午前の授業に間に合うように、
金沢市から離れた羽咋市の小学校まで行ってきました。
少し早めに家を出ましたが、渋滞に巻き込まれるわ、
道に迷うわで散々でした。
着いた小学校はとてもかわいい建物でした。
小学校前でオオヨシキリが盛んに鳴いていたのが印象的。
今日は猟友会からの依頼で
野鳥観察会のガイドを行いました。
6年生と一緒にバスに乗って出発!
桜並木のある山道と邑知潟の二か所で観察をしました。
もう6月の後半で、何が観察できるのだろう?と
少々不安に思っていましたが、意外にも
多くの野鳥を観察することができました。
人気だったカンムリカイツブリの夏羽。
ダイサギ、アオサギ、チュウサギ、コサギ、ゴイサギと
サギ類が多く観察できました。
おまけにコブハクチョウのヒナ連れも観察できました。
生徒たちも熱心に観察していて、
時々歓声が上がっていました。
「野鳥は見ようと思えば見えてくる」このメッセージとともに、
これから野鳥に関心を持ってもらえるとうれしいな。
今日観察できた野鳥は、確認順に
オオヨシキリ、ツバメ、スズメ、ヒバリ、アオサギ、(チュウ)ダイサギ、
ウグイス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ホオジロ、ミサゴ、メジロ、
カワラヒワ、トビ、サンショウクイ、コゲラ(ここまで山道)
カワウ、コブハクチョウ(ヒナ連れ)、チュウヒ、カンムリカイツブリ、
カルガモ、マガモ♂2、ゴイサギ、チュウサギ、コサギ、カワセミ、
ムクドリ、ハシボソガラス(ここまで潟) 以上28種でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます