【日本で本当の事を言うのは勇気がいる!?】室井佑月「福島の給食に地元の食材を使うのはかわいそう」

2011-05-28 13:22:45 | Weblog

福島原発・200キロ圏内のがん発症率とか。- 2011.05.25

室井佑月「福島の給食に地元の食材を使うのはかわいそう」 インターネットでは多数賛同する声(ロケットニュース24) - livedoor ニュース

>・福島市の線量は高く、外部被曝だけでなく内部被曝の事も考えなければいけない。
・なるべく被曝量を減らさなければならないのに給食で暫定基準値以下の物を食べさせるのは子供がかわいそう。

 



よく言ったと思いますね。

テレビで本当の事を言うのは勇気がいると思うわけですが。

日本では内部被ばくについて全く考えられてませんから。

本来なら、テレビで室井氏のように「食べるな」と呼びかけても言いくらいだと思いますけどね。

数値の計測の仕方だって、とてもいい加減ですからね。

野菜もゴシゴシとしっかり洗ってから計測してるのが実態なわけで・・・。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】東京の年間被ばく限度越える放射線量について。- 2011.05.28

2011-05-28 13:15:43 | Weblog

東京の年間被ばく限度越える放射線量について。- 2011.05.28

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】子ども20ミリーベルト問題・文科省の年間1mSv目標について。- 2011.05.28

2011-05-28 13:06:49 | Weblog

子ども20ミリーベルト問題・文科省の年間1mSv目標について。- 2011.05.28

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月28日(土)

2011-05-28 10:05:35 | Weblog

ぽぽんぷぐにゃんラジオのうた(雨虹さんver.)

 

 

(再生)子ども20ミリシーベルト問題、東京の放射線量問題とか。- 2011.05.28

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【すでに1ミリシーベルト越えてる可能性には!?】子どもの被曝量、年間1ミリシーベルト以下目標 文科省

2011-05-28 07:17:06 | Weblog

子ども20ミリーベルト問題・文科省の年間1mSv目標について。- 2011.05.28

asahi.com(朝日新聞社):子どもの被曝量、年間1ミリシーベルト以下目標 文科省 - 社会

>文科省は、校庭利用の制限を巡る年間20ミリシーベルトの基準はひとまず変えない考えだ。しかし、福島県内の学校や保護者から「基準値が高すぎる」「子どもの健康に影響があるのではないか」との声はやまず、文科省として放射線量の低減に積極的に取り組む姿勢を示した。

 



たしかに一歩前進。

しかし、子どもの被ばく量、すでに1ミリシーベルトを越えている可能性については言及されていませんが、1ミリシーベルトを超えている場合にはどう対処するんですかね。

保安院は東電に厳重注意を出しましたけど。

福島県の全県民の放射線検査などで明らかになると思いますが、校庭の土壌だけでなく、やはり疎開などについても考えられるべきでしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月27日(金) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【それでも都がインチキする可能性も!?】東京都が地表放射線量測定も検討 持ち運べる小型機器で

2011-05-27 21:47:28 | Weblog

東京の年間被ばく限度越える放射線量について。- 2011.05.28

東京都が地表放射線量測定も検討 持ち運べる小型機器で - 47NEWS(よんななニュース)

>都は4月、モニタリングポストの高さと地表での放射線量の測定値を比較したが、地表の方が0・01マイクロシーベルトしか高くなかった。都福祉保健局は「いずれも安全なレベルだが、地表の測定値も安心情報として提供できるか検討したい」としている。

 石原慎太郎知事は27日の記者会見で「人間の生活圏である高さ1メートル以下で測るべきだ」と述べ、地表での測定を指示したことを明らかにした。

 



気になる「地表の方が0・01マイクロシーベルトしか高くなかった。」の一文。ウソつけって感じですね。

実際は3~5倍も数値が違うと言われているのに・・・。

そんなに変わらないなら、わざわざやる必要もないだろと言いたいですが、まあこれは一歩前進。

しかし、江東区などでは法定被ばく限度の年間1ミリシーベルト以上を越える被ばくが明らかになってるわけで、それに対して東京都はどう対応するんですかね?

避難なり、何かしてくれるんでしょうか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月27日(金) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【モルモットにされないためにはどうする!?】福島が200万県民の健康調査へ 原発の影響を長期追跡

2011-05-27 21:32:00 | Weblog

子ども20ミリーベルト問題・文科省の年間1mSv目標について。- 2011.05.28

福島が200万県民の健康調査へ 原発の影響を長期追跡 - 47NEWS(よんななニュース)

>福島県立医大を中心に、広島大や長崎大など放射線の健康への影響に関し研究の蓄積を持つ研究機関がサポートする



福島全県民に健康調査するのは良い事です。

しかし、気になるのは「長期追跡」とある事・・・。

これはもう、福島県民をモルモット扱いする気満々ですね・・・。

彼らのモルモットにならないためにはどうすればいいか考えたほうが良いかもしれませんね。

それには、法で定められている年間被ばく1ミリシーベルトを越えたら避難させるように政府に訴える事でしょうか。

文字通り訴訟になっても全然おかしくないと思いますね。

年間1ミリシーベルトを越えるのは「法令違反」なんですから。

おそらく福島原発に近い県民は、すでに1ミリシーベルトを越えているんじゃないでしょうか。

文部科学省が子どもの推定積算値として来年までに10ミリシーベルトという値を出してましたから・・・。

 

もし、1ミリシーベルトを越えていたら行動にでるべきではないでしょうか。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月27日(金) 


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ギャランドゥって本当!?】離婚の真相! 三谷幸喜の女性問題と、あるコンプレックス

2011-05-27 21:24:19 | Weblog

ぽぽんぷぐにゃんラジオ in Ustreamのおしらせ。

離婚の真相! 三谷幸喜の女性問題と、あるコンプレックス - メンズサイゾー

>さらに三谷が女性に対してコンプレックスがあることも、安心して近付く要因になっている。

「ここだけの話、彼は毛深いんです(笑)。胸毛やギャランドゥ、背中まで剛毛で覆われている。夏なのに長袖のシャツを着ているのも、そうした理由か ら。だから人前や女性の前で脱ぐことを恥じらう。逆を言えば、肉体関係を強引に要求されたりすることもないのでは?」(テレビ関係者)

 小林は結婚して3年も満たないうちに、周囲に「ウチはセックスレス」とこぼしていたという。女性問題のみならず"性の不一致"も離婚の背景にありそうだ。



べつに毛深くてもいいじゃんって思いますけど・・・。

仕事目当てで近寄ってこられるほうがなんともイヤですねえ・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月27日(金)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【データを修正して公開される可能性大!?】東電、未公開データの存在発表 枝野長官「深刻な事態」

2011-05-27 20:56:56 | Weblog

福島原発・海水注入の中断はなかった事について。- 2011.05.27

asahi.com(朝日新聞社):東電、未公開データの存在発表 枝野長官「深刻な事態」 - 東日本大震災

>東京電力は27日、福島第一原発の敷地内で事故直後に実施した放射線のモニタリング(監視)について、一部公開していないデータがあったと発表した。すで に公開した観測時間の間を埋めるデータだという。東電の担当者は「見た限りは値に異常がないが、公開すべきだった」としているが、未公開のままだった経緯 は調査中とした。



何か問題があったから公表しなかったわけで、もし公表されるにしても修正されて公表される可能性大でしょう。

はっきりいって、もう東電の言うことなんてほとんど信じてませんけどね・・・。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月27日(金) 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京23区の東半分は年間被ばく限度越え!?】在京メディアは東京の年間限度線量超過も無視

2011-05-27 20:00:58 | Weblog

東京の年間被ばく限度越える放射線量について。- 2011.05.28

在京メディアは東京の年間限度線量超過も無視(Blog vs. Media 時評) - 注目の社会トピックス - livedoor ニュース

>ほとんどの在京メディアが騒がないので共産党の貴重な提言「東京都内各地の空中放射線量測定結果について」を見落とすところでした。放射線障害防止法など 国内法で決まっている一般人の年間被ばく限度線量1mSvを、東京23区の東半分では超える恐れがあるとの指摘で、特に資料③の放射線量分布マップは必見 です。 


(関連)東京都内各地の空中放射線量測定結果について(日本共産党東京都議会議員団)

3.江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の放射線量となっている可能性がある。・・・資料③

 

↓ 画像はこれ。

 (画像)東京都放射能汚染地図2 on Twitpic

 

 

 

う~ん、よく考えてみもしませんでしたが、東京23区の東半分では年間1ミリシーベルトを越えて被ばくする事になるんですね・・・。


ちゃんと図にも「年間1ミリシーベルト以上」と書いてますね・・・。


保安院は東電女性社員が1ミリシーベルトを越えて厳重注意を東電にしましたが、これについては政府はどうするんでしょうかね・・・。

 

これも「法令違反」ですよね・・・。

特に女性の方には気をつけていただきたいです・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月27日(金)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【もしや3号機爆発の隠ぺいのため!?】東電、事故直後の放射線データ一部未公表

2011-05-27 19:50:19 | Weblog

福島原発3号機の核爆発の可能性について。- 2011.05.05

東電、事故直後の放射線データ一部未公表 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>東電によると、事故直後の3月11日―15日の5日間に測定した一部データなどが未公表だったという。



たしか、3号機が爆発した時のデータがないっていう指摘をされていた方がいましたが、特に3号機の爆発を隠ぺいしたかったのではないでしょうか。

それは巷で言われている「3号機は核爆発」だったからという・・・事だったりして?

 

ていうか、11日~15日って全部の原発爆発したデータやがなと。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月27日(金)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【徐々に広まる”40万人ガン問題”!?】「東京脱出」が現実になる日 福島第一原発メルトダウン3発の衝撃!

2011-05-27 19:31:37 | Weblog

東京の年間被ばく限度越える放射線量について。- 2011.05.28

「東京脱出」が現実になる日 福島第一原発メルトダウン3発の衝撃! | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

>欧州放射線リスク委員会(ECRR)のクリス・バスビー教授は、事故発生当初から「東京から避難したほうがよい」と警鐘を鳴らしていた。

「ECRRのリスクモデルを元に計算すると、フクシマから200km圏内で今後50年間に約40万人の人が、がんに冒されるだろう。東京にも晩発性障害で相当数の患者が出ると考えている」

 自分や家族の安全を考えた時、首都・東京を去るという選択すら現実感を持って迫ってくるのだ。



やはり、ここでもECRRのクリス・バズビー博士の「40万人ガン」の事が取り上げられていますね・・・。

「東京にも晩発性障害で相当数の患者が出ると考えている」とまで・・・。


 

これを今読んでいる人には助かって欲しいと思います。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月27日(金)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国電力よ、もう観念しろ!?】【速報】上関原発中止を県に要請 周南市議会が意見書可決

2011-05-27 19:14:16 | Weblog

上関原発問題・山口県知事の反対方針について。- 2011.05.19

【速報】上関原発中止を県に要請 周南市議会が意見書可決 - 中国新聞

>近く意見書を二井知事に出す。県などによると、上関原発計画の中止を求める意見書は県と県内19市町の議会で初めて。

 


これであとは中国電力が上関原発の計画断念をいつ表明するのかという事になりそうですね・・・。

まず、もう上関原発はムリでしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月27日(金)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【宮城県石巻市にも・・・!?】巨大タンポポ・・・やっぱり放射能のせい?

2011-05-27 18:26:03 | Weblog

福島原発・200キロ圏内のがん発症率とか。- 2011.05.25

巨大タンポポ・・・やっぱり放射能のせい? | 自然農法、自給自足、そして半農半Xの暮らし。宮城県石巻市から

>最近ネットで巨大タンポポのことが取り上げられていて、

放射能との関係が取り沙汰されています。

真実は分かりませんが、今日のタンポポを見てちょっと怖くなったのは確かです。

 

千葉で巨大タンポポが発見されて驚いていたら、なんと宮城県石巻市にも・・・。

もうなんだか怖いですね・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月27日(金)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ついにこの日が・・・!?】千葉県北西部に巨大タンポポが見つかる。

2011-05-27 18:14:53 | Weblog

福島原発・200キロ圏内のがん発症率とか。- 2011.05.25

@tzaizu @tokaiama 我が... : ついっぷるフォト

@tzaizu @tokaiama 我が家の巨大タンポポは80cm超級です。千葉県北西部  http://p.twipple.jp/6UHwK #kikei

 

うわぁ~、ついに日本でも巨大タンポポが・・・。

もちろん、奇形・・・!?


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年5月27日(金)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする