【橋下維新の会をぶっ壊せ!?】「独走」に不信、維新の会4議案すべて否決 大阪市議会

2011-05-28 22:54:04 | Weblog

大阪維新の会の「君が代条例」について。- 2011.05.26

asahi.com(朝日新聞社):「独走」に不信、維新の会4議案すべて否決 大阪市議会 - 政治

>第1会派の「大阪維新の会」市議団が提案した議員定数削減など4条例案は、公明、自民、OSAKAみらい(旧民主)の3会派が反対し、すべて否決された。「独走」が目立つ維新への不信感が高まり、府市再編に向けた協議会の設置にも「黄信号」がともり始めた。



「維新の会」には、やはり警戒という感じでしょうかね。

あとは公明党さえ土壇場で裏切る真似さえしなければ・・・と思うのですがどうなるか。

11月の大阪市長選に向けての動きが楽しみですね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【処分したら菅は終わりでしょ!?】菅首相、吉田所長の処分必要ないとの認識

2011-05-28 20:59:41 | Weblog

福島原発・海水注入の中断はなかった事について。- 2011.05.27

菅首相、吉田所長の処分必要ないとの認識 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>同原発の吉田昌郎所長が注水継続を独自に判断したことに関し、「結果としても、注入を続けたことは、間違いでなかった」として、吉田氏の処分は必要ないとの認識を示した。



そりゃ当然。

処分したら、それこそ菅内閣終わりでしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【清水ただしさん復活!?】清水ただしの派遣村TV

2011-05-28 20:54:47 | Weblog

HAKENMURA.TV | 清水ただしの派遣村TV

5月28日更新: 「東日本大震災の視覚障害被災者の支援について」
           ゲスト:川越 利信さん(「インタッチ」代表)

 

 

 

今週から清水ただしさんが復活との事でなによりです~。 

 

視覚障害者の方への支援も本当に大切ですね。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コストがなんと100分の1!?】低コストで太陽電池 金沢工大教授が開発

2011-05-28 20:11:56 | Weblog

環境省の東北のエネルギー調査について。- 2011.04.22

ヘッドライン | 科学・環境 | 低コストで太陽電池 金沢工大教授が開発 - 47NEWS(よんななニュース)

>南、宮田両教授によると、従来のシリコン製太陽電池の基板は直径15センチの円盤状 で製造に約8千円かかるの対し、今回、開発した基板は数十円で作ることができる。製造 コストをおよそ100分の1まで下げることで、一戸当たり約300万円かかるとされる 太陽光発電施設の設置費も大幅に抑えることが可能になるという

 

 


これはめちゃめちゃ凄いですね。

従来コストの100分の1という事は、3万円で設置できるという事じゃないですか。

これなら、一気に、というか爆発的に普及するんじゃないですかね。

今すぐ実用化しましょう!

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【なんとこれは酷い!?】コンピュータ監視法審議入り、31日委員会採決強行!

2011-05-28 20:00:02 | Weblog

コンピュータ監視法について。- 2011.05.29

共謀罪新設反対 国際共同署名 <情勢>

>コンピュータ監視法が、文字通り原発震災下のどさくさで審議入りし、
31日にも衆議院法務委員会採決が強行されようとしています!
コンピュータ監視、ネット規制の悪法成立を全力で阻止すべく、緊急行動を取り組みます。
ぜひ、ご注目と結集をお願いします。

 



なんと、立ち消えになったかと思ってた「コンピュータ監視法」が5月31日に強行採決されるかもしれないとは。

これは許せませんね。

ちなみに、この「コンピュータ監視法」の問題点は、警察が裁判所の許可なしに、プロバイダに情報開示させるという事ができるという点です。

震災でデマで警察が介入・・・なんてニュースもあり、実際に削除されるなどの動きがあったようですが、この法律が通ってしまうとさらに言論統制に拍車がかかる事になりかねません。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【どうなる山本太郎!?】山本太郎の所属事務所が山本の離脱を公式発表 6月からの舞台は変わらず出演予定

