車の話題を続けたので、ロードバイクに戻します。
ロードバイクのハンドルを交換した関係で、
取り回しの変わるブレーキワイヤー(内装に変更になった)とともに
ロードバイクのハンドルを交換した関係で、
取り回しの変わるブレーキワイヤー(内装に変更になった)とともに
ブレーキレバーも装着を変えることになります。
最初は適当に(とは言ってもこの辺かな?くらい)で取り付けて
最初は適当に(とは言ってもこの辺かな?くらい)で取り付けて
位置が低すぎるなっていうことで位置変更して上げました。
もちろん一度取り付けて失敗したと思ったわけなので
二度目はしっかり握ってみたりして確認してから
装着したわけですが。。。
先日、葛西臨海公園(その件はまた別途で)まで行きましたが、その時にも
まだちょっと低いかもな~みたいな感想を持ちました。
この辺りは本当に微妙です。
たぶん日によって感じ方が異なるのではないのかなっていう
たぶん日によって感じ方が異なるのではないのかなっていう
気がします。
低すぎ→高すぎ・・・とかやり続けて収まるところに収まる・・・
そんな感じになるのかなぁという気がしてきています。
微妙なところだよなって思っているので、さっさと直すという
ものでもないんだろうなと思っているので、
もう少しこのまま運用します。
操作性が云々ではなく、あくまで感覚的な部分ですので。
こういうのって本当に微妙ですよねぇ。