【自治体で進む自然エネルギー!?】1万世帯に太陽光発電・高崎市が新エネルギービジョン

2011-05-30 20:58:40 | Weblog

コンピュータ監視法について。- 2011.05.29

上毛新聞ニュース

>ビジョンでは、太陽光発電のほか、20年度末までに300キロワット規模の小水力発電を導入することや、50年度末までに全ての公用車をクリーンエネルギー自動車にすることなどを目標として掲げている。

 市は昨年度の調査で、市内の日照時間が全国平均を上回ることや、烏川の上流域に小水力発電に適した地点があること、内陸のため風力が乏しいことなどを確認し、結果をビジョンに反映した。


自治体でこのような自然エネルギーが進むのは良いことですね。

自治体から脱原発が始まるといってもいいかもしれません。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月29日(日)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アメリカは地震直後にメルトダウンを確信していた!?】「半径80キロ以内は過剰反応ではなかった」

2011-05-30 19:50:01 | Weblog

福島県浪江町の「耳なし子うさぎ」について。- 2011.05.29

「半径80キロ以内は過剰反応ではなかった」 - 国際ニュース : nikkansports.com

>ボーチャート氏は、1~3号機の原子炉圧力容器内の燃料損傷や、使用済み燃料プールの破損を強く疑ったため、米国民に対する避難勧告の範囲を「福島第1原発から半径80キロ以内」に設定したと説明。  その上で「極めて不確実な状況だった。当時、われわれが分かっていたこと、分かっていなかったことを踏まえれば(80キロの設定は)過剰反応ではなかったと考えている」と強調した。

 


まあ当然でしょうね。

たとえメルトダウンがなかっとしてもですね、それくらいの避難をさせて当たり前ですよ。

それを日本政府は「大丈夫だ」と言ってやらなかった。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月29日(日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【最高裁も認めた「思想・良心の間接的制約」!?】起立、斉唱の命令は「合憲」 国旗国歌、最高裁初判断

2011-05-30 18:05:55 | Weblog

君が代訴訟・「思想・良心の自由を間接的に制約」について。- 2011.05.31

起立、斉唱の命令は「合憲」 国旗国歌、最高裁初判断 - 47NEWS(よんななニュース)

>卒業式で教職員に日の丸へ向かって起立し、君が代を斉唱するよう指示 した校長の職務命令が憲法19条に反するかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(須藤正彦裁判長)は30日、合憲との初判断を示した。「思 想、良心の自由を間接的に制約する面はあるが、許容できる程度の必要性、合理性が認められる」とした。4人の裁判官全員一致の判断。



まあ、こうなる流れはわかっていましたが、最高裁が「思想、良心の自由を間接的に制約する面はある」と認めたことも大きいのではないでしょうか。

間接的であろうがなんであろうが、思想・良心の自由を制約するような事があってはならないと思うんですがね。

そういう意味では、このような職務命令を撤回する動きがさらに強まるのではないでしょうか。

まあ、いざとなったらボイコットなり席をはずせばいいとも思うわけで・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月29日(日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【金がなければ刑務所で暮らそう!?】強盗、おにぎり&お茶だけ奪う「刑務所に戻りたい」

2011-05-30 13:25:36 | Weblog

コンピュータ監視法について。- 2011.05.29

強盗、おにぎり&お茶だけ奪う「刑務所に戻りたい」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

>同署によると「刑務所を出たばかりだが、体力、気力もなく、(刑務所に)戻りたかった」などと供述しているという。



このような高齢者に対して、生活保護の世話とかしないんですかね?

刑務所出たばかりではお金もないでしょうし、そういうケアは必要だと思うんですが。

まあ、この不景気ですから、ひもじい思いをするなら刑務所で過ごしたほうがいいかもしれませんね。


このような事件がたびたび起きるのは、セーフティネットがまだまだ不備であるという証明かもしれません。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月29日(日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【250ミリシーベルト以上の被ばくは確実!?】東電社員、線量限度超えか 3・11から作業

2011-05-30 13:20:18 | Weblog

原発作業員の問題について。- 2011.05.31

東電社員、線量限度超えか 3・11から作業 - 47NEWS(よんななニュース)

>東京電力は30日、福島第1原発事故の作業に当たった男性社員2人が、今回の被ばく線量限度の250ミリシーベルトを超えた恐れがあると発表した。内部被ばく線量を詳しく調べ、被ばく線量を確定する。

