おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

スフィアライトは良い感じみたいです

2024-04-10 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
ライトをLEDのものに変えたのはすでにブログに書きました。
買ったのはSphere LightのRizing2というもの。
最新のはRizing3で、Rizing2より明るいみたいなのですが、
あまり明るすぎて対向車の迷惑になるのもいやだったので
今回はRizing2にした次第です。
対向車からしたらどれだけ違うんですかね?

基本的に夜にはバイクに乗らないので、LEDライトにしたのは
ファッション・・・
電圧低減効果・・・
あたりになります。
事実、LEDライトにしてから後付けのボルトメーターで
14.0ボルトの表示を見ることがあるようになりました。
それまでは絶対に13.9ボルトを越えなかったのですが。
ということで電圧低減効果は想定通り十分。
あとはファッションということになりますが・・・

まず前走車がトラックだったりした場合、まれに
バンパーがメッキだったりするのが居ますよね。
そうするとLEDライトにしたのがもうてきめんにわかります。
「ん~っ、白い」って単なる自己満足ですが
その世界に浸れます。
たまにカーブミラーに映ったりもするしね。

別の効果として、前回の下仁田ツーリングでは、
先頭を走るドゥカティさんから
「ついてきているのが分かりやすい」
と言われました。
自分は最後尾を走ることが多いので(鈍足だから?(笑))
先頭車から判別がつきやすいのはそれも良い効果だなって。
なのでファッションとは言いながらも
それぞれ良い効果もあるねって思っています。

ファンレス仕様で機械的な寿命を長くしているみたいですが、
さてさて、どのくらいになりますかね?

下仁田の「コロムビア」さんで豚肉のすき焼きを食べました

2024-04-09 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
自分のスマホはまだ写真が上げられません。
残念ですね〜

何かのTVで見たんです。
下仁田の「コロムビア」さんというお店屋さん。
すき焼き食べてて…
それが豚肉で…
地産地消の豚肉なんて、そそられることこの上なし❗
行くしかない❗と思っていて何ヶ月経ったかな?
前回の下仁田は荒船山に登った時なので、
去年の11月。
その時は14時の閉店には間に合わず…でしてね。
なので、行きたいなと思ってかれこれ半年にはなるか。

今回は、ドゥカティ、BMW、ヤマハの3台で来訪です。

メニューは迷わずポークのすき焼きを3人前。
具材が大皿で出てきます。
それを1つのすき焼き鍋で焼きます。
コロナ以来、なかなかこういった形を取らなくなり、
何か新鮮な感じがします。
肉はわりと厚切り。
豆腐としいたけは大ぶりに切られています。
沢山なのはネギ。
さすが下仁田ネギの産地だけのことはあります。

美味しいすき焼きが順調に無くなりました。
お店の中はすべてお座敷。
すぐに入店出来ましたけど、席はなかなかの埋まり具合をキープしてました。
バイクの人もちらほら。
人気です。

LEDヘッドライトにしたら、使用電力量が0.2V減りました

2024-04-08 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
パニアケースを装着してるかたわらで、
ヘッドライトをLED化しました。
そもそも、かなり前に手にしてはいたのです、
LEDヘッドライト。
でもなぜか3月が寒かった!
2月でスキーを終えることになる年か?
と思ったら、まさかの3月のスキーにも行けたというね。
そんなこんなで、寒い中で作業するのが嫌だった!
いやいや、作業が適当になるのが嫌だったから❗
とさせておいていただきたい、と。

LED化の目的は、シートヒーターで使い込む
電力を少しセーブ出来るよねってことです。
もともと夜走ることはほとんどないので、
効果は日中狙いなわけですね。
バイクはデイライトなので。

LED化してからシートヒーターつけて走ることが
ないので、そこでは分からないのですが、
無負荷でも通常13.7Vくらいなのが13.8Vになるな
くらいでした。
でも確実に0.2Vほどは稼げているようです。

シートヒーターは3段階調整なのですが、
だいたい真ん中で稼働していることが多く、
それだと0.2Vくらいドロップする。
それを差し引くととんとんかなと。
でもまあとんとんで充分な効果だと思うので、
良かったかなと思ってます。

どこかで夜も乗らなきゃな〜。

前に動くか、後ろに動くか確認せずにアクセルオンするの?