2011-05-28 19:52:24 | Weblog

子ども20ミリーベルト問題・文科省の年間1mSv目標について。- 2011.05.28

山本太郎の所属事務所が山本の離脱を公式発表 6月からの舞台は変わらず出演予定(シネマトゥデイ) - livedoor ニュース

>「本日5月27日をもちまして、山本太郎がシス・カンパニー所属を離れることになりました」と発表。27日の夜、山本自身もツイッターを通して「事務所やめました!」とつづったが、事務所もそれを認めた形となった。



こういう発言も気軽に出来ない日本の芸能界もなんだかなぁって思いますね。

本人の意思ですから、所属事務所が悪いとは思いませんが、山本太郎氏にとって良い方向にいってくれればいいのですが・・・。

べつにそんなに悪意のある発言をしたわけでもないわけで、理不尽ですよね・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ここで手打ちか!?】首相が小沢、鳩山氏と会談意向 不信任案対応で

2011-05-28 19:13:57 | Weblog

子ども20ミリーベルト問題・文科省の年間1mSv目標について。- 2011.05.28

首相が小沢、鳩山氏と会談意向 不信任案対応で - 47NEWS(よんななニュース)

>民主党内で内閣不信任決議案に同調する動きがあることをめぐり、首相批判を強める小沢一郎、鳩山由紀夫両氏を含めた党代表経験者と29日の帰国後に会談の場を持ちたい意向を表明した。

 



サミットに出たからもう首相辞任・・・ってことはなさそうな感じですね。

小沢派も取り込もうという感じでしょうか。

自民も小沢と組まないようですし、不信任も否決される可能性大だし、小沢派を取り込めば造反もなしで・・・みたいな考えなんでしょうかね。

ここへきて、意外と菅直人はしたたかだなぁと思いました。

小沢にも菅内閣を倒閣するだけの大義名分があるとも思えませんしね。

 

ここで手打ちか。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【組まなきゃ不信任可決されないわけだが!?】小沢氏とは絶対組まない=自民・石破氏

2011-05-28 19:06:39 | Weblog

福島原発・海水注入の中断はなかった事について。- 2011.05.27

時事ドットコム:小沢氏とは絶対組まない=自民・石破氏

>石破氏は「(子ども手当など小沢氏の考えは)ことごとくわが党の主張と違う。主義主張が全く違う人と組んで国政を運営することは絶対にあるまじきことだ」と述べた。

 

 


小沢派と組まないと不信任可決する可能性は全くないわけですがね。

組んでも可決される可能性は低いわけですが・・・。

 

もう自民も可決される見込みがないから、あきらめたと見ましたが、どうでしょうかね。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【真の意図は菅直人の譲歩か!?】小沢氏「首相、一日でも早く交代を」 WSJ紙で批判

2011-05-28 14:00:57 | Weblog

東京の年間被ばく限度越える放射線量について。- 2011.05.28

asahi.com(朝日新聞社):小沢氏「首相、一日でも早く交代を」 WSJ紙で批判 - 政治

>民主党の小沢一郎元代表は27日付のウォールストリート・ジャーナル日本版のインタビューで「菅首相は一日でも早く代わったほうがいい」と述べた。野党が提出する内閣不信任案への賛成については「よく考えているところだ」と否定しなかった。


(関連)小沢一郎・民主党元代表インタビュー:一問一答 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com

>当面は福島の人だが、福島だけではない、このままでは。汚染はどんどん広がるだろう。だから、不安・不満がどんどん高まってきている。もうそこには住めな いのだから。ちょっと行って帰ってくる分には大丈夫だが。日本の領土はあの分減ってしまった。あれは黙っていたら、どんどん広がる。東京もアウトになる。

 


このままだと「東京もアウト」という認識はいいでしょう。現に年間1ミリシーベルト以上の地域も出てきているわけですから・・・。

それにしても、この小沢のインタビューを読む限り、菅内閣を倒閣すべき「大義」がやはりない。というか弱いですね。

小沢派が倒閣の動きを強めれば強めるほど、菅直人は自然エネルギーなどのビジョンの提示など、結構良い方向に進んでるんですよね・・・。

「子ども20ミリシーベルト問題」も少し良い方向に進んだのは、倒閣や不信任を気にして・・・という事もあるでしょう。

小沢は倒閣に意欲満々ですが、鳩山グループも「不信任否決」に回るようですし、本当に倒閣できると思っているんですかね・・・。

数的にもムリだと思うのですが、それでもこう言うのは何か別の意図があるのかもしれませんね。

たとえば、菅内閣に小沢派の人間を菅内閣に送り込むのが目的とか・・・。

 

