えっちらおっちら自転車で、学童保育に向かいます。天気予報では暑くなるとの事でした。
運動不足の解消に一役買っている私のチャリです。
今日は学校の終わる時間上、1年生さんだけの読み聞かせとなりました。6人です。
びっくりするぐらい、1年生とは思えないほど落ち着いています。なんか、いい感じです。
「Floopy’s Bath」から始めましたが、Oxford reading treeシリーズにも慣れてきた様子です。
最後のお約束、眼鏡を探すのを忘れていました。残念!!
みんなで最後に「Oh, No!」と、言う事ばかり頭にあったんですね。ヤレヤレ
。
次の本がSophieが本気に怒ったら……
子共なら一度はかんしゃくを起こす事もあったと思います。
ホント、子供の目線で良く描かれている絵本です。
子供達も絵から、火山Volcanoをを想像させる事が出来る様子です。
少しずつ落ち着きを取り戻すSophieですが、子供たちはどんな気持ちで見ていたのでしょうね。
Flash-cardsはorderlyです。既にone two three言えるよね。
少しづつ、数字の違う言い方取り入れていきたいものです
Take out the right hand! Take out the left hand! with both clap it! time is up!
See you