2024-04-07 07:00:00 | バイク以外の乗り物の話題はこちらです

高齢男性運転の乗用車がクリニックに突っ込む…妻がケガ シフトレバーの誤操作か(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

札幌市で4日、高齢の男性が運転する乗用車がクリニックに突っ込む事故があり、男性の妻がケガをしました。男性はシフトレバーの操作を誤ったとみられています。事故があっ...

Yahoo!ニュース

よく見ますね、こういうの。
シフトレバーの操作を間違えた…
まあ、それはそうなのでしょうけど。

思うんですけど、、、
ブレーキ踏んでいなければシフトレバーは動かせない。
今どきはどんな車でもそうですよね。
シフトをどこぞに入れて、
それでブレーキを離しかければクリープ現象で
前に動くか、後ろに動くかわかります。
そうですよね。
なら、シフトがどこに入っていたって
意図しない方向に動くこともわかる。
まだブレーキを離しかけてる状態だから、
踏み出せば止まる。
はず。。。

って考えると突っ込むまでには至らない。
と思うのですが違うんですかね?
前に動くか後ろに動くか確認せずに
即座にアクセルを大きく踏み込んじゃう?
そういう感じ?

シフトレバーを動かして、インパネ上の表示を見て、
それでも車がどっちに動くか確認してますけどね。
シフトレバーって多くがP→R→N→Dってなっていますが、
たとえばDに入れたけど、なにかが引っかかって
Rに残っているとか、あり得るか考えない?
何万キロも走っている機械をそこまで盲信する?
機構的なことはわからないので、
そういうことがあり得るのかあり得ないのか知らないですが、
たぶんみんな知らないですよね、こういうことがあり得るか。
それなら知っていないことなのに機械を信じるの?

自分的にはあり得ない。

いくら機械が思ったとおりに動かなかったから
メーカーが悪いと言ったとて、
たとえばそれで人を轢いてしまったとかの
後味の悪さみたいなのはメーカーは背負ってくれない。
自分でしみじみ味わうことになるんです。
駐車場とかで人の操作を見ていると、
前後に人がいるのに
エンジンをかけ。
シフトレバーを操作する。
想像力、足りなくありません?
その瞬間にエンジンかけなきゃならない?
シフト操作は数秒待てないの?

コリジョンコースに自分を入れないようにする。
自分はそれを守ろうとこういう記事を見ると
いつも思います。

SwitchBotのロボット掃除機で、1部屋2回の掃除機かけを設定すると・・・

2024-04-06 07:00:00 | デジタルガジェットなどはこちらです
SwitchBotのロボット掃除機、たいそう重宝しながら
現在も元気に稼働中。

ただ、じゅうたんの部屋とフローリングの部屋とでは
やっぱり綺麗さ具合に差が出るな~と
思っていたのもこれまた事実。
そう、フローリングの掃除では、たまにほこりが
残っていたりすることがあるんですね。

そこでたまたまSwitchBotのスマホ画面を見ていて
「部屋ごとに掃除を1度にするか2度にするかの
設定が出来るんだなぁ」ということに気づいたので
試しにじゅうたんの部屋は2度設定にしてみました。

そうしたら、、、
2度設定にしているんだから、1度よりきれいになるのは
それはそうでしょう・・・なのですが、それより
「縦・横と走る方向を変えて2度清掃する」
んですよ。
びっくりじゃないですか?
人間が掃除機をかけたって方向は変えたりしないもの
じゃないですか(そんなことない?)。
そもそも1部屋を2度掃除機をかけないですけどね。
まん丸の部屋だったらどうかけるんだろう・・・
とか思いますが、準備出来ないので・・・

でも、「それでこそロボット君」と改めて思ったのも事実。
人間には及びもつかないことが出来るのもロボット君だとは
思いますが、そんな根気はないよ・・・ということを
率先してやってくれるのもロボット君ならでは。
あらためてそう思いました。

ほんとうに優秀な機械だなって、そういう話しでした。

改装オープンしたサンマルクに行ってみました

2024-04-05 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
年に一度くらいしか行かないんですがね、サンマルク。
たまにパンをたくさんいただくのに良いですよね。
今回はもっとも近くのサンマルクが「改装オープン」
って事だったので、どうなった?って感じです。

変わっていたのは、2人席が多くなっていた。
パンはセルフ方式だったのがサービスしてくれるようになった。
(前はそうだったので戻した感じですね。)
あとはまあ改装なのでトイレが綺麗になってたとか、
そういうことはありますけどね。

食事は大幅に変わっている感じはしなかったので
そこは置いておいて、ちょっと気になったのが・・・

自分達は2人だったので、2人席に案内される。
それはまぁ当然ですよね。
それは良いのですが、2人席と隣の2人席の間がさほど広くない。
にもかかわらず、隣に隣にと埋めて行く
それで2人席の多くが埋まったのかというと、
自分達が帰るまでの間には半分以上空いていた。
実際に予約がどれくらい入っていたのか知らないけども、
半分程度しか埋まらないのであれば1つ飛ばしで席を
埋めて行けばお客も隣を気にしないし、
サービスだって楽に可能になるはず。
このあたりはリニューアルオープンに当たってこなれていない
ところなのかな~と思いましたね。
席の埋め方と顧客満足度の相関は難しいところには
なりますけど、お店のホールスタッフさんの習熟が
期待されるところかなと思いました。
次に行くのはまた来年かもしれませんけど、
いろいろこなれていることを期待しましょう。

サイドパニアケースにはヘプコ&ベッカーをチョイスしました

2024-04-04 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
ということでサイドパニアケースの第二報です。

パニアケースの便利さとバイクの見た目に邪魔をしない点は
第一報のとおり。
そのうえで、ではどこのメーカーのものを設置するか
ということになります。
MT-07はパニアケースを装着する人が多くないためか
種類がそもそも少ないのです。
ということでGIVIとヘプコ&ベッカーの二者択一でした。
お値段はほぼ変わらずのいい勝負。
ただGIVIのは設置の上でリアキャリアと干渉しそう。
その点ヘプコ&ベッカーのはそういうことも無さげ。
気持ち的にはヘプコ&ベッカーの方が好きな感じだったので、
リアキャリアと干渉しないでねと思いながら
ヘプコ&ベッカーをチョイス!
設置は加工が面倒くさそうだったので
YSP所沢でやってもらうことに。
「今どきはヨーロッパのものは入荷が遅いんです」
ということでしたが、三週間程度の待ちで入荷しました。

さっそくYSP所沢にMT-07を持ち込んで工事をしてもらう。
作業はお客の来ない夜間に実施したいという店長のお話しに
合わせて、土曜の入庫で日曜の受け取りということで
やってもらいました。
ヨーロッパのMT-07にはヘルメットホルダーが無いとかで、
ヘルメットホルダーの位置を少しずらしてもらえていた。
それでも所要時間は変わらなかったのか、
もとの見積工賃のままでした。

ということで、設置は出来ましたがまだ活躍はしていない状況。
YSP所沢からの帰りに自分で設置したボルトメーターが
変に点灯したり消えたりがあったので直帰して自分で直した。
まあ、これは作業をしたってことでのご愛嬌。
活躍はこれからなんぼでもありますので頑張ってもらいます。

MT-07に本格的にサイドパニアケースを設置してもらいました

2024-04-03 07:00:00 | バイクの話題はこちらです
MT-07、順調に成長中(カスタマイズ)って話しです。

ここまでMT-07にはソフトパニアと呼ばれる左右の
パニアケースをリアシート上下にあるベルトで固定する
ケースを装着していました。
トップケースを着けるリアキャリアなんかも設置しては
あるのですが、車体があまり大きくない
(もちろん、とは言え大型バイクではありますが)
こともあってあまりトップケースが似合わないような
気がするんですね。
なのでトップケースは宿泊をするようなときだけ装着していて
いつもは装着しておらず、ソフトパニアを愛用していました。

ただ、愛用しているとは言ってもこれを最終局面とする気は
なかったのです。
それは、ソフトパニアはリアシートを支点とすることと、
ベルクロでとめているという関係もあって、
リアシート下にアクセスするのがなかなか面倒くさい
状態になるのですね。
リアシート下って何?ってことですが、
そこにETC本体があって、カードの出し入れとかが
「やる気がなくなる」んですね。

というようにリアシートを支点にすることで不便もある。
でもソフトパニアによってパニアケースの便利さは理解できた。
パニアケースであればバイクのシルエットには
ほとんど影響を与えない、ということも理解できた。
ということで今回きちんとフレームを設置しての
パニアケースの装着と相成りましたというわけでした。

長くなってきたので第二報に続きます

帰りに見たひどい自転車の運転、よくやるな〜と思うしかない

2024-04-02 07:00:00 | バイク以外の乗り物の話題はこちらです
うちに帰る道すがら、ファミレスの駐車場に入れようと左折ウインカーを点滅させて
歩道ちらほら居る人の途切れ待ち状態の車が居た。
そこに同一方向に進行するスポーツ自転車が近づいて…
そのまま左側からスッと追い抜く。

おいおいふっとばされたいのかい?

日本では約8千万人が車の運転免許を持っているそうで、
と考えると彼もほぼほぼ運転免許を持っていると考えるのが妥当だ。
少なくとも子供ではなかったしね。
とすれば、この場合は抜くのであれば右側からが正解なのは知ってるはずだ。
車両対車両なら抜くのは右側からだ。
もちろん左折し切るまで待つ手もありだけど。

スポーツ自転車に乗るもののマナーが悪いとまま聞くことがある。
自分もロードバイクに乗るので、極力人の側を高速で抜けないようにしているわけだが。
そういうもろもろを無視していると走れなくなる。
かならずしっぺ返しがくる。
車、横断歩道で止まらないな〜って思えばそこここが信号機だらけになる、みたいなね。
乗り物である以上、早く移動するのは命題だと言うことは承知だ。
が、どこでもここでも早く走るのが良いわけじゃない。

まあ、なんだな〜、かの車のテールランプは
「しばらく再発進はいたしません」って書いてたんだろうね。
そうでなければあれだけ鮮やかに運転手を信じられるわけがないもんな。
自分にはあんなに他人を信じる気持ちが起きること自体が信じられない。
どこかで大けがしなければ良いのですがね。

YSPから電車と歩きで帰ってきたら暑さ負けしたみたいで

2024-04-01 07:00:00 | 時事の話しなど
パニアケースを着けてもらうためにバイクはYSPに置いてきた。
なので、その後は最寄り駅に行って電車で帰って来たわけですが。
天気が良くなり過ぎてバイクで風を切るならまだしも、歩くのには暑すぎる格好。
仕方ないからのんびりのんびり歩いてきたのですが。

帰っていろいろ脱いだら、汗をかかないようにのんびりのんびり…とは言っても。
インナープロテクターは上下とも汗でしっとりと。
こりゃ洗濯だな〜と夕方だけど洗濯開始❗
その間テレビ見てた、いや、ほとんど見てる間もなく寝たみたいだ。
覚えがない〜❗
どのくらい寝たのか知らないけど、んっ!と目が覚めてそそくさと干した。
だって知らぬ間に洗濯終わっていたからね。

明らかに暑さ負けだよな〜って思った。
電車、冷房入ってるくらいだもんな、急にこれじゃ負けるわな。
ま、今日のところはこんな体たらくだけどさ、
寒いと北側の部屋にPCとか置いてあるために「わざわざ暖房かけてまで」
そっちの部屋に居ることもないと思ってネットで遊ぶことも、
動画編集も、その他のことも少しないがしろ。
暖かくなるとそれも緩和されるから北側の部屋が活躍をし始める。
なので、暖かくなるのは悪くない。

暑さ負けしない身体にはしなければ、ですけれども。