まあ、いずれにせよ、脱原発、国民のためになるなら何でもいいって事で・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追い詰めると力を発揮する菅直人!?】内閣不信任、否決に自信=自然エネルギー関連法案成立を-菅首相

2011-05-28 13:34:22 | Weblog

子ども20ミリーベルト問題・文科省の年間1mSv目標について。- 2011.05.28

時事ドットコム:内閣不信任、否決に自信=自然エネルギー関連法案成立を-菅首相

>一方、自然エネルギーの比率を2020年代のできるだけ早い時期に20%とする目標の実現については「現在国会に提出している固定価格買い取り制度法案を 成立させることが大きな第一歩だ」と指摘した。



不信任やら倒閣やらで追い詰められているようにみえる菅直人。

しかし、そのほうが自然エネルギーに力を入れるなど、脱原発に急速に向かって行ってるようにさえ見え、結果的に良い方向に進んでるような気がします。

「子ども20ミリシーベルト問題」も文部科学省は軟化姿勢を見せた事もあり、割と評価できるんじゃないでしょうかね。

あと問題なのは「増税」についてですが、その議論は先送りのようですし・・・。

やはり、菅直人は意外と侮りがたいですね・・・。

国民としては脱原発をキッチリ打ち出して、退陣してもらったほうがいいですね。

自民や小沢派では、その辺が弱いと思います。

不信任についても、鳩山が寝返った事ですし可決されないでしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【何が理由で不信任なわけよ!?】「不信任に大義あるか」=社民・福島氏

2011-05-28 13:29:48 | Weblog

福島原発・海水注入の中断はなかった事について。- 2011.05.27

時事ドットコム:「不信任に大義あるか」=社民・福島氏

>福島氏は、菅直人首相の東京電力福島第1原発事故への対応について「いっぱい問題がある」としながらも、「自民党政権下の国策としての原発政策はより問題がある」と指摘した。


全くその通りだと思います。

自民が必死にになって追及していた”どうでもいい”55分の海水注入中断の件もウヤムヤになってしまったわけで、なんの大義があって不信任提出なのかと。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本で本当の事を言うのは勇気がいる!?】室井佑月「福島の給食に地元の食材を使うのはかわいそう」

2011-05-28 13:22:45 | Weblog

福島原発・200キロ圏内のがん発症率とか。- 2011.05.25

室井佑月「福島の給食に地元の食材を使うのはかわいそう」 インターネットでは多数賛同する声(ロケットニュース24) - livedoor ニュース

>・福島市の線量は高く、外部被曝だけでなく内部被曝の事も考えなければいけない。
・なるべく被曝量を減らさなければならないのに給食で暫定基準値以下の物を食べさせるのは子供がかわいそう。

 



よく言ったと思いますね。

テレビで本当の事を言うのは勇気がいると思うわけですが。

日本では内部被ばくについて全く考えられてませんから。

本来なら、テレビで室井氏のように「食べるな」と呼びかけても言いくらいだと思いますけどね。

数値の計測の仕方だって、とてもいい加減ですからね。

野菜もゴシゴシとしっかり洗ってから計測してるのが実態なわけで・・・。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】東京の年間被ばく限度越える放射線量について。- 2011.05.28

2011-05-28 13:15:43 | Weblog

東京の年間被ばく限度越える放射線量について。- 2011.05.28

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】子ども20ミリーベルト問題・文科省の年間1mSv目標について。- 2011.05.28

2011-05-28 13:06:49 | Weblog

子ども20ミリーベルト問題・文科省の年間1mSv目標について。- 2011.05.28

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

2011-05-28 10:05:35 | Weblog

ぽぽんぷぐにゃんラジオのうた(雨虹さんver.)

 

 

(再生)子ども20ミリシーベルト問題、東京の放射線量問題とか。- 2011.05.28

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする