自家製麺 鶏そば 一瑳
さいたま市浦和区高砂1-8-11
TEL 048-822-6611
定休日 無
営業時間 昼の部11:00~15:00
夜の部18:00~25:00
当店は東日本大震災があった1ヶ月ほど前の2011年2月7日にオープンした浦和の超人気店、
とことん鶏にこだわった人気ラーメン店だ。
食べログで「3.72」点という浦和エリアのラーメン店では現在トップを維持しており、
2020年の食べログラーメン部門EASTエリアで浦和エリアから唯一ランクインし百名店に選出された。
「あじめん」に続いて2020百名店シリーズの第2弾として2度目のブログアップです。(2011-4-21付参照)
この日は敢えて鶏白湯つけ麺(並盛220g)800円を注文。
太麺を茹で上げるので着丼まで約7分を要するということで他のお客より若干時間がかかった。
一瑳の看板メニューと言えば、あっさりと濃厚の2つなのは間違いないが、
実はこの鶏白湯つけ麺がかなりの絶品。
つけ麺も同じく鶏からとった出汁を使用。
つけ麺に多い豚骨魚介のスープとは違う他では味わえないスープが本当に最高だ。
おしながきの中にも「濃厚で太麺に良く絡みつくトロみの強いつけ汁。
鶏の旨味を活かしつつ、野菜の旨味を凝縮した、濃厚な中にもマイルドな優しさを残したスープです。」と
能書がかかれてある。
又、自家製の太麺が素晴らしい。
噛みごたえのあるモチモチ麺でのどごしがよく、ベリーグッドだ。
そこに鶏団子、細切りメンマ、青ネギ、たっぷりの魚粉が具材として入っている。
そして麺の上に乗せられたかいわれ大根も美しいチャームポイントになっている。
さらに完食後、割りスープで至福のスープをもう一度楽しめるのもうれしい。
一瑳さんの鶏そばを本当に久し振りにいただいて、
東日本エリアの百名店に入ったのは納得という気持ちになった次第です。
客席の隣一角に手打ち蕎麦屋のソバ打ち台のように製麺室を完備し、
ここだけのオリジナル麺を打っている所を見ることができる。
ラーメン専門店で自家製麺方式をとっている店はそうは無い。
一瑳さんのメニューはごらんのように4つと少ない。
当店のこだわりは豚を一切使用せず、鶏にこだわった至福の一杯。
あっさり鶏そばと濃厚鶏という全く違った味わいのラーメンはどちらも支持されている。
4つ目のメニューは夜の部限定で、まぜそば800円がある。
これはまた食べたことがないのでノーコメントだ。
当店もラーメン店によくある券売機システムを取っている。
但し当店はほとんどかならず店外でウエイティングしなければならないので、
入口に貼られているメニューをジックリ見て考える時間があり、券売機の前で迷う必要がない。
この日はウエイティングしていたら店員さんが外にオーダーを取りに来た。
店内はカウンター席8席とテーブル席4人用2卓で16席しかない。
この写真はトイレから出た時に撮ったもので丁度テーブル席、カウンター席のお客が
席を立ったばかりで満席感が全く伝わらないのが残念だ。
テーブルにはラーメン専門店でよく見かける自分好みの味付けを楽しめる薬味があった。
食べるラー油、揚げエシャロット、魚粉だ。
一瑳さんはオープン当初から現在まで10年間、変わらずに行列の絶えない人気店だが、
この日はたまたま列が少ないのを見て急遽予定を変更して並んでみた。
この店は思ったより回転が早く、そう待たずに入店できた。
いつもはこの前を何度も通って、よくぞこんな長い列を待っているなと他人事のように見ていたが、
いざその当事者になってみるとそれ程苦痛でもなかった。
次はまぜそば+αの鶏蛋湯(チータンタン)を味わってみよう。