goo blog サービス終了のお知らせ 

しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

帯状疱疹と野菜スープ。(1/6*月)

2025年01月06日 | お気に入りレシピ


昨年12月21日、22日と軽い頭痛があり、
風邪かな?と思っていたら23日に額に出来物が見つかり
ピリピリと痛い!思い当たる節がありネット検索すると
どうも帯状疱疹のようでした。悪化するとひどくなるらしいので
24日に皮膚科クリニックへ。案の定、帯状疱疹でした。
ウィルスに効くという薬を飲んで様子を見ましたが、
それからどんどん頭痛がひどくなり、
痛み止めを飲まないと我慢できないくらい。
激痛は去り、腫れ物も広がって右の瞼まで腫れたのですが
薬を塗って現在は少しの範囲にだけ傷が残り、
それもかさぶたになりました。
峠は越えましたが、まだ頭痛が残っています。
これは帯状疱疹神経症と言われていてしばらく続くようです。
そんなこんなの辛い年末年始でしたが、昨日は絵画教室、
明日からは毎日の仕事が始まるので今日はしんなりと家の中で養生しました。
今回、困ったのは痛みで眠れなかったこと、
痛みが弱くなっても何だか眠りが浅くなりました。
YouTubeでいろんな動画を見ると、結構同じ体験者も多く、
少しホッとしています。(こんな時に役立ちますね)

そんな日には体に優しいスープがいいな、
と思って作った野菜スープ。
使った野菜は家にあったもので簡単に。
今回は、ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、キャベツを使いました。
それを細かく切って塩を少し入れて、
ストーブの上で煮込んだだけなのですが
柔らかに煮えた野菜たちがスープに溶け込んで
弱った体を包み込んでくれる感じがしてgoodでした。
しばらくは野菜スープのある生活が体にいいかもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月の絵画教室。(1/5*日) | トップ | 読書の冬に。(1/7*火) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お気に入りレシピ」カテゴリの最新記事