しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

9月の定例探鳥会。(9/10*日)

2023年09月10日 | 野鳥


8月まで6時集合だったのが、9月からは9時集合。
それにホッとしたのか34名の人が集まりました。
しかし、気温がどんどん上昇して暑い日となりました。



目玉は観察舎の中から観察できたカワセミ。
かなり遠かったのですが背中のブルーが輝いていました。





観察舎の前の高木に止まっていた1羽の鳥、誰かが
トラツグミだ!と言われてみんなで観察しましたが
後で影に入って写真を拡大してみるとヒヨドリでした。
確かにずんぐりとした体に短めの尾、間違えそうですが
トラツグミが人の多く入りする場所にいるのも疑問。
尾羽はこれから伸びるでしょうし、胸の模様はヒヨドリにも
あるので、ヒヨドリの若鳥ではないかと思われました。

◆観察できた鳥:
カルガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ウミネコ、トビ、カワセミ、
コゲラ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、
ツバメ、ヒヨドリ、エナガ、ムクドリ、コムクドリ、イソヒヨドリ、
ハクセキレイ、カワラヒワ    以上、計21種


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のハイビスカス。(9/9*土)

2023年09月09日 | 植物




さすがのハイビスカスも、
今夏の金沢の猛暑には参ってしまったのか、
ひと雨降って9月に入ってやっと花を咲かせ始めました。
ハイビスカスの花は見ているだけで元気になれる花、
普通は1日で花が終わるのですが、
この品種は2、3日咲き続けてくれるのも嬉しい。



今日も暑い日となりましたが、
仕事で外出して山の空間に立つと
ここは風の通り道らしく涼風が吹いていました。
深く深呼吸することをこの暑さで忘れていたので
思い切り深い息を吸いました。
風の中にはしっかりと秋の気配があって、
うれしいような寂しいような
夏の終わりの気分を味わいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニワトリたちの散歩?(9/8*金)

2023年09月08日 | 風景


仕事帰りにギャラリー展に行く途中、
道でニワトリが歩いていたので、
誰かが捨てたのか?とそこにいた人に尋ねてみると
飼い主(おばあさん)さんが奥に座っていて、
時々、ここでニワトリたちを自由に放して歩かせているらしい。
チャボやニワトリ、烏骨鶏もいてにぎやかなニワトリ集団でした。
あまり見かけない風景でした。





馴染みのギャラリーでは、久しぶりにオーナーの方とも
おしゃべりして展示されている器を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期の生活。(9/7*木)

2023年09月07日 | 私の仕事




二学期が始まり、
先月から母の介護などにも手を取られていますが、
今日は2年生の図工の授業、6年生の音楽の授業、
1年生の国語の授業にフォローに入りました。



図書館に生徒たちを連れていく時間もあり、
私も本を一冊、借りました。
田中正造氏は私が尊敬する小出裕章さんが
影響を受けた人物です。
詳しくは知らないので読んでみることにしました。
前回は、レイチェル・カーソンの本も借りましたが
子ども向けの本はわかりやすく大人が読んでも感動します。
日々、子どもたちに囲まれながら、
子どもたちと過ごす時間は、忙しいながらも
あの手この手で対応を考えていく楽しい時間でもあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨とミヤマカラスアゲハ。(9/6*水)

2023年09月06日 | 昆虫




今日は午後から久しぶりに山の畑へ、
まずは着いたら周辺を散策。
金沢は雨が降らない日がずっと続いていましたが、
やっと昨日雨が降りました。
植物たちも恵みの雨に喜んだでしょう。
壁面で吸水していたのは、このミヤマカラスアゲハ。
金属光沢が美しい羽の持ち主、
立ち止まっていると、時々周りを飛び回ってくれて
うれしいひととき。
吸水するときは、こんなふうに
羽を少し広げたポーズをとっていました。



野菜はこんな種類を収穫しました。
イチジクが採れ出してミョウガはもう終わりです。
ブルーベリーも次回の収穫が最後になりそう。
季節は巡っていきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩の花とカマキリ。(9/5*火)

2023年09月05日 | 樹木


歩きたくても暑くて野外に出れなかった今年の夏。
9月に入って、気が向けば夕方に山を散策しています。
山では秋の七草の萩の花が満開でした。
草かんむりに秋っていうのは分かりやすいですね。
詳しく調べてみると、枝や葉は家畜の飼料や
屋根ふきの材料に、葉を落とした枝を束ねて箒(ほうき)に使い、
根を煎じて、めまいやのぼせの薬にするなど、
昔の人々は、萩を生活の中で生かしていました。
私も萩のほうきを作ってみようかな。



そして山道で出会ったのは、
このハラビロカマキリのファイティングポーズ、
やる気満々の姿に笑ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夜のサクララン。(9/4*月)

2023年09月04日 | マイガーデン




今年はじめて花をつけたこのサクラランのツルは
4年ほど前にさし芽をしたのが育ったもの。
花を咲かせるまでに結構な年数を要しました。

最初は友人からもらったサクラランの鉢植え、
花をたくさん咲かせて大きな株に育ちましたが、
どんどんツルが伸びて風通しが悪くなってくると、
室内でアブラムシがついて株が弱りはじめました。
見過ごせずに、この春にツルを整理して
切ったツルでさし芽をしました。そのうちの半分ほどが
成功したので、株が増えて嬉しいのですが
これからは冬場の鉢の置き場を考えなければなりません。

たくさんの植物を育てていますが、
一つだけ選べと言われれば、
私はこのサクラランを選ぶかもしれません。
それほどこのサクラランの花は魅力的です。
香りはカカオのような個性的な香り。
葉は厚みがあり斑入りで、夏の成長期には
ツルがどんどん伸びてきます。

鹿児島のガジュマルの森の中で、初めて野生の
サクラランを見上げた時の感激は今も忘れていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の絵画教室。(9/3*日)

2023年09月03日 | 絵画教室


今月のテーマは、デカルコマニー。
「シンメトリーの絵を描こう!」でした。
好きな絵の具を画用紙に描いて二つ折り、
それから模様を使って絵を描きました。









それぞれ、個性的な色の絵が仕上がりました!
最後にみんなに絵の紹介もしてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナグマ出現!(9/2*土)

2023年09月02日 | 野生動物


夕方、キゴ山を散策。







向こうに見えたのはこのアナグマ。
目が悪いと言いますが、こちらに向かって走ってきます。
途中、こちらに気づいて走りましたが、
動かずにいたらそこに座り込んでしまいました。

夕方は、動物たちも鳥たちも姿を現す時間かも、
走って来たバンのおじさんが、すぐそばにクマがいたから
気をつけるように!と注意してくれました。
帰りに車の中からクマの姿を探してみましたが
見当たらなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期だ。(9/1*金)

2023年09月01日 | 風景


今日から2学期の始まり〜!
夏休みの宿題の工作や手芸、研究などが
体育館にどんどん並べられていました。
作品鑑賞をする時間が楽しみです。



仕事帰りに市立図書館へ。
気に入った同じ本を2冊また借りて、
追加で気になった本も借りました。
現在、母の病院に通っているので
こんなチョイスになりました。



クルクマという花、
最近、友人に教えてもらった花ですが
JAのお花コーナーで見かけました。
ショウガ科の植物のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする