『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「テーマ」

2010年11月17日 | そこの細道
今日は甥っ子の誕生日プレゼントを買いに、車でお菓子卸問屋まで出掛けた

テーマを、

『おばの笑い フフフフフッ』

にして、大袋入りの『ふ菓子』をあげようと思ったの。

でもただの麩菓子じゃなくて、わしが一番おいしいと思う、

鍵屋製菓とゆ~メーカーの『ふ菓子』を買うつもりが、

どこに行っても売ってない

以前売ってたお店にも、もうない

ネットで調べてもなかなかヒットしない

もうこれは、卸問屋に行くしかない!と今日に至った。

あ~るいたさ~ あちこちのお店で尋ねましたよ。

「『鍵屋製菓』っていうメーカーの『ふ菓子』を探してるんですけど。
  個包装じゃなくて、大袋にいっぱい入ってるやつです」

「うちには無いね~」

このくり返し

結局、テーマ変更ですわ。

一番大きい甥っ子は高校生。

大きくなるたびにプレゼントに悩むけど、伝えたいのは、

いつまでも楽しむ心を忘れないでね フフフフッ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「よい子に技をかける」

2010年11月17日 | そこの細道
今日は区役所で行われる『よい子の集い』に参加するために、保育園に8:30集合だった。

毎朝9:00迄に登園しないかんとこを、遅刻常習犯の次男はほとんど9:30頃登園しとる

おとつい彼に聞いた。「よい子って誰」 「ボク」

予行練習のつもりか、「ママ、明日、朝7時に目覚まし時計が鳴ったら、
             ボクにアンクルロック(足首固めの技)かけて起こして」

ところが彼はわしが技をかける前に目覚めた。そしてソファに移動して寝直しとった。

「意味ね~じゃん」

このこともあってか、昨日の夜は念を入れてわしに起こし方を指示しとった。

「ママ、朝、ボクをアンクルロックで起こして。それでも起きなかったらチョークスラムして。
  それでも起きなかったら、ツームストーンして」

そんで今朝、約束通り、次男にアンクルロックをかけた。

「ママ、もっと強く」

「ハイ」

「もっと痛くして」

「ハイ」

「うん、いい感じ」

SonをMomが起こす。Sを、Mが起こす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする