【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月12日(木)

2011-05-12 23:45:19 | Weblog

ぽぽんぷぐにゃんラジオのおしらせ:らいぶばーじょん

 

(再生)子ども20ミリシーベルト、東電の賠償問題とか。- 2011.05.12

 

 

【ラジオ】ぽぽんぷぐにゃんラジオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【年間10ミリシーベルトでも避難させない!?】<放射性物質>福島県内の学校 年間積算試算を発表…文科省

2011-05-12 23:04:48 | Weblog

福島の子どもの年間被ばく量10ミリシーベルトについて。- 2011.05.12

<放射性物質>福島県内の学校 年間積算試算を発表…文科省 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>文部科学省は12日、福島県内の学校などで屋外活動を制限する放射線量の基準値(毎時3.8マイクロシーベルト)について実際の児童生徒の生活パターンに即して積算すると、東京電力福島第1原発事故後の1年間で9.99ミリシーベルトになるとの試算結果を発表した。

 

 


「9.99ミリシーベルト」って、意地でも10ミリシーベルトにしたくなかったんじゃないかとかんぐってしまいますね・・・。

しかし、10ミリシーベルトっていえば、今までの基準1ミリシーベルトの10倍ですよ。

で、毎年10ミリシーベルトが累積していくわけですから、子どもをこんなに被爆させる事がどれくらい罪が重いかっていう・・・。

しかも、この文科省の数字はおそらく低めに出したものだと思いますね。実際はもっとと思ったほうがいいでしょう。

 

チェルノブイリは5ミリシーベルトで強制避難させたわけで、本当に日本政府のやる事は罪が重いと言わざるを得ない。

 

浜岡原発で働いて白血病になった人は10年間で50ミリシーベルトで発病、年間5ミリシーベルトで白血病になった計算になります。

 

子どもたちを、たった5年で50ミリシーベルトも被ばくさせると考えると・・・やっぱりただちに避難させるべきですね。

 


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月11日(水)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【漁業は壊滅的ダメージ、東電に全て補償させろ!?】汚染水流出で東電に抗議文=全漁連

2011-05-12 21:01:49 | Weblog

東京電力の賠償問題について。- 2011.05.12

時事ドットコム:汚染水流出で東電に抗議文=全漁連

>全国漁業協同組合連合会(全漁連)は12日、東京電力福島第1原発3号機の取水口付近から放射能汚染水が海に流出したことへの抗議文を同社や首相官邸などに送ったと発表した。

 

 


政府・東電は今も汚染水を垂れ流し続けているわけですからね。

その影響か、明らかにスーパーでも刺身などの魚が売れ残っています。

関東産だけでなく、その他の地域の魚も売れてませんから、明らかに消費者は魚を避けているといっていいのではないでしょうか。

ハッキリ言って、漁業は壊滅的なダメージを受けると思いますね。今後も・・・。

だからこそ、キッチリと補償させなければならないと思います。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月11日(水)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民が原発事故を起こしたと言っていい!?】谷垣氏、自民時代の安全策も問題 福島原発事故で

2011-05-12 20:42:14 | Weblog

自民・石破氏、原発事故「自民党にも責任」発言について。- 2011.05.11

谷垣氏、自民時代の安全策も問題 福島原発事故で - 47NEWS(よんななニュース)

>自民党の谷垣禎一総裁は12日の記者会見で、東京電力福島第1原発事 故に関連し、自民党政権時代の原発の安全対策にも問題があったとの認識を表明した。「想定を超えた自然災害が起きたとき、原発をどう押さえ込むか十分では なかった。過去の政策に盲点があったことは否定できない」と述べた。

 

 


当然ですね。

 

自民党が地震等の安全対策を無意味なものにしてきたわけですからね。

 

遅すぎるくらいですが、問題はこれから。

その責任を認めてどう動くんでしょうかね、自民党は。

まさか、地下原発とか言うんだすんじゃ・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月11日(水)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お茶から続々セシウムが・・・!?】静岡茶葉からセシウム…健康影響ないレベル

2011-05-12 20:29:56 | Weblog

東京電力の賠償問題について。- 2011.05.12

静岡茶葉からセシウム…健康影響ないレベル : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>県は7日にも菊川市で採取された茶葉(生)を分析したところ、御前崎市の茶葉を上回るセシウムを111・0ベクレル検出。茶葉10グラムを430ミリ・リットル、90度の湯で60秒間浸出した「飲用茶」からは4・32ベクレル検出された。  

飲用茶は、厚生労働省の暫定規制値500ベクレルの約115分の1だった。県茶業農産課の白井満課長は「検出された値が小さく、影響は大きくない」と述べた。

 

 


とはいえ、今も福島原発から放射性物質が出続けているわけですからね・・・。

安心はできないですね。

しかし、きちんと検査する事が重要ですね・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月11日(水)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東電の13兆円資産の売却が先!?】賠償枠組み、決定先送り=東電の責任範囲めぐり与党に異論―福島原発事故

2011-05-12 20:21:24 | Weblog

東京電力の賠償問題について。- 2011.05.12

賠償枠組み、決定先送り=東電の責任範囲めぐり与党に異論―福島原発事故 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>政府は12日、菅直人首相を含む全閣僚が出席し、東京電力福島第1原発事故の損害賠償の枠組みを論議する閣僚会議を首相官邸で開催した。しかし、公的資金 を使って東電を事実上救済することの是非や、原発事故に対する東電と国の責任範囲などをめぐり、民主党の一部に異論が根強いことを考慮、この日の決定を先 送りした。議論を仕切り直し、13日の決定を目指す。

 

 


先送りといっても13日、明日決定するんですか・・・。

東電に年1兆円出させるとか言ってましたが、東電は13兆円の資産があるわけですから、それを売却するのが先でしょう。

 

それが政府に出来るのかどうか?


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月11日(水)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【水素爆発の最悪のシナリオは避けられた!?】空焚き1号機は溶融した核燃料が圧力容器の外に・小出裕章

2011-05-12 20:13:25 | Weblog

自民・石破氏、原発事故「自民党にも責任」発言について。- 2011.05.11

空焚き1号機は溶融した核燃料が圧力容器の外に小出裕章・京都大学原子炉実験所助教に聞く - スペシャルリポート - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局

>小出氏はまた、空焚き状態が続いていたにもかかわらず1号機の圧力容器の温度が100~120度と比較的低い温度に保たれていることから、溶融して圧力容器の底にたまった核燃料が、既に圧力容器の底を突き破り、格納容器の底にたまっている可能性が高いことを指摘する。

 

 


これ見ました。

小出氏によれば、「1号機の圧力容器に水がない。底が抜けてしまった状態である。燃料棒は溶けてしまった。100%の損傷。が、水がない事で水素爆発はおそらくない。今まで東電の出していたデータはウソであった。」


小出氏が考えていた「最悪のシナリオ(水素爆発)」は避けられたのではないかとの事。

とりあえずまあ良かったということでしょうか。

とはいえ、これは1号機だけの話ですからね・・・。

底が抜けてしまったので汚染水はじゃじゃ漏れ状態、海に流れまくりですし・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月11日(水)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【原発ないと電力不足はウソでした!?】夏の電力需要、供給力確保か 東電、広野発電所再開へ

2011-05-12 17:43:36 | Weblog

脱原発・ガスコンバインドサイクル発電について。- 2011.04.26

asahi.com(朝日新聞社):夏の電力需要、供給力確保か 東電、広野発電所再開へ - ビジネス・経済

>東日本大震災の津波で被害を受けて停止した東京電力広野火力発電所(福島県広野町)の全5基(出力計380万キロワット)が、7月中旬にも運転再開できる 見通しになった。これにより、東電は5500万キロワットと予想する今夏の最大需要を上回る供給力を確保できる可能性が高まってきた。

 



以前から散々指摘されていましたが、日本の原発がなくても電力不足に陥る事がないんですね。

もちろん、中部電力から電気を融通される必要も全くないというのがこれで証明されたということでしょう。

電力不足や計画停電を煽っていましたが、それは全くウソという事もこれで証明されましたね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月11日(水)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【海藻から23000ベクレル!?】高濃度の放射性物質を海藻類から検出 グリーンピースの海洋調査で

2011-05-12 17:37:51 | Weblog

自民・石破氏、原発事故「自民党にも責任」発言について。- 2011.05.11

2011/5/12 高濃度の放射性物質を海藻類から検出 グリーンピースの海洋調査で、政府に緊急調査を要請 | 国際環境保護NGOグリーンピース

>また、沿岸海域においても独自サンプリング調査を行った結果(注3)、福島第一原子力発電所の南約30㎞から65kmの場所に位置する久ノ浜(ひ さのはま)、四倉(よつくら)、江名(えな)、勿来(なこそ)などの漁港で譲り受けたアカモク、コンブ、フクロノリなどの海藻サンプルからも、1キログラ ムあたり最高で23,000ベクレル以上の放射性物質が検出されています。


東電は汚染水を流し続けていますからね。これからも・・・。

う~ん、漁業に与えるダメージは甚大ですね。

ただでさえ、原発事故以降は魚が売れてないんですけど・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月11日(水)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【どう考えてもメルトダウン!?】核燃料の大半溶け圧力容器に穴 1号機、冷却に影響も

2011-05-12 17:15:23 | Weblog

自民・石破氏、原発事故「自民党にも責任」発言について。- 2011.05.11

asahi.com(朝日新聞社):核燃料の大半溶け圧力容器に穴 1号機、冷却に影響も - 東日本大震災

>また、経済産業省原子力安全・保安院も、燃料が溶けて圧力容器の底にたまる「メルトダウン」が1号機で起きた可能性が否定できないとしている。

 

 


「燃料が溶けて圧力容器の底にたまる」のが現在の状況ですから、どう考えてもこれはメルトダウンです。

東電の会見では「メルトダウンといってもチャイナシンドロームみたいな事は起きない」とわけわからん事を言ってましたが・・・。

あえて言いますが、最悪の状況に備えて避難などの準備を考えておいたほうがいいと思いますね。

東電だって、計器の数字(パラメータ)を見て話してるだけで、誰も原子炉の中が実際にどうなってるのか見てないし知らないわけですからね・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月11日(水)  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【空焚き状態で再び爆発も!?】核燃料3メートル以上露出 福島第1原発1号機

2011-05-12 10:40:52 | Weblog

自民・石破氏、原発事故「自民党にも責任」発言について。- 2011.05.11

核燃料3メートル以上露出 福島第1原発1号機 - 47NEWS(よんななニュース)

>東京電力は12日、福島第1原発1号機で、調整をした水位計で 原子炉圧力容器内の水位を測定したところ、長さ4メートルの燃料のうち3メートル以上が水に漬からず露出していることが分かったと明らかにした。容器の表 面温度は比較的低く「(燃料の)冷却はできている」としている。

 調整前の測定では、約1・6メートルが露出している状態とされていた。

 

 


これはまたヤバイ事になってますね・・・。

水位が下がったということ事は冷却できてないわけで、温度が上昇すれば再び爆発も・・・という事が考えられそうですね。

3号機の333度という温度上昇も気になりますし、やはりまだまだ気を抜けない状況が続きそうですね・・・。


(関連)1号機、水たまっておらず(News i - TBSの動画ニュースサイト)

>燃料棒がむき出しになり、空だき状態になると水素爆発の危険が高まりますが、原子炉の状態が安定していることから、燃料が溶けて圧力容器の底にたまり、か ろうじて水で冷やされている可能性もあるということです。また、外側の格納容器にもほとんど水がたまっていなかったということです。



水素爆発の危険・・・やばいっす・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月11日(水)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【別に非難される事では全然ない!?】「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」

2011-05-12 09:16:01 | Weblog

自民・石破氏、原発事故「自民党にも責任」発言について。- 2011.05.11

「福島小学生が原発放射線で死亡」 坂本龍一ツイッターでデマ「拡散」(J-CASTニュース) - livedoor ニュース

>音楽家の坂本龍一さんが、ツイッターで「被ばくした小学生が病院で死亡した」というデマをRT(リツイート)し、ネット上で非難された。以前、「(呟きの)内容は自分で判断してください」と投稿していたこともあり、「無責任だ」という声が挙がっている。

   坂本さんは、2009年からツイッターを始め、2011年5月11日現在、約16万人にフォローされている。

 



べつに自らデマを作って流したわけでなく、それを信じてリツイートしただけだから、何も非難されることはないと思うんですけど。

たとえば、マスコミだって誤報を流す事もあるわけですし、それをリツイートしたらデマを流したといって非難されるんですかね?

それは違うでしょと。

ネットのデマというのは、デマかどうかすぐに判明するわけですし、べつにいちいち目くじら立てる事もないと思いますね。

あとで訂正するなり、ツイート削除すればいいだけじゃないですか。

気にしてたらいちいちつぶやけませんよ。

まあ、非難してる人たちはこれを機に反原発派でもある坂本龍一氏を潰したいという狙いもあるような気が・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月11日(水)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【恋の悩みと過食症が原因か!?】タレント上原美優さんが首つり自殺か

2011-05-12 08:48:52 | Weblog

タレント上原美優さんが首つり自殺か - 事件ニュース : nikkansports.com

(関連)上原美優さん ブログに恋の悩み「早く結婚したいのに まぢ焦る」

>「イヤ、皆さん今日の上原さんおかしいです。てか、最近気づいた前はね、てか昔はね、ハーってloveなため息ついてたの、。。でも、ハー疲れたぁっての ため息だもん。好きな人がいると、幸せすぎて本当にご飯が喉を通らなくて空飛びたい気分 でも今は、ご飯を食べてる時が幸せで時間があれば常に食べてる。 リアル太って空も飛べない 早く結婚したいのに まぢ焦るーーー汗って感じの上原なので、アドバイス求む。リアルに。美優」

 

(関連)上原さん大家族貧乏アイドルでブレーク

 

ああ、貧乏アイドルとして有名になった人なんですね・・・。

どうやら恋の悩みと過食症で精神的に追い詰められていたようですね・・・。

合掌。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月11日(水)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【普天間移設問題はこれで終結!?】普天間移設は「非現実的」 米上院軍事委員長ら

2011-05-12 07:15:55 | Weblog

鳩山「方便」発言、在日米軍撤退論について。- 2011.02.16

普天間移設は「非現実的」 米上院軍事委員長ら - 47NEWS(よんななニュース)

>米議会が現行計画への反対姿勢を明確にしたことで、日米間の懸案となっている普天間移設問題はさらに停滞する可能性が高まった。

 声明は、普天間飛行場を沖縄県名護市辺野古に移設する現行計画について「非現実的で、機能せず、費用負担もできない」と指摘。

 

 

 


これで普天間移設は事実上不可能という事でしょう。

ひとまず普天間問題はこれで解決といっていいんじゃないでしょうか。

あとは沖縄の基地問題。

アメリカの民主党と共和党でさえ引き上げようといっている、在日米軍にアメリカに帰ってもらいましょうか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月11日(水)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名曲アルバム】Miami(Addio Zio Tom ヤコペッティの残酷大陸) - リズ・オルトラーニ

2011-05-12 06:56:22 | Weblog

Riz Ortolani - Addio Zio Tom (Miami)

 

「ヤコペッティの残酷大陸」ってドキュメンタリー風劇映画らしいですが、ずいぶん昔に何かの子供向けの本で黒人奴隷制度はこんなに酷かったという、いかにも本当らしい注釈が写真とともに載せてあって、「黒人奴隷制度って本当に酷い、許せない!」と思ったのを覚えています・・・。

いや、黒人奴隷制度は本当にあったんですけどね。

Youtubeに予告編があったりしますので、そちらも見てもらったら。なんていうか、黒人差別ネタで悪ふざけ・・・という、とんでもないなぁと思うような映画ですね。

でも、この曲、めちゃめちゃカッコいいです。


リズ・オルトラーニって、同じくヤコペッティの「世界残酷物語」のモアって曲で有名ですが、なんでこんな映画にこの曲を・・・と思ってしまいますね。

まあ、イタリアってそんな映画と見合わないような素晴らしい映画音楽がたくさんあるわけですけど、全く不思議です。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月11日(水)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする