昨日の昼からの樹下神社内及び午前中の町内各依頼家庭前などでお神楽奉納と、昼からの樹下神社本殿前広場で、長い時間一連の伊勢大神楽講社の誠に有難いプログラムに魅せられて、予定外のBlog-upを致しました。
======================================
午前中に図書館貸し出しの、吉沢久子女史の一連のCD小説を聴取させて頂いて大感激、大満足の余韻がある中で、樹下神社での伊勢大神楽の立派な数々の技に触れまして、ここでも驚く修行の証に触れることが出来ました。
本日、北部図書館へ吉沢久子女史の著書を探しましてここに二冊を紹介射していただく機会と希望して、以下の写真から、良ければ読者の皆様も彼女の出版物に接し触れて頂く事が可能ならば、大いに共感が得られる。と私の単細胞人間にとっても、大きな共感を皆様と共有が可能では無いかと、僭越ながら、伏して想うところであります。彼女の著作物を図書館で探し出す。と言う、ここ数年して来なかった。私の視力の低下でヘッドフォン頼っていたのを、敢えて以下の蔵書を借りて戻ったのでございます。他にも多数の著書はある様です。100才を越す生命力で著作続ける等、驚きです。私どもの不十分な思いを〆ます。失礼いたしました。
==================================
===========================
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=今日の歩き=
12002歩・6.3km・燃焼脂肪33g ・総消費量1932kcal
「語彙力 乏しく思い あるのみで」
「思う事 共鳴する ただそこに」
「しぜんたい どう転んでも かすり傷」
「達観し 悟り切ってと おなじこと」
=1年前の今日のBlogで思い出す=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます