【ネット中継は絶対必須!?】全原発廃止訴え1万人がデモ NHKニュース

2011-05-07 20:46:17 | Weblog

福島原発80キロ圏内の地表汚染マップについて。- 2011.05.07

全原発廃止訴え1万人がデモ NHKニュース

>菅総理大臣が中部電力の浜岡原子力発電所の運転停止を要請したなか、東京の都心では1万人余りの市民が集まり、浜岡原発だけでなく、すべての原発の停止や廃止を求めてデモ行進を行いました。

デモ行進は原発反対の運動を行っている市民団体が呼びかけ、主催者によりますと、インターネットで知ったという家族連れや学生など1万人余りが首都圏をはじめ、各地から集まりました

 



実際は1万5千人とも報告のあった渋谷のデモ。ほんと凄いですね~。

やっぱり、高円寺のデモを見て参加しようと思った人がたくさんいたんじゃないでしょうか。

雨にもかかわらずこれだけ集まるのは凄い事。


それにしても、これからのデモはネット中継必須ですね。

マスコミに報道されない分、ネットで中継する事でデモがどんなものかわかりますし、次参加しようかって気にもなりますしね・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月7日(土)  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NHKでは1万人報道も!?】「原発要らない」と市民デモ 東京・渋谷に数千人

2011-05-07 20:28:10 | Weblog

大阪の脱原発デモについて。- 2011.04.16

東京新聞:「原発要らない」と市民デモ 東京・渋谷に数千人:社会(TOKYO Web)

>ゴールデンウイーク最後の週末となった7日、東京都渋谷区で反原発を訴える市民グループによる「サウンドデモ」が行われ、数千人が手作りのプラカードや横断幕を掲げながら繁華街を練り歩いた。

 

 


この記事では数千人とものすごくあいまいですが、NHkでは1万人と報道されたようです。

で、デモの中継を見ていたら「1万5千人以上いたんじゃないか」とも・・・。


まあ、数が重要とは思いませんが、やっぱり1万人越えるとものすごいですね。ネットの中継見ていて圧倒されました。


こないだの高円寺のデモをきっかけに、マスコミもデモの報道をするようになってきましたが、もう無視できなくなってきたのはとても良いことではないでしょうかね。

 

楽しいお祭りのようなデモは、回を重ねるごとに洗練されていって人も増えていくのではないでしょうかね。

 

もちろん、従来のシュプレヒコールを上げるデモも良いと思いますが。

 

思ったのは、ネット中継は必須ですね。


ネット中継を見る事で、一緒に参加してるような気持ちになったり、「次は参加したい」と思ったり、「もっとこうすれば・・・」みたいにいろいろ考える事でデモに興味が沸いてくるような、そんな感じがしました。


ネット中継するのも大変だと思いますが、できるだけ中継していただきたいなと思いました。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月7日(土)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】福島原発80キロ圏内の地表汚染マップについて。- 2011.05.07

2011-05-07 10:44:02 | Weblog

福島原発80キロ圏内の地表汚染マップについて。- 2011.05.07

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月7日(土)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【電力はある!?】浜岡原発停止要請 海江田経産相、中部電力管内で計画停電は行われないとの見通し示す

2011-05-07 10:07:25 | Weblog

菅首相の浜岡原発の全停止要請について。- 2011.05.06

FNNニュース: 浜岡原発停止要請 海...

>海江田経済産業相は、浜岡原発のすべての原子炉の運転を停止した場合でも、中部電力の管内で計画停電は行われないとの見通しを示した。
6日夜、海江田経産相は「計画停電などの事態には至らないと思っております」と述べた。

 

 


まあ、原発がなくても十分電力は足りているという証明になっていいんじゃないでしょうかね。


電力会社のウソがまたバレたという事で。

 

このまま浜岡原発は廃炉にしてしまいましょう。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月7日(土)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月7日(土)

2011-05-07 09:57:41 | Weblog

(music)ニュースとあそぼう!ぽぽんぷぐにゃん - 追跡編

 

 

(再生)福島原発80キロ圏内の地表汚染マップ、脱原発デモとか。- 2011.05.07

 

 

【ラジオ】ぽぽんぷぐにゃんラジオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【チェルノブイリ遥かに超える福島の汚染状況!?】航空機計測もとに「地表汚染マップ」 日米共同で製作

2011-05-07 08:33:56 | Weblog

福島原発80キロ圏内の地表汚染マップについて。- 2011.05.07

asahi.com(朝日新聞社):航空機計測もとに「地表汚染マップ」 日米共同で製作 - 社会

>この結果、原発から北西方向にセシウム137が1平方メートルあたり300万~1470万ベクレルの汚染地域が帯状に広がっていた。チェルノブイリ原発事 故では、セシウム137が55.5万ベクレル以上の地域が強制移住の対象となった。今回のマップでは、計画的避難区域の飯舘村や浪江町などの外でも一部、 この水準を超える地域もあった。

 

 


む、なんですかこれは。

浜岡原発停止要請で喜んでいられませんね。

チェルノブイリ強制移住の基準を遥かに超えてるじゃないですか。

ひょっとして、浜岡停止はこれのスピン報道?

とにもかくにも、強制移住、強制避難、ただちに避難勧告出さなきゃならないレベルでしょう。


さあ、早く。

 

(関連)チェルノブイリの避難ルールを基準にしたら、福島第一原発から80キロは希望すれば移住が認められる?!(情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊))


>この数値が正確だとすると、福島第一発電所の80キロ圏内は、移住を希望したら認められるゾーンに入っている と思われる。ソ連でさえ、そこまでの配慮を住民に対して行ったのに、日本は、政府自ら安全だというデマをまき散らし、被害を拡大している。

 


80キロ圏内の人は移住を希望して避難しましょう。


 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月6日(金)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鳴り物を持って行こうかな!?】5.7 大阪脱原発!! サウンドデモ

2011-05-07 03:11:59 | Weblog

菅首相の浜岡原発の全停止要請について。- 2011.05.06

5.7 大阪脱原発!! サウンドデモ

>1.日時・集合場所・コース
日時:5.7(sat) 15:00~
集合場所:南堀江公園(大阪市西区南堀江2丁目・堀江公園となり)
コース:南堀江公園→橘通り→アメ村→心斎橋→御堂筋→高島屋前→浪速公園

(雨天決行)




菅首相が浜岡原発全停止要請を出した事ですし、脱原発の流れはさらに加速するんじゃないでしょうかね。

というわけで、今日はこのデモに参加しようと思います。

前回の御堂筋デモは手ぶらで行ったんですけど、今回は鳴り物を何か持って行こうかなと思います。

こっそり参加するつもりなので、探さないでくださいね(笑)

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月6日(金)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする