子ども20ミリシーベルト・文科省前での抗議活動について。- 2011.05.23
asahi.com(朝日新聞社):「校庭の放射線基準甘い」福島の保護者ら文科省で訴え - 社会
>福島県内の保護者ら約500人が23日、文部科学省を訪れ、学校の校庭の使用に関する放射線量の暫定基準(毎時3.8マイクロシーベルト)を撤回するよう求めた。
「子ども20ミリシーベルト問題」は、それを決定した文部科学省に全ての責任があります。
で、その文部科学省もだんだんと態度が変わってきました。
が、いつまでも下っ端の役人と交渉しているだけでは埒があかない。
今日の交渉では「政務三役(大臣・副大臣・政務官)を出せ」と言ってましたが、5人もいる政務三役が交渉の場に現れないのは本当にどういう事かと思いますね。
この問題も日本のマスコミだけでなく、海外のマスコミも注目しています。ドイツではこの問題でデモまで起こりました。
政務三役がいつまでも交渉の場に姿を見せないという事はできないでしょう。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月23日(月) ♪