 東電は「結果的に数百ミリシーベルトになるかもしれない。ただ、緊急時医療が必要という段階ではない」としている。本人たちから自覚症状があるとの申し出はないという。


「緊急時医療が必要ない」といっても、後で必ず病気になるんじゃないですかね・・・。

東電なんて原発作業員を人間と思ってないような感じですから、そこで作業を続けるよりも、逃げたほうがいいんじゃないでしょうか・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月29日(日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【さあ、そろそろ菅おろしするか!?】消費税10%を6月決定…首相、今度はコア会議

2011-05-30 11:51:17 | Weblog

コンピュータ監視法について。- 2011.05.29

消費税10%案、6月に決定…首相方針 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>来週中に初会合を開き、4回程度の協議を経て6月中旬にも、2015年までに現行税率を5%引き上げて10%にする案を決定する方向だ。



不信任否決後、つまり「信任された」あとに増税を決定するとは・・・なかなかやりますね、菅内閣。

この大震災と原発事故でさらに日本が苦しくなるというのに、今まで同じように消費税増税となると、かなり国民は苦しくなりますね・・・。


この増税の件では「菅おろし」なり「倒閣」すればいいんじゃないですかね。

自然エネルギー・脱原発関連は引き継いでもらわないとダメですが。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月29日(日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【絶望的だからこそ早く住民避難を!?】福島原発、年内の収束絶望的 避難見直しに影響も

2011-05-30 05:02:41 | Weblog

福島原発・200キロ圏内のがん発症率とか。- 2011.05.25

福島原発、年内の収束絶望的 避難見直しに影響も - 47NEWS(よんななニュース)

>別の幹部は「1~3号機の収束作業は同時進行できていない。1基ごとに同様の遅れが生じると、9カ月という期限もギリギリだ。作業員には申し訳ないが、正月返上で収束にあたってもらうことになる」と話している。



正月も事故現場で原発作業員に働かせて被ばくさせるつもりなんですか・・・。

年内収束が絶望的なのは、誰もがわかっているわけで、だからこそ周辺住民の避難を急がなければならないわけで。

 

最悪の状況の中でも、最善の策を取っていくのが政治だと思うんですが、全くそうじゃないのがねえ・・・。



 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月29日(日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【殺される原発作業員!?】福島第1原発:作業員被ばく線量 「年50ミリ」上限撤廃

2011-05-30 04:54:56 | Weblog

原発作業員の問題について。- 2011.05.31

福島第1原発:作業員被ばく線量 「年50ミリ」上限撤廃 - 毎日jp(毎日新聞)

>労働者被ばくに詳しい西野方庸・関西労働者安全センター事務局長は「通常の定検時の年間被ばく線量は平均で1ミリシーベルト程度。50ミリシーベルトはあまりに大きい数値で、健康への影響が心配だ。そこまで達しないよう指導するのが厚労省の役割のはずだ」と話している。

 

 


来年で福島原発事故を収束させる原発作業員が足りなくなってしまうのは確実ですからね。

政府がこういう手段に出るのは当然。

しかし、これでは原発作業員は殺される、決死隊になってしまうのも確実。

50ミリシーベルトまで被ばく、放射線管理はいい加減、もしもの時に造血細胞も取っておかないわ、病院まで2時間以上もかかるわ・・・こんなんで誰が福島原発で作業したいんでしょうか。

 

割に合わない賃金で、命がけの作業なんて誰がするかっての。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月29日(日)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】コンピュータ監視法について。- 2011.05.29

2011-05-30 04:24:23 | Weblog

コンピュータ監視法について。- 2011.05.29

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【西日本の食材から県内食材に切り替えで内部被ばくの心配!?】学校給食の食材について(茨城県鹿嶋市)

2011-05-29 22:23:07 | Weblog

福島県浪江町の「耳なし子うさぎ」について。- 2011.05.29

鹿嶋市/学校給食の食材について

>これまで摂取制限や出荷制限が出された食材については,県内産食材の確保が困難であったため,西日本産を取り入れてまいりました。

 現在は県内産食材について,安全性の確認がされたものは,給食の食材として取り入れています。
 
 茨城産牛乳も安全性が確認されたものは使用しています。

 今後も安全性の確認がされた県内産の食材は,積極的に取り入れ地産地消を推進してまいります。


Twitter / Hiroyuki Yanagi: うっ、最悪。こんな理不尽なことが許されるのか!全国の ...

うっ、最悪。こんな理不尽なことが許されるのか!全国の問題。なぜ子供達を危険にさらしたい。理解不能。 RT @SSKGNZ 茨城県鹿嶋市、せっかく給食で西の食材使うとがんばってたのに、圧力かかってしまったみたい。これはいじめの構図だ。 http://ow.ly/55lu3



うわ~、たしかにこれは最悪ですね。悲惨・・・。

西日本の食材を使っていたのは本当に県内食材の確保が困難だったからなのか?

子どもたちが県内食材の給食で内部被ばくの心配がありますね・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月29日(日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【白煙はデマじゃないだろ!?】「白煙上がった」「半径300キロ内壊滅」  「もんじゅ」巡るデマ騒動相次ぐ

2011-05-29 22:00:58 | Weblog

コンピュータ監視法について。- 2011.05.29

「白煙上がった」「半径300キロ内壊滅」  「もんじゅ」巡るデマ騒動相次ぐ (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

>結局この白煙は、トラブルではなかった。原子力機構は煙について「ボイラーから放出されている蒸気で、放射性物質を含んでいない」と説明。サイト上でも「異常ではありません」と呼びかけた。

 



「白煙上がった」がデマかのように書いてますが、実際に白煙は上がってるじゃないですか。

だいたい「放射性物質を含んでない」という原子力機構の説明がどこまで信頼性があるものなのか。東電はウソばっかり言ってるわけですし・・・。

何かにつけて「デマ」と決め付けたい事に悪意を感じる記事だと思いますね。

言論統制をしたがってるようにしか見えないような・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月29日(日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【で、窓開けて放射線浴びろってか!?】窓の開閉で放射線量変わらず 県内8校で文科省調査

2011-05-29 21:43:41 | Weblog

子ども20ミリーベルト問題・文科省の年間1mSv目標について。- 2011.05.28

窓開閉で線量変わらず 県内8校で文科省が調査(福島民友ニュース)

>文科省は、19日にも県内10校で窓を開けた状態と閉めた状態の放射線量を比較。線量の差は1時間当たり0.2マイクロシーベルト以下で、目立った違いはなかったが、県教委から窓の開閉時間の差を広げて調査するよう要望を受け、再調査を行った。
 2回の調査結果を踏まえ県教委は28日、県内各県立学校と市町村の教育長に対し、今回の調査結果などを通知。窓開閉時の線量に大きな差は見られなかった ことや県放射線健康リスク管理アドバイザー神谷研二氏の「現時点で窓の開閉は影響がないと考えられる」などとする見解を伝えた。


 


これは放射線があるから福島県内の学校は、今も窓を閉めて暑い思いをしながら授業を受けている事に対して調査が行われたという事ですね。

で、窓を開けても閉めても放射線量は変わらない。

変わらないから、窓開けて授業をしていいよって事を言いたいんでしょうかね。

違うだろ~。

1時間当たり0.2マイクロシーベルトなら、1年間で約2ミリシーベルト。先日、文部科学省は「1ミリシーベルト以下を目指す」と言ったばかりですが、どうなんでしょうか。

こんな場所に子どもをとどまらせる事自体が間違いなのでは?

こないだ文部科学省が出した、福島の子どもの被ばくの積算値では年間10ミリシーベルト被ばくするという計算も出していましたが・・・。

 

子どもの事をちゃんと考えているのか心配ですね・・・。

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】福島県浪江町の「耳なし子うさぎ」について。- 2011.05.29

2011-05-29 20:53:49 | Weblog

福島県浪江町の「耳なし子うさぎ」について。- 2011.05.29

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月29日(日)

2011-05-29 19:35:31 | Weblog

ぽぽんぷぐにゃんラジオのおしらせ:らいぶばーじょん

 

 

(再生)福島県浪江町の「耳なし子うさぎ」、コンピュータ監視法とか。- 2011.05.29

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いよいよ奇形動物が誕生!?】ネットで大論争に…白い「耳なしウサギ」は本当にいた

2011-05-29 18:40:02 | Weblog

福島県浪江町の「耳なし子うさぎ」について。- 2011.05.29

001 東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ

ネットで大論争に…白い「耳なしウサギ」は本当にいた+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

>ウサギは春が出産シーズン。小屋の中にある巣穴で出産するため、耳なしウサギがいつ出生したかは、正確にはわからない。5月7日にうっすら毛が生え ている状態の赤ちゃんウサギを確認し、同月11日には「まだ目が開いていなかった」ということから、4月末ごろに出生したと杉本さんは見ている。

取材した5月28日には、フワフワの真っ白な毛に包まれ、手のひら大の大きさになっていた。耳のないウサギは、ほかに3羽のきょうだいがいるが、いずれも耳はあった。



ああ、いよいよ奇形動物まで産まれてしまいましたか・・・。

石巻市や千葉県などでも巨大タンポポの報告がありましたが・・・。

福島県浪江町で産まれたという事で、ズバリそうなんでしょう。

浪江町といえば、鼻血を出した2ちゃんねらーの話もありましたよね・・・。

 

怖い怖い・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする