所長を連れての企業訪問2日めが無事終了
上司の上司を乗せているためか、ひじょーに疲れる
人柄的には慣れたけど
組織の中にいる割には距離を置きたがる自分の性質
いいチャンスだから自分を売り込めと、身も蓋もないような励ましの言葉?もいただくが
そもそもそこんとこ大事なら会社をこんなに辞めていないし
今のところ走る話しかしていないのですがなにか?
お風呂に入りながら気付いたのは
もともとの質はあったにせよ
集団生活はじめの小学1年の3学期と2年の1学期を病気で休んだのが
それからの自分に影響していると思う
それまではひとりっこで育ってたことも大きい(1年2学期途中で弟生まれる)
小学2年2学期から復帰したものの体育は止められてたし
給食食べられなかったし(普通の食事NG、塩分の制限あり)少し疎外感てか
どう集団に溶け込んでいいのか戸惑っていたんだ
小学低学年の自分、なかなか頑張ってたのね
変な忍耐力はここで養われたんだわきっと!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ではなおのこと、
集団生活に馴染ませようなんていいや思わなくて
私は私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/ff/8f597a66ab2842a1fbb710b40bf7f273_s.jpg)
げ~もうこんな時間、寝よ
上司の上司を乗せているためか、ひじょーに疲れる
人柄的には慣れたけど
組織の中にいる割には距離を置きたがる自分の性質
いいチャンスだから自分を売り込めと、身も蓋もないような励ましの言葉?もいただくが
そもそもそこんとこ大事なら会社をこんなに辞めていないし
今のところ走る話しかしていないのですがなにか?
お風呂に入りながら気付いたのは
もともとの質はあったにせよ
集団生活はじめの小学1年の3学期と2年の1学期を病気で休んだのが
それからの自分に影響していると思う
それまではひとりっこで育ってたことも大きい(1年2学期途中で弟生まれる)
小学2年2学期から復帰したものの体育は止められてたし
給食食べられなかったし(普通の食事NG、塩分の制限あり)少し疎外感てか
どう集団に溶け込んでいいのか戸惑っていたんだ
小学低学年の自分、なかなか頑張ってたのね
変な忍耐力はここで養われたんだわきっと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ではなおのこと、
集団生活に馴染ませようなんていいや思わなくて
私は私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/ff/8f597a66ab2842a1fbb710b40bf7f273_s.jpg)
げ~もうこんな時間、寝よ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます