幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

ついーとから ネパール地震

2015-05-14 | 地震

ついーとから

ネパール再び地震66人死亡 千人超負傷、最大級の余震かhttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2015051201001758.html

余震にしては震源地が離れすぎている中国が秘密裏にヒマラヤ山脈に開けている巨大トンネルと関係あるのではないか?

http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_all&k=20150410032605a

「チベット・ネパール鉄道」中国が計画、エベレストにトンネル?

【北京AFP=時事】世界最高峰エベレストの下をトンネルで通り、中国とネパールを結ぶ鉄道の開設を中国政府が検討していると、9日の同国国営メディアが報じた。(写真はチベット・ラサから北京へ向けて走行する列車)
 中国政府は現在、インドが完全に自国の勢力範囲にあるとみなしているネパールとの関係を構築している。青海省の省都とチベット自治区のラサはすでに「青蔵(青海チベット鉄道」によって結ばれているが、中国国営英字紙チャイナ・デーリーは中国工程院の専門家の話として、ネパール国境までの路線延長が「ネパールの要請により」計画されていると伝えた。同紙が引用したチベット当局の高官は、2020年までの完成を見込んでいると述べている。
 中国の王毅外相は昨年12月にネパールの首都カトマンズを訪れた。ネパール側の報道によれば、新路線は最終的にカトマンズやその先にまで延長され、巨大市場であるインドと中国をつなぐ重要路線となる可能性も秘めている。
 一方チャイナ・デーリーは、そのような計画では、エベレストの下にトンネルを建設する可能性もあると伝えている。専門家の王梦恕氏は同紙に対し「路線はおそらくチョモランマ、(エベレストのチベット名)を通り抜けなければならない。作業員たちは非常に長いトンネルを掘ることになるだろう」と語った。同氏は、「著しい」高低差の変化があるヒマラヤの地形では、カトマンズへ乗り入れる列車はどれも最高時速120キロにとどまるだろうという。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2015/04/10-16:51)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教職員4万人削減…「少子化」着目、国立大も私立並みの86万円程度に授業料

2015-05-14 | 日本問題

教育費用を削減するのは、良くない。少人数教育にすればいいと思うが。

授業料値上げもどうか。

http://mainichi.jp/select/news/20150512k0000m020093000c.html

財政審:教職員4万人削減…「少子化」着目、歳出見直し案

毎日新聞 2015年05月11日 22時02分

 財務省は11日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)を開き、文教分野や地方などの歳出見直し案を提示した。少子化に伴い、小中学校の教職員を今後10年程度で約4万2000人削減できると指摘したほか、委員からは安倍晋三政権が地方創生の目玉施策として今年度予算に盛り込んだ1兆円の「まち・ひと・しごと創生事業費」の効果を疑問視する声も相次いだ。

 歳出の見直し案は、今月末をめどに取りまとめる財政審の建議(報告書)に盛り込んだ上で、安倍首相が議長を務める経済財政諮問会議に、麻生太郎財務相が報告する見通し。教職員の削減案には、文部科学省などから反発が上がるのは確実だ。

 小中学校の教職員数は現在約69万人で、今回提案した削減幅は約6%に相当する。今後の少子化を踏まえれば、今後10年間、学級数に応じて配置されている教職員を約3万7700人減らすことができるとした上で、少人数指導などのため配置されている教職員も約4200人を削減が可能とした。削減によって、人件費削減額は全体で約2300億円(うち国費は約780億円)が見込めるとした。

 国立大の授業料は、各大学が自主判断で決めることができるが、大半が文科省が定めた授業標準額の53万5800円と同額としていると問題提起した。国立大入学者は富裕家庭の子供も多いことから、私立大の授業料(平均86万円)近くに値上げした上で、親が低所得で優秀な学生向けの奨学金制度を充実させるなど、学ぶ意欲を重視した改革を行うべきだとした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150511/k10010075781000.html

財務省 教職員9年間で4万人余削減の試算

5月11日 18時14分
 
 
国の財政負担を減らしたい財務省は、少子化が進んでいることを踏まえて、公立の小中学校の教職員の定数を今後9年間で4万人余り減らすことができるという試算を示し、今後、文部科学省などから強い反発が出ることも予想されます。
財務省は、11日開かれた財務大臣の諮問機関「財政制度等審議会」で、教職員定数の削減についての試算を示しました。それによりますと、少人数指導の実施など、今行われている水準の教育環境は維持できるように教職員を配置しても、今後、少子化が進み、学級数自体が減ることから、9年後の2024年度の公立の小中学校の教職員の定数は、今年度よりも4万2000人少ない65万1600人まで減らせるとしています。これに対して文部科学省は、9年後の定数を68万7500人と見込んでいて、財務省は、試算の定数まで減らすことで、国の財政負担は年間で780億円軽減できるとしています。
政府は、2020年度までに、基礎的財政収支を黒字化する財政健全化の計画を、この夏までに策定する方針で、財務省は今回の試算を前提にした教職員定数の削減方針を計画に盛り込みたい考えです。しかし、教職員定数は一定の水準が必要だとする文部科学省などから強い反発が出ることも予想されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年間、電波望遠鏡を悩ませ続けた謎の「異常信号」 その信号の発生源をついに解明

2015-05-14 | 徒然なるままに

http://www.sankei.com/wired/news/150510/wir1505100001-n1.html

17年間、電波望遠鏡を悩ませ続けた謎の「異常信号」 その信号の発生源をついに解明

 オーストラリアのパークス天文台を、17年もの間悩ませていた謎の異常信号。その原因がついに解明。信号の発生源は、電子レンジだった。

The historical radio telescope dish which actively took part in the 1969 first landing of man in the moon located in Parkes, New South Wales, Australia. photo from Shutterstock

1969年に月面着陸の映像を中継し、オーストラリアで最も有名な電波望遠鏡と呼ばれるパークス天文台。17年もの間、この天文台は異常な無線信号の影響に悩まされていたが、その原因がついに突き止められた。信号を発していたのは、電子レンジだった。

天文台から半径5km以内の場所で、「Peryton」(ペリュトン)と名付けられた奇妙な信号の干渉が初めて見つかったのは、1998年のこと。

(関連記事)電波望遠鏡がとらえた「アインシュタイン・リング」

オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)の科学研究所で天文学の責任者であるサイモン・ジョンストンによれば、奇妙な信号は年に1、2回発見され、当初は落雷が原因だと考えられていた。しかし、2015年初めに新しい受信装置を天文台に設置したところ、周波数2.4GHzという強い信号が観測。この周波数は電子レンジと同じだ。

研究所ではすぐに電子レンジを使ったテストを行い、調理を終える数秒前にレンジの扉を開けると、レンジからの干渉が発生することが確認された。

地元では「The Dish」と呼ばれるこの望遠鏡施設のスタッフが、日中にレンジを使って昼食を温めていたようだ。この干渉は望遠鏡がレンジの方向を向いているときにしか発生しないため、発生源を特定するのが困難だったという。

今回の調査結果は、王立天文学会が発行したドキュメント(PDF)に掲載されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しくても「犬には毒になる」人間の食べ物5つ

2015-05-14 | 猫うさぎ犬、動物

キシリトールは、落ちていたりして食べてしまうとかあるかも。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20141214-00112399-woorisから

美味しくても「犬には毒になる」人間の食べ物5つ

■1:チョコレート

チョコレート、おいしいですよね? 自分がこんなに好きなんだから、きっとイヌも好きなはず、と思ったら大間違いです。 確かに、目の前に出せばイヌは食べてしまうでしょう。

ですが、イヌにとって、チョコレートは“毒”なんです! チョコレートに含まれるカカオがイヌにとっては危険なのだとか。吐く、下痢をする、ひどい場合には、てんかんを起こすこともあるので、ご注意くださいね。

 

■2:キシリトール(人工甘味料)

人間には害がないとされている人工甘味料。でも、人口甘味料のひとつキシリトールは、イヌにとっては“毒”だそうです。これはよくシュガーレスのガムやキャンディーに使用されています。

これを食べると、イヌは肝機能障害や低血糖症を起こしてしまいます。例えば、約4.5キロくらいのイヌでしたら、シュガーレスガムをたった1つ食べただけで、約10~15分後には、吐く、体の自由が利かない、などといった症状が起きるそうです。

 

■3:アルコール

アルコール飲料は、肥満や肝機能障害、二日酔いなど、私たちにとってもあまりいい影響をもたらしません。

これがイヌになると、もっとシリアスな状態になってしまうことも。てんかんなどを引き起こす原因になりかねませんので、絶対にイヌにはアルコール飲料、アルコールを含む食品を与えないでくださいね。

 

■4:ブドウ・レーズン

ブドウは、食物繊維やビタミンが豊富で、抗酸化作用があり、いいことがいっぱいです。ところが、これがイヌになると違うようです。

ブドウやレーズンは、イヌの腎機能障害を招いてしまいます。ブドウを食べたあとで、吐く、異常にオシッコをする、水を大量に飲む、といった症状が見受けられたら、すぐに病院へ連れて行ってくださいね。

 

■5:玉ねぎ・ニンニク

人間の食べるものに、頻繁に入っている玉ねぎとニンニク。これもイヌのためにはよくありません。玉ねぎとニンニクには、チオ硫酸塩という成分が含まれており、イヌがこれを食べ続けると、血液中の赤血球を破壊して、貧血になってしまうんだそうです。

 略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍食品や低脂肪食品など 実は健康によくないと言われる食べ物

2015-05-14 | 医療、健康

ついーとから

冷凍食品や低脂肪食品など 実は健康によくないと言われる食べ物

http://news.livedoor.com/article/detail/10093200/

ニューヨークのヘルス・センター「Tournesol Wellness」に所属する栄養士、レイチェル・ハーヴェスト氏によるアドバイスをご紹介していきます。

■「低脂肪」食品に多いものとは?

ダイエットを意識している人ならば、誰でも選びたくなる「低脂肪」と表示された食品。でも、ある調査によれば、「人はそれが低脂肪食品だと知っていると、油断して、通常の30%以上も多く食べてしまう傾向にある」といいます。また、いちばんの問題は以下の通り。「食品メーカーが低脂肪食品をつくる際、必然的に、いくつかのフレーバーを取り除きます。しかし、これを補うために(味を少しでも良くするために)、砂糖を加えることがしばしば見受けられるのです」

つまり、脂肪分は確かに「低い」かもしれないけれど、糖分はたっぷり摂ってしまっている、というケースがあるということです。

■「カロリーゼロ」ドリンクの落とし穴

「カロリーゼロ」と書かれているドリンクなのに、「美味しい」と感じるのはどうしてなのか。飲めば飲む程、また飲みたいという欲求が湧いてくるのは何故なのか。それは、砂糖は使わずとも、甘いと感じさせる「人工甘味料」が使われているからです。「カロリーゼロ」ドリンクを、「カロリーがゼロだから」という理由で毎回選んでいると、後々肥満になったり、腎機能が低下したりする原因になり得ることも。それよりは、「レモン水や水を飲んだり、炭酸水を飲んで満腹感を得たりする」方が余程いいのだとか。

■冷凍食品を避けるべき本当の理由は?

冷凍食品には、鮮度を保つための防腐剤として、ナトリウムが多く含まれているといいます。ナトリウムを多く摂取すると、体内には水分がたまりやすくなり、その結果体がむくんだりしてしまいます。そして、常に体がむくんだ状態では、「何kgやせればベストなプロポーションになるのか、ということが分かりにくくなってしまう」のです。私たちが「太ったな?」と感じるのは、毎日鏡で見る「顔」を見てということがほとんどではないでしょうか。だから、例えばその顔が常にむくんだ状態では、食べ過ぎて太ったのか、水分がたまっていて太って見えるのかが分かりにくくなってしまうというのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。