こんにちは!船橋SLネットワークです♪

地域で活動する災害ボランティア団体のあれこれアタシが勝手に報告

船橋市災害VC訓練~システム化の実証体験

2023-03-05 19:40:29 | 活動

令和5年2月18日

船橋市社会福祉協議会主催の災害ボランティアセンター立上訓練がありました。

今回はコンサイド社のJoylinksを使って、システム化の実証体験をしました。

(Joylinksについてはこちらを→click

昨年、ZoomでJoylinksのシステムについて職員研修をしているのですが

今回は、実際に災害ボランティアセンターができる船橋市教育センターにて

システムの体験をしました。

これを開発したコンサイド社の畑さんから、

実際に被災地で何度も支援に入った体験から

従来の紙ベースの運営では運営者の負担が大きく、

ボランティアも待ち時間が多く発生しているという現実を改善したいとの

思いから作られたJoylinksは、ボランティア受入れだけでなく、ニーズの把握や

活動状況(人数や件数)をすぐさま「見える化」できるとの説明がありました。

実際に参加者はスマホからQRコードを提示してスタートします。

最後の活動報告もスマホ入力、参加者の中にはスマホ操作に戸惑う方もいましたが

作業のスムーズさにはみなさん感心していました。

毎年、私ども船橋SLネットはこの訓練に企画段階からかかわらせていただいています。

今回の訓練、広く市民の方にVCを理解してもらう一助になってほしいと願います。

by omai


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 習志野台団地自治会講座 | トップ | 千葉市介護支援専門員協議会研修 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動」カテゴリの最新記事