くの末広大橋付近

久しぶりの山頂を満喫でき
頂いたおにぎり・味噌汁の味が
何よりのご馳走でした
戻りもロープウエイの半額券頂いたが「歩こう」
の何人かの声に引かれ、違うコースを下り
約一万歩達成でした


紅葉真っ盛り

2008年11月27日 | 散歩

朝から曇天今にも降りそうな
やはり3時過ぎしとしと、降ってきました
昨日は青天に恵まれ
文化の森公園へ

2週間ぶりでしたが見頃の紅葉
日射しに映えて

 

想うに~コタツ・テレビのおもりしててはね
ウォーキングで心地よい汗・・・
自然のおまけも味わえ
もみじの新緑~紅葉・四季の移ろい実感です。
今年は台風被害がなく葉っぱが綺麗
近場で紅葉・黄葉満喫出来ました。

公園内の県立近代美術館にて
県出身の幸田春耕、暁治(ぎょうや)父子展
日本画で春耕の牡丹・暁治の花売り印象でした。
父春耕(1897~1976年)
子暁治(1925~1975年)
描かない私には、絵心はありませんが
目の保養になり・・・Kさん


料理教室(11月25日)

2008年11月25日 | 料理

日中16℃で陽射しもあり
ポカポカ陽気でした
先週の寒さが嘘のようで
とても過ごし易かった

本日のメニュー
カニピラフ・ロールビーフシチュー・りんごサラダ・フルーツケーキ

 

 

カニピラフ
材料4人分
米2c、人参40g、玉葱100g、バター大s2、ピーマン1/2個
カニ缶中1個、塩小s2/3、こしょう、パセリみじん

① 米は洗ってザルにあげ、水気をきっておく(30分前)

② 人参、玉ねぎ、ピーマンは、みじん切りする

③ 厚手深鍋にバター大さじ2を溶かし、野菜とカニを炒め
   米を入れ、バターが全体に回り、米がパチパチはじけだせば
   水2カップ、塩、こしょう(白)を加えて炊く
   パセリみじんをさらし、蒸れ上がったピラフに混ぜる

リンゴサラダ
材料6人分
りんご2.5個、ピーナッツ大s2、マヨネーズ1/2c、ピクルス大s1
サラダ菜1/2株、レモン汁少々

① りんご1個は6~8個のクシ形に切り、飾り切りする

② 残りのリンゴは1㎝角に切り、レモン汁をかける

③ ピクルス、ピーナッツはみじん切りし、りんごを加え
   マヨネーズと混ぜる

④ 深めの器にレタスを敷き、③を盛り、りんごを中央に
   見栄えよく飾る

簡単なレシピだけUPしましたので、お試しあれ
クリスマスが近づいているので、フルーツケーキ・ロールビーフシチュー
作りました。美味しかったですがレシピ長く省いて

 


講座発表会

2008年11月25日 | 講座色々

ここ数日行事が続き~
遅れた日記です
11月22日公民館祭りでコーラスの発表
先生の熱心な指導で成功です
知人にお願い

全員で40人余り
Beautiful Dreamer(夢路より)・折り鶴・月夜の恋でした
ソプラノ・メゾソプラノ・アルト・二部合唱
後、各パートに分かれ3曲づつ合唱
皆さん日頃の練習成果発揮出来
食事会を楽しみ・・・又来年合いましょう
今年の講座にさようならでした

先生の教え子さんで、サックス・フルート演奏
応援参加してくれ大変盛り上がり
日本舞踊習ってる方も浮き浮き盛り上がりました


料理教室(11月18日)

2008年11月18日 | 料理

だんだん冬型の気候へ
かなり寒く北風も冷たく感じる
エアコンだけでは肌寒く
石油ストーブ派の私は
灯油を求めに~36Lで3060円でした
ストーブはあたれるし、湯沸かしも

本日のメニュー
鶏肉の甘酢あんかけ・中華風サラダ
中華どんぶり・ジャスミンティーのマーラーカオ

鶏肉の甘酢あんかけ
材料4人分
手羽肉200g、卵1個、
{長ネギ10㎝、にんにく1かけ、しょうが薄切り3~4枚}
{ケチャップ大s1.5、砂糖大s4、酢大s4,醤油大s2/3、塩小s1/4
 水1/2c}
酒大s1、中華味の素小s1弱、小麦粉大s2.5、片栗粉大s2
揚げ油

① 鶏肉は一口大のそぎ切りし、塩、こしょう少々し、酒大さじ
   1をかけ、下味をつける

② にんにく、しょうが、ねぎは荒みじん切りする

③ ケチャップ、砂糖、酢、醤油、塩、水、中華味の素合わす

④ 卵をほぐし、片栗粉、小麦粉を混ぜる
   (固すぎるときは水を少々加えてもよい)

⑤ ①の鶏に片栗粉を軽くまぶし、衣をつけ180℃で揚げる

⑥ 中華鍋に油大さじ2を熱し、②を炒め、③の調味料を入れて
   煮立て、片栗粉大さじ1水大さじ2の水溶き片栗粉を入れて
   トロミをつける。鶏肉を入れ、さっとからます。

あんが美味しくて、野菜炒めにも応用出来そう。

玄関の花壇に【オキザリスの白】植えられていました

可愛いので額に入れました

 


文化の森公園

2008年11月13日 | 散歩

小春日和が快適でした
昨日も同様でにピッタリ
一丁回りしてクールダウン
見上げると陽射しと黄葉が

ケヤキ並木の下で
365歩のマーチのテープを聞き
先生の振り付けに合わせニコニコ体操
老男女共
きっと端から見ると面白い光景

ケヤキの葉が風に舞い落ち
一つの舞台演出をかもし出して
心地よい空気をお腹一杯スウ~

天高く黄葉が青空に負けて

少し汗ばんで、秋風が通り抜ける良さを感じました~


料理教室(11月11日)

2008年11月11日 | 料理

時々うっすらと雲に覆われ
午前9時頃道路温度表示12℃
眉山も少しずつ紅葉が始まりかけてる

本日のメニュー
鯛ご飯・牛肉のまいたけ巻揚げ
貝柱のリ酢・吸い物

牛肉のまいたけ巻揚げ

材料4人分
牛薄切り肉300g、塩小s1/4、醤油大s1,まいたけ200g
青のり大s2,すだち4個、てんぷら粉1/2c、冷水1/2c
薄力粉少々、揚げ油

① 牛肉に塩、醤油を振込、下味をつける

② まいたけは肉の枚数に分ける

③ 牛肉を広げ、まいたけを芯にして巻き、小麦粉を薄くまぶす

④ てんぷら粉に青のりを混ぜ、冷水を入れ、ざっくり混ぜて
   衣をつくる

⑤ ③の巻いた肉をくぐらせ、180℃の油で1分程揚げる
   すだちを添える

下味が付いているので、すだち汁を搾りかけただけですが
まいたけと肉がなじんでとても美味しかった
中身を変えて楽しめるメニューです

貝柱のり酢

材料4人分
貝柱100g、山芋8㎝、酢少量、三つ葉1/2束、
のり酢→浅草のり1枚、酢大s2、砂糖大s2、塩小s1/4
      醤油小s1,だし汁大s1/2

① 貝柱は塩水で洗って1㎝大に切る

② 山芋は皮をむいて酢水につけ、貝柱と同大に切る

③ 三つ葉は茹で、冷水にとって絞り、1㎝に切る

④ のりはあぶり細かくちぎり、調味料と合わせ、貝柱
   山芋と和える

のり酢がやさしい味で山芋のシャキ感あり、いくらでも
食べられそう。あっさりと美味しかった

鯛ご飯は、鯛に酒、塩をまぶし焼いて、米にのせ昆布だし
で炊きあげました。鯛の味がご飯に浸み美味しい

吸い物は、生しいたけを焼いて入れたので、椎茸の甘みが
出て、ゆず皮をちらし、香り豊かな味でした

 

昨日道端で、皇帝ダリアがたくさん開花して

背丈が高いのにびっくり2㍍位
薄暗く写って残念
ダリアは夏のイメージですが
この種類は今頃開花なんですね
まだたくさん蕾付けてるので
この道通るのが楽しみです


ict未来フェスタ

2008年11月09日 | お出かけ

時々肌寒い
11月7日~9日迄地域ict未来フェスタ開催
8日にメイン会場アスティ徳島へ
Information and Comminicaition Technology
情報通信技術
1988年~今年で21回目

メインステージのテーマ案内

ひかりTVの説明・ビデオデマンドで
あらゆるジャンルが選べ
昔懐かしい・月光仮面を呼び出して~

小学校低学年の頃、近所の散髪屋さんへ
TVが各家庭に普及してなかった頃です
続き見るのが楽しみで、子供達が集まって
今では考えられない状態でした。

ロボットどうしのサッカー
手元スイッチを操り如何にゴール決めるか
順番待ちで子供達が挑戦していました。

会場入り口に宇宙服体験コーナー

最先端情報機器の展示を目の当たりに
超高速インターネット衛生《きずな》
による地球の画像
へえ~驚きびっくり
今は曇り空で殆ど雲、少しの晴れ間は
海・川・山はっきり見えました。
将来家庭のTVで見られるようになるかもね

印象は立体映像、不思議なメガネ
そのメガネをかけると
アナウンサーさんと握手出来そう
又ボールガ画面から飛び出してる
不思議な体験もしました。

みんな回りきる事が出来なかったが
情報技術の素晴らしさを実感です。
2011年の完全デジタル化へ向け
着々と整備が進んでいます。
少しでもPCに触れていますが
まだまだ勉強不足どうなる事やら
最新の携帯電話も触れましたが
PCが小型化されたようで
画像も伸縮自由自在
見て、聞いて、触れて、体験
年を忘れて楽しみました


ウォーキング

2008年11月07日 | 散歩

小雨模様から晴れ間へ
なま暖かく立冬とは思えない
昼間も自転車で、気持ちよく外出出来ました。

5日水曜日の体験です。
秋晴れの清々しい一日でした。
文化の森公園から峠を越え植物園へ
往路3時間坂道に耐え
仲間と「一回挑戦してみる」っと
お天気に誘われて「行こう~」
途中あずり坂と名付けられた
急な坂道

「フウフウ ハアハア」息が
何のお仕置きされてる
なんとか20人位の山好きさんへ付いて
登りきりました。

眼下には「ウワ~綺麗」
公園が広がって
かえでの紅葉が目に飛び込んで

植物園・動物園が隣り合わせです

高台の公園広場で格別の味わいでした

途中でくさぎ・あけび

 

むかご・山芋の葉の付け根にできる
ご飯に入れて炊くと美味しいそうです

山の中のみかん畑にも出会い
老夫婦が作っていたそうですが、今はほったらかし
それでもちゃんと実が
持ち主の知り合いの方が1個ずつもらって
分けてくれ、疲労の為格別美味しかった

二日過ぎましたが、少し足が重たく感じたが
短距離コースのウォーキングが役立ち
秋風の気持ちよさと、達成感で満足かな


料理教室(11月4日)

2008年11月05日 | 料理

良いお天気が続いて
食欲の秋
さて今日はどんなメニュー
きげんよく「メルお留守番ね」っと
顔を傾げて見送ってくれます

本日のメニュー
カリフラワーのくず煮・ひじき煮物・薩摩芋入り茶碗蒸し
ほうれん草とエノキの海苔浸し

  

 

カリフラワーくず煮4人分
材料4人分・牛もも肉200g、カリフラワー小1個、人参100g
        キヌサヤ又はサヤインゲン30g
煮汁・だし400g、醤油大s2、味醂大s2、砂糖大s2.5、塩小s1
小麦粉大s1、片栗粉大s1、水大s1

① 牛肉は5㎝長さに切る。人参は乱切りしてゆでる

② カリフラワーは小房に分け、塩少々、小麦粉を溶かした熱湯
   で固めにゆで、水洗いする

③ 絹さやは塩ゆでする

④ 鍋に煮汁を煮立て、牛肉と人参を加えて中火で煮、途中
   アクを除き、牛肉が柔らかくなったら、カリフラワーを入れ、再び
   7~8分煮て、煮汁を片寄せて水溶き片栗粉を加えて
   トロミつけ、絹さやを飾る

カリフラワーに出汁が浸み暖かいうちにどうぞ

ほうれん草とエノキの海苔浸し4人分
材料・ほうれん草300g、エノキ1束、焼き海苔2枚、だし大s6
    酒大s2、醤油大s2、みりん大s2

① ほうれん草は塩ゆでして水を絞り、3㎝長さに切る
   エノキは根元を切り落とし、長さ半分に切る

② 海苔はあぶり、細かくちぎる

③ だし、酒、醤油、みりんを合わせ、エノキを加えて一煮し
   少し冷えてから、ほうれん草と海苔を和える

ほうれん草が美味しくなる季節、だしと合わせると一味