幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

<救急車>「有料化」提案 財務省、軽症者対象に

2015-05-12 | 医療、健康

これから医療が安心して受けられない時代になりそうな。救急車を呼ぶほどではなくても呼ぶ人がいるので、困りますが。その内に、全部有料化ではないだろうか?どこで軽症と判断するか分からない時もありますし。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150511-00000073-mai-bus_all

<救急車>「有料化」提案 財務省、軽症者対象に

毎日新聞 5月11日(月)20時58分配信

 財務省は11日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、救急車の一部有料化を検討すべきだとの見解を打ち出した。軽症にもかかわらず救急車を呼んだ人に、費用を請求する案などが浮上している。先進国で最悪の状態にある財政状況を改善するための歳出改革の一環として、年約2兆円の消防関係予算にメスを入れる狙いがある。タクシー代わりに救急車を利用しようとする一部利用者への「警鐘」の意味合いも強そうだが、有料化には利用者の反発も予想される。

【応急手当て、ためらわないで】行った人のけが、感染に保険適用へ

 財務省は、5月末をめどにまとめる財政審の建議(報告書)に、一部有料化を盛り込むことを検討している。

 消防庁などによると救急車による搬送者のうち半分近くは軽症者が占めている。2013年の救急車による救急出動件数は過去最高の591万件で、過去10年間で22%増えた。119番通報から現場に到着するまでの時間は平均8.5分と10年前より2.2分延び、一刻を争う重症者の搬送に支障が生じているとされる。

 海外では救急車を有料としている国が多く、フランスでは重症者以外の搬送は30分で3万円超の有料制を採用している。財務省は「フランスなどの例を参考に軽症の場合の有料化などを検討すべきだ」と説明している。【宮島寛】

【関連記事】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝株がストップ安、不適切会計で第三者委員会設置-前期末無配

2015-05-12 | 日本問題

シャープと同じように、急降下、断崖絶壁です。

http://jp.advfn.com/exchanges/TSE/6502/chart

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NO5SWM6JTSE901.html

東芝株がストップ安、不適切会計で第三者委員会設置-前期末無配

  (ブルームバーグ):不適切な会計処理があったと発表した東芝 の株価は11日、値幅制限いっぱいのストップ安で取引を終えた。

東芝株は前週末比17%安の403.3円とストップ安(80円)で売買が成立し、そのまま取引終了となった。1日の下落率としては2011年3月以来となった。

東芝は8日、複数のインフラ工事の会計処理に不適切な点があったとして、社外の専門家で構成する第三者委員会を設置して調査すると発表。これに伴い前期(2015年3月期)の業績予想を取り消すとともに、期末は無配とした。

発表資料によると、これまでの調査で14年3月期以前の過年度決算を修正する可能性も生じている。決算発表は6月以降になる見込みで、株主総会の開催日も決まり次第公表する。

同社広報担当の大島綾氏によれば、4月に設置した特別調査委員会で調べたところ、コストの過少申告に加え、他の問題も見つかった。そのため第三者委員会を設置し、さらに調査を進めることを決めた。損害額や故意か過失かといった点は不明で、電力システム社、社会インフラシステム社、コミュニティ・ソリューション社の3部門が調査対象。

http://finance.matsui.co.jp/stockDetail.aspx?code=6502&type=1&chart=1

http://dimg.stockweather.co.jp/sw_dimg/oneweekchartwriter.ashx?mkt=01&code=6502&term=1

東芝がストップ安 業績予想取り下げで

2015/5/11 13:23

株価が急落し、一時制限値幅の下限(ストップ安)となる前営業日比17%安の403円30銭まで売られた。8日に不適切会計問題の影響を見極めるため、2015年3月期の業績予想を未定に変更すると発表し、業績悪化への懸念が膨らんだ。期末配当を見送ると発表したことも悪材料になっている。

 4月に一部のインフラ関連工事で不適切な会計処理があった可能性があると発表し、社内外のメンバーで構成する特別調査委員会が調査に当たってきた。5月8日には一段の調査が必要になったとして、外部の専門家のみで構成する第三者委員会による調査に切り替えると発表。15年3月期の決算発表は6月以降になる見通しだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。