福島第1原発・外部電源喪失の原因について。- 2011.05.01
福島第1原発 東電社長、住民の怒号で土下座…浪江町 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
>浪江町民らが避難している二本松市の「あだたら体育館」では、約100人から「早く生活を元に戻して」「原発は安全という説明はうそだったのか」などと批判された。清水社長は「信頼を覆す事態が起き、心からおわびします」と謝ったが、補償内容については明言を避けた。
土下座なんかされたって全然意味ないですよね。
これまでの生活で失ったものの補償、これからの生活に必要な補償を確約させなければ。
補償内容について名言を避けたという事は、まだ免責が通ると思ってるんですかねえ・・・。