昨日、開花のユリが混み合ってる!半分にしてみました。
4つを → 2つ花に・・
切り離した1・2番花を撮って見ました。
~~~ ~~~ ~~~
今日はグラウンドゴルフ木曜会の練習日、ここ1年で
今日の様に、寒くて荒れた日は数少なく、途中二回風雨
を除ける為、公園トイレ横へ避難!3ゲーム途中で雨が
ミゾレに変わり一層冷たく、チームリーダーの発声で、・・
これ迄となった。這這の体で(散々な目にあってかろうじて逃
げる様子)各自帰路に着く、その後も不安定な空模様が続く
~~~ ~~~ ~~~
暦で今日は、啓蟄とされている。
啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、
大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。
菰(こも)はずし を啓蟄の恒例行事にしているところが多いですね。と
昨日のブログに記しましたが、とてもや無い虫たちは今日の冷え込み
に首を引っ込めることでしょう。
~~~ ~~~ ~~~
昨日の初めて(私のこれまでで、未体験、未経験に挑戦!)です。
昨日琵琶湖大橋を堅田(大津)へ渡り、郵便局、銀行、珈琲粉、2ndストリート、大型スーパーヘ
悪天候で戸外の歩き出来ない際、ウインドウショッピングよろしく屋内歩き回ります。
その際に、銘柄ciao・panic & ikkaの長袖シャツを求めました。実は肘から前は常時
しびれが有ります。従ってT-シャツは首の手術以来着ていません。写真の品を買い求め
てブログアップするのが初めてかな? と言う事であります。
ciaopanicーーーikka のそれぞれ長袖シャツでした。2枚で丁度千百円
paypayで支払いok!店員さん、お歳は?と笑顔・・・
こうして可能な限り毎日、『人生で初めて』 に挑戦をして呆け予防をしてます。
【歩きメモ】
5486歩・3.8km・14g・1694kcal
日記風川柳
「今学ぶ 人が惜しまず 聴く話」
「鴨頭 嘉人の熱 吟味して」
「転居し 仕事を変えて 出会う人」
必然的に自分の人生は変わる!彼は張りのある声で語りかける
「変わらない そのままで良い 心地よい」
何が失われるか、教えて欲しい、彼の講座聴講シリーズ・ウン十万円授業料?
-1年前今日の記事-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/16/af/1fd7e7a8c9ee3985ea5f3ba40e9eb461.jpg?dw=338,,cw=338,q=100,da=s,ds=s)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます