腫瘍内科医一家のニューヨーク滞在記

ニューヨーク研究留学中での出来事を感想を交えてメモ代わりにつづります。

9月10日(土)のつぶやき

2011年09月11日 02時12分13秒 | 日記
10:55 from web
今年の9月11日はアメリカを襲ったテロから10年になる。そのタイミングに合わせてニューヨークで再びテロが起こる可能性があり、マンハッタンは交通規制で大渋滞。子供たちの帰りのスクールバスが一時間半も遅れた。子供たちは二時間半もバスに乗りつづけぐったりして帰って来たとの報告。
11:00 from web
どうでもいいことだけど。マンハッタンで見かける自動車は半数が日本車なのではないのかと思うほどの多さ。イエローキャブまでトヨタのカムリや日産のセダン(名前はでてこない)。なんだか気になるのは、新しいトヨタ車のエンブレム。青い縁取りはセンスがないよう感じるのは私だけか。
by smmysmmysmmy on Twitter

9月9日(金)のつぶやき

2011年09月10日 02時04分45秒 | 日記
13:36 from web
アメリカに戻ってきてから、3週間にわたり、提出のたびに上司から英文のやり直しを命じられている。もちろん、上司の意図はわかっているから感謝しているが、こちらに来て、もうすぐ二年になるというのに、英語がほとんど上達していないのはやはり格好悪いものだ。
by smmysmmysmmy on Twitter

9月8日(木)のつぶやき

2011年09月09日 02時05分32秒 | 日記
09:18 from web
短いニューヨークの夏が終わる。町中には薄手のトレンチコート来た人もちらほら。ニューヨーク生活最後の秋に突入と思うと少し感慨深いものがある。またまた、季節の変わり目に風邪を引いてしまった。
13:23 from web
まさに正論なり。久しぶりに痛快すぎて、腹を抱えて笑ってしまった。
http://t.co/O6DZd8s
近頃、左翼かぶれらしいと伝え聞くM君に読んでいただきたいもの。
by smmysmmysmmy on Twitter

9月7日(水)のつぶやき

2011年09月08日 02時02分33秒 | 日記
23:19 from web
プリンストン大学の二年生を質問攻めにしたところ驚くべき事実を知った。アメリカの大学入試では実質、「浪人」はないとのこと。学力試験は、足切り用で面接、書類等の人物評価のウエイトが大きいとのこと。テストが満点でも合格できる保証はなく、合格基準は一般人には明確でないとのこと。
by smmysmmysmmy on Twitter

9月6日(火)のつぶやき

2011年09月07日 02時03分53秒 | 日記
13:55 from web
久しぶりに息子に野球盤での対戦をせがまれた。受けて立つも今回も6対0で完敗。はしゃぐ男二人に、冷たい視線を浴びせる妻と娘。お約束の光景である。私はとても幸せ者なのである。
14:04 from web
大河ドラマにはまる子供たち。いよいよ見どころ関ヶ原の決戦がせまる。大恩を受けた豊臣家のため、私利私欲を捨てて立ち上がる三成の姿に、娘がポツリと「今の日本の政治家に三成のような人が必要じゃないの。」
14:08 from web
完全に大河ドラマに感情移入している息子。関ヶ原の戦いのときの秀頼と同い年だと教えると、「自分なら絶対西軍の大将として関ヶ原に出陣する。だったら、絶対西軍が勝った。」キミにホンマにそんな勇気があるのかいな。(爆笑)
14:26 from web
「キミたちのご先祖様はこの時は東軍に味方したんだ。」とわざと少し意地悪にいうと、息子が「そんなのウソや。間違っている。」と本気で怒り出す。(笑)子供たちよ、人間いうものについて、いろいろと考えてみてちょうだい。
by smmysmmysmmy on Twitter