先日のカフェで学ぶ防災講座にて
キッサテンに居る若者にリサーチすると「AED」が知りたい!との声
街でよく見るAED 船橋は素晴らしく設置されている市でもありますから
なおさら使えないとね!
中どうなってるか見たい!
そうかぁ~!おもちゃの説明を聞きたがる子供みたいじゃないかぁ~とか言いながら
「AED」にしました。
本当言ったら心肺蘇生の説明が先なんだけどさ
そんな四文字熟語よくわかんないしキライ!だし ですよね・・
いいんだよ!なんだって・・・
知らないコトをおそれるな!私筆頭にミンナなんにも知らない。
知らない、気が付かない、わからないことだらけだ。
だからみんなで集まって勉強するんだもの
珈琲を飲みながら海老川沿いに住む参加者から聞いた話
3.11のときに川が自宅の目の前まで迫ってきた。
近くの避難所は、どこも避難所自体が使用不可
次に有事が起こったら、いくら自宅に備品だなんだと準備していても使えないだろう・・・
どうしようか?
安全そうな場所に備蓄しておければいいんだけれど・・・
自宅からそう遠くないレンタルスペース
そこの4階部分が空いていたのでそこを借りて非常食・水・テント等々置くことにしたそうです。
そしてそのカギを彼のお母さまがいつも首からぶら下げているとのこと。
なるほど!そんなやり方もあるのですねぇ
一同感心 全然思いつかなかったよぉ~
ミンナで集って話し合って、ああでもない!こうでもない!って話し合うことが大事
ちょっとしたことでいいの・・・・些細なコトでいいの
激論になっていいの!それが大事!
黙っていたらわからないし伝わらない。
ミンナで生の情報交換が大切。温度・風・を肌で感じないとね!
生きてるんだからミンナの体温感じよう
こんな時期に体温なんて暑苦しい?!
夏は暑くてイイ冬は寒くてイイ
より快適な生活なんて傲慢なことを考え
地球を破壊し続ける人間の愚かさ をきちんと認識して
ホンの少しのことでもいいから地球を守る努力をするのが一番の防災!
ってアタシは思ってる(^^)/
migi