『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「初めの一歩」

2010年11月03日 | そこの細道
最近、長男がリコーダーで『聖者の行進』を練習してまフ。
「うまいじゃん」
でも夜の10時頃吹かれると、「ちょっともうヤメテ」。

さて、今日は、え~天気でしたね

うちの男衆と義父、甥っ子2人の計6人は釣りに出掛けた。

わしはまだ病が完治してないんで家で留守番することに。

急に外が騒がしくなってさ、大通りで行進してるようだった。

ものすごいどよめき!!

(え?今日何の日だっけ)

スピーカーの声が大きすぎて割れてるし、先導者の後で叫ぶ人らの声も、

何を叫んでるのかサッパリ分からん。

(年を重ねて分かったよね。声高に叫んだからって、伝わる訳じゃないことや、
    正しい事を言ったからって、相手が認める訳じゃないこと。
    だけど、声に出して言う勇気も大切だ。)

声に出す、その大切さ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする