
毎年、GWには初の医王山をトレッキング。
その年によって雪渓の量が違うのですが
暖冬だったせいか、昨日歩いた登山道に
珍しく雪渓は見られませんでした。

まずはキクザキイチリンソウの花。

スミレの花もあちこちに。

桜の花もまだ見られました。

ここで見られる深山の花、サンカヨウ。

キビタキの♂2羽が縄張り争いをして
ブンブン音を出しながら追いかけっこをしていました。

樹洞で巣を作っているミツバチの群れも見つけました。
約4時間歩いた医王山、今年は何度歩けるでしょう。
サンショウクイやツツドリの声、ヤマドリのホロ打ち、
季節の移り変わりや鳥のさえずりが楽しい場所です。