![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/cd1af5d3e4f4ca8058e9b0fa4c878910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/d82ef50ceb08523353f5d56562406ce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a0/6f65774e3bd4c85a4a5bb577b10417a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/fb44f7384c95e4fbe2721ec7d2083d08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/c167abf5838189dcbaaf2a03362e9eed.jpg)
やんばるの森は、キノコの森でもありました。
たくさんの種類の大きなキノコ、小さなキノコが森中に点在していました。
その森の匂いは、まるでカブトムシの飼育箱の中の
糞尿が混じったような腐葉土の匂い。
そして湿度が高くで汗まみれになりました。
4人で森に入りましたが、普段歩いていない二人は途中で離脱、
歩きが好きな二人で歩き続け、後で違うコースも歩きました。
近くでメジロやアカヒゲの囀り、遠くで
時々カラスバトの声がしていました。
大きなシダと照葉樹林、そんな森の中が
自分がいつも歩いているフィールドとは違いすぎて、
ほんとに個性的で魅力的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7c/ca2936a929b22704c55f1aa2c909c6b4.jpg)
これも大きかったヤンバルヤマナメクジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/d7d36cf99d27bba8d913572d14746464.jpg)
池にはカエルも数種類いるらしい。
ここではイモリ2種とオタマジャクシがたくさん。
イモリはすぐに影に隠れたので識別はできず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c7/00370a046692994e9b35cfc37c77c979.jpg)
やんばるを後にして、お昼は道の駅「ゆいゆい国頭」で
食べたかった沖縄そばを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8a/690e82a348792c1b6781186d588da243.jpg)
ひと休みしてから、午後は屋我地島から古宇利島に向かってドライブ、
それから今帰仁城跡を観光しました、暑かった!
途中、海沿いのマングローブの湿地も双眼鏡で覗いてみましたが、
あまりの暑さのためか鳥影もなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/2e71cba0b76688cbe286e33ab44140fa.jpg)
世界遺産の今帰仁城跡は広い高台にあり、
長い石垣が残されていました。
今帰仁村歴史文化センターも見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/344531c24d87c7ec2beffdc886797541.jpg)
高台から見晴らす山々。
ここでハシブトガラスと鳴き交わす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/f0e876e3eec327b6f6c8096b53bd2576.jpg)
ここに昔ながらの製法でサトウキビを潰している
古き時代のおじいさんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/2a620bee39931c9ad1dd2ccd7f2f335b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/25b18f36a86b5905b032748830e4cc99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cb/312fcbdebf85d860a31734441baf4625.jpg)
最後に迷路のようなフクギ並木道を歩きました。
冊子で調べた印象と訪れた印象はやはり違っていて
現地に行かないとわからない雰囲気がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f6/2b0cf81e737c352437fd7ac4bbb5e5f6.jpg)
*名護にある小さなホテルに宿泊。
昨日に続いて夜はホテルの近くで見つけた居酒屋で
沖縄料理を色々と注文して食べました。
どれも美味しくてみんな満足でした!
こんなふうにあっという間の旅でしたが、
やはり沖縄の自然は、日本であって日本でない魅力的な場所で
夏の終わりにいい刺激とパワーをもらいました。