便秘ではありません
来る20日にカウンセラーの試験が迫り
この前の週末から手をつけ始めたものの分かるのは、
「このままでは受からない!」と言う事だけで
来る3連休に勝負を掛けるつもりです
そして
実は年末に駆け込み入団しました
・・・サーカスではありません
以前見学に行った市民オーケストラで
冬休みの間に次回公演の楽譜が届きました
火曜日のお稽古で先生に急遽3ポジを教えてもらい
19日のオケの練習までに少しは何とかしたいと思っています
お、待てよ
試験は20日、練習は19日の夜?
自分の首を絞めてるのかな
公演は5月末だから、19日は参加することに意義があると言うことにして
とにかく沢山出てくるカタカナの心理学者名や理論をやっつけないとね
今の所受かる自信全然ないし
ちなみに5月の公演はこの三曲
モーツアルト 交響曲「ハフナー」
ベルリオーズ 「幻想交響曲」
ヴォルトン 「王冠」
いきなり3曲出るのは無理だからハフナーと王冠だけにしてもらいました
先生のアドバイスでもあります
幻想も数回聴いて好きになって残念ではありますが
技能と集中力に限界がありますので仕方なし
昨年の、実にゆったり寛いだ1年の出だしとは違い
緩みきれずにスタート切った感アリ
暖かくなればソフトボールもシーズンイン
今年は好きなものをどうバランス取るかが課題
時間は短くても集中して続ける
途切れないことが大切
そう言えば石けんも友人のお店に置いてもらえそうで
これもラインに乗せたいんだった
おい、どーするよ自分?
来る20日にカウンセラーの試験が迫り
この前の週末から手をつけ始めたものの分かるのは、
「このままでは受からない!」と言う事だけで
来る3連休に勝負を掛けるつもりです

そして
実は年末に駆け込み入団しました

・・・サーカスではありません

以前見学に行った市民オーケストラで
冬休みの間に次回公演の楽譜が届きました
火曜日のお稽古で先生に急遽3ポジを教えてもらい
19日のオケの練習までに少しは何とかしたいと思っています
お、待てよ
試験は20日、練習は19日の夜?
自分の首を絞めてるのかな

公演は5月末だから、19日は参加することに意義があると言うことにして
とにかく沢山出てくるカタカナの心理学者名や理論をやっつけないとね
今の所受かる自信全然ないし

ちなみに5月の公演はこの三曲
モーツアルト 交響曲「ハフナー」
ベルリオーズ 「幻想交響曲」
ヴォルトン 「王冠」
いきなり3曲出るのは無理だからハフナーと王冠だけにしてもらいました
先生のアドバイスでもあります
幻想も数回聴いて好きになって残念ではありますが
技能と集中力に限界がありますので仕方なし

昨年の、実にゆったり寛いだ1年の出だしとは違い
緩みきれずにスタート切った感アリ
暖かくなればソフトボールもシーズンイン
今年は好きなものをどうバランス取るかが課題
時間は短くても集中して続ける
途切れないことが大切
そう言えば石けんも友人のお店に置いてもらえそうで
これもラインに乗せたいんだった
おい、どーするよ自分?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます