おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

バイクのスマホへの給電がどうにも不安定→救世主となってくれぃ!(ディスプレイオーディオが届いた)

2024-07-12 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
前のバイク、スカイウェイブ650LXでは通常の5インチナビを装備していました。
シガライター(驚愕の事実を発見。シガライターってカタカナでスパっと出てきませんでした滋賀ライターだって。どんな物書きさんだよ?シガライターって死語なんだって思った次第でした)で駆動するナビで、シガライターに挿すオス側の端子は接続してから少しひねるときつく締まる(なにかエッチな話しをしているように見えるのは自分だけ?でも、そうじゃないですからね!!)ものだったので、給電が不安定などということなく安定して駆動してくれていました。
もちろんスマホでよく聞く「熱暴走」などといったことも一切なく。
唯一点の弱点は地図データが古くなっていくことでしょうか。
もともとがバイク用とかを使用していたので、グローブしたままでは画面操作が出来ませんからスタイラスペンも装備しておいて、それで操作していました。

それをMT-07に変更したわけですが、このMT-07はメーターの置き方がちょっと変わっているためか、ハンドル回りに余裕がないんですね。
なので、ま、とりあえずと言えばとりあえずではあるのですが、古いスマホをテザリングで動かして、基本的にYahoo!カーナビを駆動していました。
この古いスマホというの給電がMicroUSB(いわゆるTypeB)なのですが、自分が装備したのは、さすがに今装備するのにMicroUSBってことでもないだろうとTypeCを装備したのですね。
で、アダプターを介してTypeBに変換する格好ですね。
これが良くなかったのか、どうも給電が安定しないのですね。
走行すると緩むというのか、抜けかかるというのか。
そんなに目に見えて抜けてきているとかが分かるほどではないのですが、挿し直せば給電が開始されるところから、抜けかかるってことなんだろうなぁと思うということですね。

古いスマホは2台あったので両方使用してみたのですが、多少の安定度の違いはあれど、結局給電出来なくなり、走行中は端子の挿し直しとかが出来るわけでもなく、なので田舎道を走っていたりすると、使用電力>給電電力が続く結果となりゆくゆくはスマホがシャットダウンするという結果でした。

アダプターを買いなおして試したりもしましたが、それも効果としては大差なく、いよいよ代替手段を考えなければという状況になりまして、考えたのは
1)この時代なのでナビではなくディスプレイオーディオ
2)できれば道案内だけではなく、ドライブレコーダー機能を持つものが良い
3)空気圧監視機能は不要
ということで買ってみまして、届きました。
さっそくUSBで動かしてみて起動やスマホ接続、地図表示がうまくいくことは確認できました。
確認はUSBですが、車載時にはもちろんバイクの電源と結線作業を実施して、電源の安定供給が出来るようにするつもりです。

これで安全ドライブに寄与!ですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。