【菅内閣に頼らないところが素晴らしい!?】自然エネルギーで協議会設立へ 19道県とソフトバンク

2011-05-25 18:34:04 | Weblog

ソフトバンク・孫正義社長の脱原発財団の設立について。- 2011.04.20

自然エネルギーで協議会設立へ 19道県とソフトバンク - 47NEWS(よんななニュース)

>秋田、宮崎など19道県が参加する見通しで、自然エネルギーの利用を促進。火力、原子力に対する比率を高めるとともに、発電施設を分散して災害などへのリスクを抑制するとしている。


菅直人も「サンライズ計画」なるものをサミットで表明するわけですが、孫正義の凄いところはそれに頼らず、自治体と協力して進めていくところでしょうか。

これなら、菅内閣が潰れても大丈夫ですもんねえ。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月25日(水) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【可決されたら訴訟で対抗を!?】維新の会、君が代条例案提出へ 教職員に起立義務付け

2011-05-25 18:04:05 | Weblog

大阪維新の会の「君が代条例」について。- 2011.05.26

維新の会、君が代条例案提出へ 教職員に起立義務付け - 47NEWS(よんななニュース)

>大阪府の橋下徹知事が代表を務める「大阪維新の会」の府議団は25日、入学式などの君が代斉唱時に教職員に起立を義務付ける条例案の提出に向け、最終調整に入った。同日中にまとめ、議長に提出する方針。維新の会は府議会で単独過半数を占めており、提出すれば可決が確実だ。

 



可決は確実ですから、これからどう対抗するかを考えなければいけないでしょうね。

まず、この条例は大阪府が教職員を処分するものではなく、処分するのはあくまで大阪府教育委員会。

だから、府教委が本当に処分できるのかどうかという疑問もありますね。

処分されたら、東京都のように訴訟で対抗という事になるんでしょうか。

まあ、しかしこの条例自体が国旗国家法の「強制はしない」という精神に反してますから、この条例についての訴訟も起こるんですかね。

 

こういう強制などというやり方は、天皇だって否定してますからね。

橋下がどのような意図を持っているのか知りませんが、このような事は到底許されるものではありません。



(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月25日(水)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【苦しくなった菅直人!?】海水注入、事前通告はあった=東電から保安院に-官房長官

2011-05-25 13:08:41 | Weblog

班目氏の「再臨界、ゼロではない」発言について。- 2011.05.23

時事ドットコム:海水注入、事前通告はあった=東電から保安院に-官房長官

>ただ、枝野長官は「注入を準備しているが、しばらく時間がかかるとの報告を受けていた。実際に注水を始めたとの報告は全く聞いていなかった」と述べ、菅直人首相が注水の事実を知りながら中断を指示したということはないと改めて強調した


だんだん苦しくなってきたようですね。

しかし、まあこれでどうなるという事もないでしょうね。

これで、内閣不信任案が出される事にはずみはついたのは確実でしょうけど。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月25日(水)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ええ~っ、国民の要請は!?】IAEA要請終了で、放射性物質拡散予測を中止

2011-05-25 12:58:50 | Weblog

福島原発・200キロ圏内のがん発症率とか。- 2011.05.25

IAEA要請終了で、放射性物質拡散予測を中止 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>同庁によると、IAEAから要請終了の連絡が入ったのは23日。同庁は3月11日から5月23日まで計43回、拡散予測を行った。当初は結果を公表してい なかったが、枝野官房長官からの指示で4月5日からホームページで公表している。今後は再び要請があった場合に結果を公表するという。

 



ええ~っ!って感じですね。

まだ原発事故は収束してないし、今も154兆ベクレルもの大量の放射性物質が毎日で続けるというのに・・・。

気象庁は国民の要請は聞かないということなんでしょうかね。

国民の税金で運営されてるというのに・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月25日(水)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】福島原発・200キロ圏内のがん発症率について。- 2011.05.25

2011-05-25 08:35:45 | Weblog

福島原発・200キロ圏内のがん発症率とか。- 2011.05.25

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月25日(水)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月25日(水)

2011-05-25 07:09:24 | Weblog

ぽぽんぷぐにゃんラジオ in Ustreamのおしらせ。

 

(再生)取調べの全面可視化、福島200キロ圏内のがん発症リスクとか。- 2011.05.25

 

【ラジオ】ぽぽんぷぐにゃんラジオ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【恣意的な全面可視化にすぎない!?】「全面可視化」を実施へ=特別背任事件の取り調べで―東京地検

2011-05-25 05:21:37 | Weblog

布川事件の再審無罪と全面可視化について。- 2011.05.25

「全面可視化」を実施へ=特別背任事件の取り調べで―東京地検 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>不動産ファンド会社の元役員による特別背任事件で、東京地検特捜部は24日、取り調べの全過程の録音・録画を始めたもようだ。国内の刑事事件で初めて、取り調べが全面可視化される見通し。
 関係者によると、全過程可視化の対象とされるのは、特捜部が24日に逮捕した不動産ファンド会社「セレアセットアドバイザーズ」元役員の徳島政治容疑者(47)に対する取り調べ。既に同日の取り調べを録画したとみられる。

 



まあ、一歩前進であることは認める。

しかし、全面可視化する事件を”選んでいる”という問題がありますからね。

こんな恣意的な可視化を全面可視化と呼ぶのは、やはりゴマカシのような気がします。

全ての事件において全面可視化、また参考人の取り調べも可視化することが重要だと思いますね。

そういう意味ではまだまだ・・・。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月23日(月)  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【従来の基準に戻す事が日本の生き残る道!?】EU、神奈川産も輸入規制へ 茶葉の基準値超えで

2011-05-25 05:08:06 | Weblog

福島原発・200キロ圏内のがん発症率とか。- 2011.05.25

EU、神奈川産も輸入規制へ 茶葉の基準値超えで - 47NEWS(よんななニュース)

>福島第1原発事故を受けて各国が日本からの輸入を規制している問題 で、欧州連合(EU)が神奈川県の農産品を規制対象に追加し、輸出の際に放射性物質がEUの基準を下回っていることを証明する書類の添付を要求する方針を 固めたことが23日、分かった。日本政府関係者によると、EU内の手続きを経て週内にも実施する見通しだ。

 



当然だと思いますね。

ただでさえ日本は事故が起きたから従来より高い「暫定基準値」を設けたわけですが、世界の消費者にとってはそんな事関係ないわけで。

むしろ「暫定基準値」なんて作った事で、ますます世界の人に不安を与えているといっていいんじゃないですかね。

しかも、かりに輸入が再開されるようになったとして、日本の物を買うか?といったら、それはまた別の話ですからね・・・。

かつて、食中毒を起こした雪印が潰れてメグミルクとなりましたが、消費者の信頼を失うのは一瞬だと思います。


従来の日本の基準値に戻す事が、風評被害を拡大させない、信頼回復に一番早い方法だと思うんですがねえ・・・。



(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月23日(月)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【見殺しにされる前に!?】福島第1原発 「土壌汚染600平方キロ」推計値を報告

2011-05-25 04:21:18 | Weblog

福島原発・200キロ圏内のがん発症率について。- 2011.05.25

 

福島第1原発 「土壌汚染600平方キロ」推計値を報告 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>チェルノブイリ事故では年間5ミリシーベルトの被ばくを居住禁止の基準とした。自然に被ばくする線量は世界平均で年間2.4ミリシーベルト、ブラジルやイ ランの一部地域では同10ミリシーベルトに達していることを考慮すると厳しかった。今回の事故で政府は、国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告を基に空 間線量年間20ミリシーベルトを避難地域の基準にしている

 

セシウム137が1平方メートル当たり148万ベクレル以上と算定された地域

 

 

※2012年3月11日までの累積放射線量


「ブラジルやイ ランの一部地域では同10ミリシーベルトに達していることを考慮すると厳しかった。」・・・。

つまり、チェルノブイリは5ミリシーベルトで居住禁止にしたのに、日本では20ミリシーベルトまでは大丈夫、チェルノブイリより4倍も甘い基準になってるという事ですよ。

日本はチェルノブイリの旧ソ連以下という話です。

つまり、福島県民は逃げたくても逃げられない・・・。

20ミリシーベルトでもガマンしろって話です。

がんになるリスクはかなり高くなります。

「原子力発電環境整備機構」というのも原発推進機関で数字が信頼できるかどうかさえ怪しいですが・・・。


殺される前に逃げろって事です。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月23日(月)  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする